研究発表等(講演・口頭発表等) - 高野 真澄
-
左室局所機能評価の有用性
第58回 日本心臓病学会学術集会
-
開心術時のGoretexシートによる心膜閉鎖が収縮性心膜炎の原因となった一例
第58回 日本心臓病学会学術集会
-
3D経食道エコーの病態および形態評価に果たす役割:2D経食道エコーと如何に異なるか
第58回 日本心臓病学会学術集会
-
心房細動患者におけるR-R間隔変動とE/E'の関係:いずれの心拍で拡張能評価を行うべきか
第58回 日本心臓病学会学術集会
-
2型糖尿病患者における安静時心筋内血流速度上昇は遠隔期の拡張障害発症と関連する-心筋コントラストエコーによる検討
第58回 日本心臓病学会学術集会
-
高度石灰化を有する冠動脈病変における3D-SPECT/CTCA fusion imagingの有用性
第20回 日本心臓核医学会総会・学術大会
-
品質工学の超音波ドプラ診断支援への対応
第18回 品質工学研究発表大会
-
著名な石灰化を伴った巨大左房悪性腫瘍の一例
第150回 日本循環器学会東北地方会
-
3D負荷心エコーによる心筋虚血診断:いずれのStrain Rate指標が虚血診断に最も有用か
日本超音波医学会 第83回学術集会
-
虚血性心疾患における3D負荷心エコー法によるアデノシン誘発性心筋虚血診断の有用性
日本超音波医学会 第83回学術集会
-
若手医師・技師育成のための地域の教育活動の意義(パネルディスカッション)
日本超音波医学会 第83回学術集会
-
Distinct prognostic factors in patients with chronic heart failure (CHF) and chronic kidney disease (CKD)
20th World Congress of the International Society for Heart Research (ISHR)
-
僧帽弁逆流の定量的評価
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
3D wall motion tracking法は虚血診断に有用か?:三次元心エコー法だからわかること
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
大動脈弁逆流速度波形を用いた簡便な左室弛緩能評価法の有用性
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
3D負荷心エコー法におけるArea Trackingはアデノシン誘発性心筋虚血診断に有用である
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
難治性右心不全にて発症し、診断に苦慮した心アミロイドージスの一例
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
虚血性心疾患患者におけるArea Strain Rateを用いた誘発性局所拡張不全の同定
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
Stretched foramen ovaleを介し短絡血流増大を来したEbstein奇形の一例
第21回 日本心エコー図学会学術集会
-
難治性右心不全の心エコーによる鑑別診断
第17回 ふくしま心エコー研究会