0242-75-2100
診療・研究・医学コラム詳細

column

漢方医学講座 医学コラム

加用拓己 助教と鈴木雅雄 教授(漢方医学研究室)が実施された研究が代田賞奨励賞を受賞しました。

 会津医療センター附属研究所漢方医学研究室 加用拓己 助教と鈴木雅雄 教授を中心に実施された研究が、2025年10月に代田賞奨励賞を受賞しました。代田賞は、1977年に創設されて以来、日本の優れた鍼灸研究に授与されてきた歴史と権威ある賞です。
 受賞した研究では、鍼治療による慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の運動耐容能改善効果が、下肢疲労感と呼吸困難の軽減によってどの程度媒介されるか検討しました。研究の結果、鍼治療による運動耐容能の改善は下肢疲労感によって約4割、呼吸困難によって約9割、両方の共同効果により約10割が媒介されることが明らかとなりました。本研究は、COPD患者に対する鍼治療では、呼吸困難と下肢疲労の軽減を重視することの重要性を示唆しています。

受賞論文
Kayo T, Suzuki M, Mitsuma T, Fukuda F. The effect of acupuncture on exercise capacity in patients with COPD is mediated by improvements of dyspnea and leg fatigue: a causal mediation analysis using data from a randomized controlled trial. BMC Complement Med Ther. 2024 Jan 20;24(1):44.

新着情報

TOP