研究発表等(講演・口頭発表等) - 安村 誠司
-
東日本大震災後の肥満の増加と食生活の変化との関連
第75回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災避難住民におけるソーシャルサポートと循環器疾患との関連
第75回日本公衆衛生学会総会
-
東京電力の福島原子力発電所過酷事故後のメディア報道
日本ヘルスコミュニケーション学会 第8回学術集会
-
福島第一原子力発電所事故後の福島県地元紙と全国紙の報道について ~健康情報としての「内部被ばく」「セシウム」を含む記事の分析から~
日本ヘルスコミュニケーション学会 第8回学術集会
-
東京電力の福島原子力発電所過酷事故後のメディア報道
日本ヘルスコミュニケーション学会 第8回学術集会
-
福島第一原子力発電所事故後の福島県地元紙と全国紙の報道について ~健康情報としての「内部被ばく」「セシウム」を含む記事の分析から~
日本ヘルスコミュニケーション学会 第8回学術集会
-
福島県「県民健康調査」から見える栄養・職の実態と今後の課題
第63回日本栄養改善学会
-
東京電力福島第一原子力発電所事故後の福島県における女子大学生および短大生の抑うつ症状とその関連要因
第64回東北学校保健学会
-
東京電力福島第一原子力発電所事故後の福島県における女子大学生および短大生の抑うつ症状とその関連要因
第64回東北学校保健学会
-
原子力発電所事故により全域が避難区域に指定された市町村の自殺死亡率の推移
平成28年度福島県保健衛生学会
-
原子力発電所事故により全域が避難区域に指定された市町村の自殺死亡率の推移
平成28年度福島県保健衛生学会
-
日本における性的児童虐待の近年の動向
第65回東北公衆衛生学会
-
Fukushima future parents empowerment measure (FPEM): Reliability and validity assessment in Fukushima after the nuclear accident
ICP2016/日本心理学会第80回大会
-
同居家族からのソーシャル・サポートによる高齢者の閉じこもり改善効果の検討
日本老年社会科学会第58回大会
-
震災に伴う失業および収入の減少による主観的健康観悪化を予防する生活習慣について:福島県「県民健康調査」
第89回日本産業衛生学会
-
東日本大震災による就労環境変化(失業、転職、収入減少)と喫煙・飲酒習慣の変化と関連:福島県「県民健康調査」
第89回日本産業衛生学会
-
東日本大震災後の福島県の健康状況ー福島県「県民健康調査」からー
平成27年度地域保健総合推進事業発表会
-
震災時における公衆衛生従事者の果たすべき役割-県民健康調査からー
第61回四国公衆衛生学会
-
東日本大震災の東京電力福島第一原子力発電所事故後における母親の不安の変化と 関連要因:県民健康調査
第26回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災に伴う避難生活による小児のこころの健康度と食生活との関連;福島県県民健康調査
第26回日本疫学会学術総会