0242-75-2100

研究所について

laboratory

鍼灸部

鍼灸部について

漢方医学研究室鍼灸部は、会津医療センター内に設立された外来鍼灸診療を行う施設です。当施設は鍼灸院として認可を得ております。

漢方医学は大きく分けて鍼灸と湯液(漢方薬)のふたつから構築されている医学です。鍼灸医学は飛鳥時代に朝鮮半島から伝来し、それから長い年月をかけて日本人の体や疾病に合わせて治療体系を発展させてきました。鍼灸医学は現代医学とは違った診療体系を持っているため、現代医学と併用することにより疾病の治癒を早めたり、様々な症状の改善に有効です。

ここ漢方医学研究室鍼灸部では主に慢性疾患あるいは難治性疾患の患者様を対象とした外来鍼灸診療を中心に行います。他の治療方法だけでは十分な効果が得られない場合やお薬の服用が困難な状態などにも対応し、患者様の健康回復に役立ちたいと考えております。お気軽にお問い合わせください。

受診までの流れ

当センター鍼灸部は予約制のため、受診を希望される場合は予約をお取り致しますので下記【お問い合わせ先】までご連絡をお願い致します。

また、鍼灸部受診に際しまして患者様ご自身に掛かりつけの病院や鍼灸院がある場合は、原則として当鍼灸部宛の紹介状をお願いしております。紹介状がありますと、より安全かつスムーズに鍼灸治療を受けて頂くことができます。紹介状の取得が困難な場合はその限りでは御座いませんので、お問い合わせの際にお知らせ頂きますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先

福島県立医科大学会津医療センター 漢方医学研究室 鍼灸部
TEL:代表0242-75-2100(内線1053)
受付時間:平日午前9:00~午後3:00

診療受付時間・担当鍼灸師表

受付時間
午前 午前9時~12時 津田 鈴木 加用 津田 加用
午後 【受付】
【診察】
鈴木 加用 津田 加用
  • 予約による診療を行っています。再診の方は電話などで予約の上、ご来院ください。
  • 1回の治療時間は、お一人あたり約40分~60分程度です。
    (初診の際は90分程度の時間がかかります)

施術費

初診料
1,000円
施術料(1回目/週)
3,700円
施術料(2回目/週)
2,100円
施術料(3回目以降/週)
1,700円
  • 上記のように、1週間に2回以上受療される場合、施術費が調整されます。

鈴木 雅雄(すずき まさお)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
附属研究所漢方医学研究室 教授

専門分野

鍼灸診療

資格等

鍼灸学博士(明治鍼灸大学)
医学博士(京都大学)
はり師、きゅう師 全日本鍼灸学会・認定鍼灸師、指導鍼灸師

鈴木 雅雄(すずき まさお)

メッセージ

 漢方医学は湯液(漢方薬)と鍼灸の相補関係で構築されている医学体系です。鍼灸医学は飛鳥時代(約1300年前)に朝鮮半島より伝来され、以後より日本人の体や疾病に合わせて治療体系を発展させた自国の医学です。漢方医学は現代医学とは違った診療体系を持っているため、現代医学と併用することにより疾病の治癒を早めたり、様々な症状の改善に有効です。私も重度の小児喘息を患っており何度も死にかけていましたが、鍼灸と湯液治療を半年間受けて以来、喘息が出なくなり現在もコントロールは良好です。漢方医学によって助けられた命ですので、今度は私が鍼灸で一人でも多くの患者さんを助けたいと考えております。
 会津医療センターでは鍼灸診療を外来(漢方医学研究室鍼灸部)において実施しておりますので、鍼灸が患者様の病気の回復の一助になれば幸いです。

加用 拓己(かよう たくみ)

職名

福島県立医科大学会津医療センター
漢方医学研究室 助手

専門分野

鍼灸医学

資格等

公衆衛生学修士(MPH)
はり師(第135193号)
きゅう師(第135015号)

加用 拓己(かよう たくみ)

メッセージ

 鍼灸医学の教育施設としては唯一の附属病院を有する明治鍼灸大学(現・明治国際医療大学)を卒業後、同学附属病院にて大学院生、研究生として研鑽し、その後も関西を中心に医療機関にて現代医学と併用した鍼灸の効果を検証してきました。
 鍼灸は「身体が元々持つ疾病を治す力」を引き出す治療法で、現代医学が発展した今日においても十分な治療効果の得られていない疾病・症状にも有効であることが近年明らかにされております。
 会津医療センターで鍼灸医学を活かした新たな医療体系を皆様の健康向上に役立てていきたいと考えております。精一杯頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。

TOP