第5回福島アドバンスド・コース 参加者の声
アイスブレイク
太田西ノ内病院 救命救急センター 石田 時也 先生

- 今回ははじめからみな和んでいる雰囲気であったが、みなで笑いありでとても楽しかったです。
- 石田先生のアイスブレイクはすごいです!前回も参加者をいじり倒して頂きましたが、今回はうまくテーブルごとにいじるという高等テクをまさか使うとは思いませんでした。
アドバンスド身体診察・リバース身体診察
筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター
総合診療科 教授 徳田 安春 先生

- 臨床現場で役に立つpearlを教えていただき本当にありがとうございました。
さっそく明日から実践させていただきたいと思います。 - 人の五感を使うというところにインパクトを受けました。
夕食・チーム対抗ケーススタディ

- それぞれのチームで話し合うことで、良い刺激をもらえました。これからのモチベーションとして、さらに勉強したいと思います。
- 先生方と一緒に行うことで、自分の知らなかった知識も知っていた知識を深めることができ、とても楽しかったです。
福島ケーススタディ「第12回福島感染症勉強会」
筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター
総合診療科 教授 徳田 安春 先生
福島県立会津総合病院 内科 宗像 源之 先生
太田西ノ内病院 総合診療科 成田 雅 先生
太田西ノ内病院 救命救急センター 石田 時也 先生
福島県立医科大学 公衆衛生学講座 川井 巧 先生

- 鑑別診断-絞っていくプロセスを練習でき、福島に多い感染症や、感染症治療の実際を聞けたこともよかった。
- 同年代の先生がプレゼンしていたので、親近感がわいて、質問しやすかったです。
プレゼンのしかたも勉強になりました。
心臓の聴診
福島県立会津総合病院 内科 宗像 源之 先生

- とっても×100勉強になりました。
OSCEが同じ班の人に自慢げに教えてあげようと思います。 - 心音聴診が苦手なので、非常にためになりました。
しかし、拡張期雑音が難しく、今後にもどうにか役立てられる様に努力していきたいと思いました。
クロージング
福島県立医科大学 整形外科学講座
医療人育成・支援センター 大谷 晃司 先生

- アンケートをとってくださったりうまくフィードバックしてくださっていることがありがたいです。
- 土日でないとまとまっての参加は大変難しいですので、この日程でよかったです。
- 温泉、ごはんもおいしかったです。
天気の良さもあって、福島をより好きになりました。