研究発表等(講演・口頭発表等) - 安村 誠司
-
東日本最震災前後における体重の変化に地域差はあるのか?:福島県「県民健康調査」
第26回日本疫学会学術総会
-
福島県「県民健康調査データ管理システム」について
第26回日本疫学会学術総会
-
避難地域住民における震災後のBMIの変化パターン:福島県「県民健康調査」
第26回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災における震災後4年間でみる避難と喫煙状況についての研究
第26回日本疫学会学術総会
-
福島県一般住民における科学技術おおび公的機関への不信感と精神的健康との関連:関東地方との比較
第26回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災の東京電力福島第一原子力発電所事故後における母親の不安の変化と関連要因:県民健康調査
第26回日本疫学会学術総会
-
福島県「県民健康調査」におけるメンタルヘルスの状況と電話支援の実践
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島県「県民健康調査」における子どものメンタルヘルスの状況と電話支援の実践
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島県県民健康調査「こころの健康度・生活習慣に関する調査」生活習慣電話支援
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島第一原子力発電所事故の避難住民における精神健康と放射線のリスク認知の関連
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島県「県民健康調査」について
第74回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災の避難住民における睡眠障害のリスクファクターについての検討
第74回日本公衆衛生学会総会
-
福島県「県民健康調査」データベースの構造について
第74回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災に伴う避難生活によるこころの健康度と食生活との関連
第74回日本公衆衛生学会総会
-
特定保健指導の階層化基準外である高血圧治療中のものへの2年間の保健指導の効果
第74回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災前後のメタボリックシンドロームの頻度について:福島県「県民健康調査」
第74回日本公衆衛生学会総会
-
同居家族のエイジング的関わりと精神的健康が高齢者のうつに及ぼす影響
第74回日本公衆衛生学会総会
-
同居家族からのソーシャル・サポートが高齢者の閉じこもり発生に与える影響
平成27年度福島県保健衛生学会
-
地域高齢者を対象とした介護予防複合プログラムの有効性の検討~自己効力感との関係~
平成27年度福島県保健衛生学会
-
東日本大震災後の福島県の健康状況について-福島県「県民健康調査」から-
第64回東北公衆衛生学会