病院について
hospital
- HOME
- ボランティアの募集
ボランティアの募集
(病院ボランティア・緩和ケア病棟ボランティア)
会津医療センター附属病院では、病院1階や緩和ケア病棟でボランティア活動をしていただける方を募集しています。なお、ボランティア活動には、特別の資格を持たなくとも、患者さんのお役にたちたいと思っている方であればどなたでも参加することができます。
病院ボランティアの募集
登録
病院1階正面玄関から外来各受付の間で活動する、病院ボランティアを希望される方は、「病院ボランティア活動申込書」を記入し、患者支援センター職員に提出してください。
面接をさせていただき、活動時の注意事項の説明や病院の概要について説明させていただいたうえで、ご承諾をいただき、遵守事項に関する誓約書を提出していただきます。
活動
活動していただく日時は、外来診察日のうち都合の良い曜日の午前中(9時~12時)となります。活動内容は、概ね次のとおりです。
- 外来案内と誘導
- 車いす利用者への介助
その他
- ボランティア時に着用する前掛けを貸与します。
- 患者支援センター内にロッカー(共用)を準備します。
お問い合わせ
ボランティア活動を希望される方は電話にてご連絡ください。
患者支援センター(電話 0242-75-2100(内線1024))
緩和ケア病棟ボランティアの募集
理念
緩和ケア病棟に入棟される患者さんの多くは、家で過ごすことを希望されているのも関わらず、病気の性質上や家族の状況及び居住環境等の理由でやむなく入院生活が継続しているため、ボランティアの方々による支援を行うことで、円滑な日常生活を提供させていただくことを基本理念としております。
登録
緩和ケア病棟においてボランティア活動を希望する方は、事前に「緩和ケア病棟ボランティア養成講座申込書」(以下「申込書」という。)に記入し、患者支援センター職員に提出してください。
申込みがあった方を対象にボランティア養成講座を開催いたします。全課程を受講した方に対しては面接を行ったうえで、修了証書を交付し、緩和ケア病棟ボランティア名簿に登録します。なお、修了証書の交付を受けた方には、遵守事項に関する誓約書を提出していただきます。
活動
活動内容は概ね次のとおりです。
- デイルームにおいて、患者・家族へ飲み物サービス
- 屋上庭園での花の栽培等
- 四季の行事に際しての企画・準備・実施
- 入浴介助[介護職員初任者研修資格所持者のみ]
- 散歩の介助
- 患者・家族の話し相手
- その他必要と認められる活動
その他
- 活動日及び活動時間帯についてはご相談ください。
- ボランティアの控え室として、緩和ケア病棟内にボランティアルームを設置します。
- 名札を貸与します。
お問い合わせ
ボランティア活動を希望される方は電話にてご連絡ください。
患者支援センター(電話 0242-75-2100(内線1024))