研究発表等(講演・口頭発表等) - 阿部 浩明
-
運動失調と前向性健忘を呈した頭部外傷患者に対する油圧制動付短下肢装具の使用経験
第26回日本意識障害学会
-
長下肢装具を用いた歩行トレーニングにより歩行を獲得した発症から6ヶ月が経過した脳卒中片麻痺の一例
第54回日本リハビリテーション医学会学術集会
-
拡散テンソル画像を用いて長下肢装具の必要性を判断した一例
第54回日本リハビリテーション医学会学術集会
-
脳画像のリハビリテーションでの活用〜画像から考える臨床症状とアプローチ〜
株式会社gene主催研修会
-
脳画像の臨床活用
桑名総合病院研修会
-
急性期から進める積極的な装具を用いた歩行トレーニング
愛仁会脳卒中下肢装具セミナー
-
脳卒中急性期に長下肢装具を必要とする症例における3週間後の短下肢装具への移行状況の調査と短下肢装具への移行を予測する因子の検討
第52回日本理学療法学術大会
-
下肢運動麻痺が軽度にも関わらず麻痺側遊脚中期から後期にかけて膝伸展不全がみられたlisting phenomenonを伴った脳卒中例に対する理学療法経験
第52回日本理学療法学術大会
-
重症頭部外傷後の遷延性意識障害例の長期的白質変化と長期的意識障害改善度との関連
第52回日本理学療法学術大会
-
長下肢装具作製の必要性を判断する装具カンファレンスの判定結果を反映する客観的因子抽出の試み
第52回日本理学療法学術大会
-
脳卒中片麻痺者に対する歩行獲得戦略
Total Approach研究会セミナー
-
脳画像を理解するための脳の機能解剖と脳画像の基礎知識〜脳画像を理解するために習得すべきこと
株式会社gene主催研修会
-
脳画像のリハビリテーションでの活用〜前編〜
Epoch主催セミナー
-
脳画像のリハビリテーションでの活用〜後編〜
Epoch主催セミナー
-
重度片麻痺例に対して早期から行う下肢装具を使用した積極的歩行能力再建トレーニングとその後の連携
Resta主催セミナー
-
脳画像情報から脳を理解し評価を進め治療プラグムを立案する
庄内いろりと客人主催研修会
-
Pusher現象を中心とした高次脳機能障害の評価とリハビリテーション戦略
Total Approach研究会セミナー
-
脳血管疾患患者に対する歩行アプローチ
青葉さわい病院研修会
-
早期離床を目指す脳血管障害の急性期リハビリテーション
株式会社gene主催研修会
-
脳画像情報の臨床活用(後編)
宮の会セミナー