研究発表等(講演・口頭発表等) - 安村 誠司
-
超高齢社会における複合災害への対応
日本学術会議公開シンポジウム・第13回防災学術連携シンポジウム 自然災害を取り巻く環境はどう変化してきたか 2022年5月
-
県民健康調査 11年の総括
第125回日本小児科学会学術総会
-
母対血と臍帯血のペア検体におけるRSウイルスに対する中和抗体価とエピトープ特異抗体
第92回日本衛生学会学術総会
-
放射線健康不安について幼稚園教諭が相談対応する時の自信を高めるプログラムの効果
第92回日本衛生学会学術総会
-
「太極拳ゆったり体操」の中期的な効果検証~喜多方市のデータの生存分析による検討~
第92回日本衛生学会学術総会
-
福島第一原子力発電所の事故による放射線被ばくが避難区区域住民の健康に及ぼす影響:福島県県民健康調査
第32回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災後の福島県における果物接種頻度と糖尿病との関連:県民健康調査
第32回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災避難区域等の住民の好中球・リンパ球比と精神的・身体的健康状態との関連:福島県県民健康調査
第32回日本疫学会学術総会
-
福島第一原子力発電所事故後の外部被ばく線量と心理的苦痛及びトラウマ反応疑いの関連:福島県県民健康調査
第32回日本疫学会学術総会
-
東日本大震災後の福島第一原発事故による外部被ばく線量の周産期転帰への影響:福島県「県民健康調査」
第32回日本疫学会学術総会
-
求められる公衆衛生人材:健康危機管理を通じて
第80回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後福島県住民の避難状況の変化と生活習慣病との関連:福島県県民健康調査
第80回日本公衆衛生学会総会
-
健康危機管理とは?首都直下型地震対策を考える
第80回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災発生後の高齢者における知覚された環境と身体活動量の関連
第80回日本公衆衛生学会総会
-
原発事故後の福島県の放射線による健康影響不安と情報・メディアの関連
第80回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災直後の血糖コントロール状況と精神的健康との関連:福島県県民健康調査
第80回日本公衆衛生学会総会
-
東日本大震災後の震災関連等要因と生活習慣病発症の俯瞰的検討:福島県県民健康調査
第80回日本公衆衛生学会総会
-
求められる公衆衛生人材:健康危機管理を通じて
第80回日本公衆衛生学会総会 市民公開シンポジウム ポストコロナ時代に求められる公衆衛生人材 2021年12月
-
放射線曝露と甲状腺がん発症に関するコホート内症例対照研究 (本格検査 1 回目までの結果) 福島県民健康調査
2021年度 統計関連学会連合大会
-
放射線による次世代影響不安と知識との関連
第5回放射線災害・医科学研究拠点カンファランス