研究発表等(講演・口頭発表等) - 阿部 浩明
-
脳血管疾患の病態と早期離床のリスク管理
福島県理学療法士会県北支部研修会
-
脳画像を理解するための脳の機能解剖と脳画像の基礎知識〜脳画像を理解するために習得すべきこと
株式会社gene主催研修会
-
脳画像情報の臨床活用(中編)
宮の会セミナー
-
脳画像を利用した脳卒中理学療法〜歩行トレーニングに際してどのように画像情報を活用するか〜
金沢脳神経外科セミナー
-
慢性期脳卒中者に対し長下肢装具を用いた歩行練習により快適歩行速度・重複歩長の拡大を得た一経験
第20回宮城県理学療法学術大会
-
脳画像情報の臨床活用(前編)
宮の会セミナー
-
脳画像のリハビリテーションでの活用〜画像から考える臨床症状とアプローチ〜
株式会社gene主催研修会
-
脳画像を理解するための脳の機能解剖と脳画像の基礎知識〜脳画像を理解するために習得すべきこと
株式会社gene主催研修会
-
急性期から行う脳卒中片麻痺者に対する歩行リハビリテーション
科研費新学術領域研究「身体性システム」若手の会勉強会
-
理学療法・作業療法に活用するための脳画像のみかた
平成28年度東京都地域リハビリテーション支援事業北多摩北部地域リハビリテーション支援センター技術講習会
-
高次脳機能障害に対する理学療法最前線-pusher症候群-
第14回日本神経理学療法学会学術集会シンポジウム
-
脳卒中急性期・早期の理学療法
日本理学療法士協会認定理学療法士(脳卒中)必須研修会
-
重度感覚障害を呈した片麻痺者に対しEMG-Biofeedback を施行した一経験.
第14回日本神経理学療法学会学術集会
-
Pusher現象の背景と具体的アプローチ
株式会社gene主催研修会
-
脳卒中重度片麻痺例の歩行トレーニング
株式会社gene主催研修会
-
脳画像の理学療法領域での活用
宮城県理学療法士会大崎・栗原地区研修会
-
脳解剖学および運動学的思考に基づく脳卒中理学療法の展開
日本理学療法士協会理学療法士講習会
-
脳画像の理解と臨床応用〜高次脳機能障害を中心に〜
宮城厚生協会県連学習部学習会
-
脳画像のリハビリテーションでの活用〜応用編〜
Epoch主催セミナー
-
脳卒中重度片麻痺例に対する長下肢装具を用いた積極的歩行トレーニング〜急性期からどのように進めるか〜
みちのく下肢装具カンファレンス