研究発表等(講演・口頭発表等) - 安村 誠司
-
対象者の健康度や地域資源の充足度に対応した運動器の機能向上プログラムモデルの検討
第50回日本老年社会科学会大会
-
太極拳を取り入れた体操の開発と特定高齢者に対する介護予防効果
第50回日本老年社会科学会大会
-
Gaps between hypertension treatment guideline and clinical practice in Japan; Baseline survey result from Fukushima Research of Hypertension (FRESH)
6th Congress of the Asian-Pacific Society of Hypertension (APCH2007)
-
大田原市閉じこもり予防支援事業の取り組み―ライフレビューを用いた訪問型介護予防―
第66回日本公衆衛生学会総会
-
高齢者健康診査対象者における要介護認定の予測要因
第66回日本公衆衛生学会総会
-
都市部閉じこもり高齢者の社会・環境要因(1)―物理的環境との関連―
第66回日本公衆衛生学会総会
-
都市部閉じこもり高齢者の社会・環境要因(2)―ソーシャルネットワークとの関連―
第66回日本公衆衛生学会総会
-
都市部閉じこもり高齢者の社会・環境要因(3)―家族関係・家庭内の役割との関連―
第66回日本公衆衛生学会総会
-
転倒骨折予防教室、IADL訓練、筋力向上トレーニングなど介護予防事業の類型化(第二報)
第66回日本公衆衛生学会総会
-
地域支援事業対象者への「太極拳を取り入れた体操」を用いた介護予防効果の予備検証
第66回日本公衆衛生学会総会
-
保育園乳児クラスにおける疥癬集団感染の一例
第66回日本公衆衛生学会総会
-
地域在住高齢者のIADLの「実行状況」と「能力」による評価の検討―基本チェックリストと老研式活動能力指標から―
第56回東北公衆衛生学会
-
閉じこもりと介護認定との関連:岩手県北地域コホート研究
第17回日本疫学会総会
-
糖尿病患者における総死亡の発生要因の検討
第17回日本疫学会総会
-
介護予防
第65回日本公衆衛生学会総会
-
大腿骨頚部・転子部骨折者の退院先に影響を与える要因の検討
第65回日本公衆衛生学会総会
-
地域高齢者の要介護状態発生の予測的妥当性に基づく長座位立ち上がり時間の判定基準
第65回日本公衆衛生学会総会
-
転倒骨折予防教室、IADL訓練事業、筋力向上トレーニング事業など介護予防事業の類型化
第65回日本公衆衛生学会総会
-
高齢者の精神的健康度の保持要因-転倒経験の有無に着目して-
第65回日本公衆衛生学会総会
-
市町村における介護予防事業の課題とあり方に関する研究
第65回日本公衆衛生学会総会