0242-75-2100

病院について

hospital

血液疾患治療センター

血液疾患治療センターについて

  • 会津地域での血液疾患治療の要の役割を担います。
  • 特に白血病、悪性リンパ腫、多発性骨髄腫などの造血器悪性疾患に対する化学療法、分子標的療法に力を入れています。
  • 新センターでは自家末梢血幹細胞移植療法を導入することで難治性血液疾患に対する治療の選択枝が広げらるようになります。
  • 種々の原因で起こる貧血、血小板減少、凝固因子の異常などの疾患についても適切な診断のもと最新の治療を提供いたします。
  • 緩和ケアセンターと連携し、患者さんの視点に立った全人的医療を実践します。
  • 地域医療機関の機能を補完的に活用し、他の診療科の支援も受けながら会津で完結できる血液疾患医療に貢献してまいります。
  • 血液疾患に関することであればお気軽に御相談下さい。セカンドオピニオン外来も実施しております。
  • 次世代を担う医師の育成、学生教育にも力を尽くしていきますので、血液病学に興味をもつ若い力の結集をお願いいたします。当医療センターは日本血液学会血液研修施設に認定されています。

チーム医療としての血液疾患治療

血液疾患の診断・治療はスタッフの協力なしには成り立ちません。

診断

骨髄像検鏡会:血液検査室

血液疾患の診断にかかすことのできないのが骨髄穿刺検査です。
毎週医師、検査技師、研修医が集まり骨髄像の判定、勉強会を実施しています。
臨床検査部門には輸血・血液管理部があり、輸血製剤の管理・検査を担当しています。

骨髄像検鏡会:血液検査室

病理検査室

リンパ節生検、骨髄生検などにより病理組織標本を作成、各種免疫染色を施し、病理組織診断を行います。
特に悪性リンパ腫では診断の決め手となります。

病理検査室

CT撮影装置

放射線部門にあるCT、MRI、骨シンチグラム装置を用いて画像診断を行います。

CT撮影装置

外来診療

血液内科・漢方科待合スペース

外来診療部門は正面玄関から入って右手にあります。診察室D1、2、3で血液内科外来を行っています。
D4、5は漢方科の診療ブースとなります。

血液内科・漢方科待合スペース

外来輸血スペース

外来で輸血療法を実施するとき使用するスペースです。
安全に輸血が実施できるよう輸血認定看護師がお手伝いします。
窓からは磐梯山を眺めることができます。

外来輸血スペース

外来化学療法室

通院でがん化学療法が実施できるよう、外来化学療法室を設けています。
化学療法が安全に実施できるよう専任看護師がお手伝いします。
化学療法剤の調整はクリーンベンチ内で専任の薬剤師が行います。

外来化学療法室

幹細胞検査室

新病院では末梢血幹細胞移植療法を導入しました。幹細胞の調整、保存用の専用室を設けています。

幹細胞検査室

入院病棟

4階北病棟

新病院では4 階北病棟は血液内科と消化器内科の病床があります。
クリーン個室2室、クリーン4床室2室を含め約25床を血液内科で運用しています。

4階北病棟

医師紹介

大田 雅嗣(おおた まさつぐ)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
血液内科学講座 准教授

専門分野

血液内科学

資格等

医学博士、日本内科学会認定内科医、日本血液学会認定血液専門医・指導医、日本血液学会評議員、日本老年医学会専門医、日本老年医学会代議員、日本がん治療認定医機構暫定教育医、日本医師会認定産業医、骨髄移植財団調整医師、日本癌学会、日本臨床腫瘍学会、医療の質・安全学会、米国血液学会、米国癌学会、米国癌臨床腫瘍学会

大田 雅嗣(おおた まさつぐ)

角田 三郎(つのだ さぶろう)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
血液内科学講座 准教授

専門分野

血液内科

資格等

医学博士、日本内科学会認定内科医・指導医、日本内科学会認定総合内科専門医、日本血液学会認定血液専門医・指導医、日本輸血細胞移植学会認定医、日本がん治療認定医機構がん治療暫定教育医、日本がん治療認定機構がん治療認定医、日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会、日本緩和医療学会

角田 三郎(つのだ さぶろう)
TOP