第40回福島アドバンスド・コース 参加者の声
アイスブレイク
太田西ノ内病院 石田 時也 先生

- 緊張がほぐれました。
- 場が和みました。
腹痛診察の基本
会津医療センター 宗像 源之 先生

- いつもどんなふうに腹部診察をしたらよいのか分からなかったので、参考になりました。
- いつも深い講義をありがとうござます。馴染みのある身体診察も、まったく知らなかった身体診察も盛りだくさんで非常に楽しかったです。
- 雑にとっていた身体診察を考え直す良いきっかけになりました。
今晩から変わる!腹部救急画像の見方、読み方、考え方
聖マリアンナ医科大学 松本 純一 先生
済生会横浜市東部病院 妹尾 聡美 先生

- とても勉強になりました。これから画像をみる際は、今日学んだことを意識しながら読影したいと思います。
- 大変ためになり、また、刺激を受けました。またこのような機会があれば是非参加したいです。
- 読影手順をしっかり自分の中で決めて見逃しを少なくする心がけや、修練を積むことが大事なのだと思いました。また、画像の背景には膨大なストーリーが隠れていることが理解できました。
夜の勉強会

- 臨床で迷うところとかが取り上げられていたので良かったです。
- とても良かった。勉強会だけでなく、先生方とお話できたのが良かったです。
CT症例検討

- 様々な症例を短時間で経験することができて、今後の救急でこの経験を活かしていきたいと思います。
- グループで意見を出し合いながら検討していったので、とても刺激になって良かったです。
- 妹尾先生の解説がとても分かりやすかったです。背景に隠されたストーリーをしっかり意識しながら読影する大切さを知りました。
今晩から変わる!腹部救急画像の見方、読み方、考え方
聖マリアンナ医科大学 松本 純一 先生
済生会横浜市東部病院 妹尾 聡美 先生

- 症例検討を実際にすることで、自分だったらどうするか、と考えながら取り組むことができて良かったです。
- なにもかも身になる話でとても良かったです。教科書では学べないことを多く知ることができて良かったです。ぜひシリーズ化してほしいです。また次回があるなら参加したいです。
- 盛りだくさんの症例検討で脳みそフル回転で挑みましたが、何回も間違えました。しかし、「ああ、しまった」という恥ずかしい思いをすればするほど、読影の技が磨かれていったように思います。先生のコメントも深すぎて感動しました。いずれは自分も深い読影を行なえるように日々精進します!
クロージング
福島県立医科大学附属病院 大谷 晃司 先生
