研究発表等(講演・口頭発表等) - 中里 和彦
-
左前下行枝近位部のCTO病変にSESを留置後、遅発性血栓症をきたした1例
第30回 Coronary Intervention Conference (CIC)
-
左前下行枝と回旋枝分岐部の治療に"flower stent法"を行った1例
第30回 Coronary Intervention Conference (CIC)
-
ボセンタンによる維持治療中に再増悪し、エポプロステノール追加により病態が改善した特発性肺動脈高血圧症の2例
第187回 日本内科学会東北地方会
-
急性冠症候群発症直前に責任病変をIVUSにて観察することができた一例
第147回 日本循環器学会東北地方会
-
ドクターヘリによる搬送と病院到着後の迅速な治療が奏功し、救命し得た急性心筋梗塞の一例
第147回 日本循環器学会東北地方会
-
シロリスム溶出性ステント留置後late restenosisを来した3例
第25回 日本心血管インターベンション学会東北地方会
-
高度石灰化を伴うAorta-iliac病変に対してkissing stentが有効であった一例
第2回 東北Peripheral Intervention Conference
-
PTCA後再狭窄のメカニズム
第12回 アクセス研究会
-
救急要請から病院到着までの“Chain of survival”が奏功し、さらに病院到着後の迅速な治療により救命し得た急性心筋梗塞の一例
第28回 福島心疾患治療談話会
-
血栓性閉塞により急性心筋梗塞をきたした左冠動脈主幹部巨大冠動脈瘤の一例
第56回 日本心臓病学会学術集会
-
Obstinate left coronary artery thrombosis during percutaneous coronary intervention successfully treated with argatroban anticoagulant therapy
第17回 日本心血管インターベンション学会学術集会
-
シロリムス溶出ステント留置後、1年以上経過してから再狭窄をきたした2症例
第146回 日本循環器学会東北地方会
-
大量の血栓処理に難渋した高齢者急性心筋梗塞の一例
第146回 日本循環器学会東北地方会
-
孤立性三尖弁閉鎖不全による難治性心不全症例に対して弁置換術を施行した1例
第146回 日本循環器学会東北地方会
-
年齢による体格・体型差を加味したメタボリックシンドローム判定と虚血性心疾患に対する診断感度への影響
第105回 日本内科学会講演会
-
血栓性閉塞により急性心筋梗塞をきたした左冠動脈主幹部巨大冠動脈瘤の一例
第19回 日本心エコー図学会学術集会
-
心臓弁膜症について
カバザール学術講演会
-
血栓性閉塞により急性心筋梗塞をきたした左冠動脈主幹部巨大冠動脈瘤の一例
第72回 日本循環器学会学術集会
-
当院における64列冠動脈CTと血管内超音波検査(IVUS)の比較検討
第12回 東北心血管イメージング研究会
-
LADへのPCI中にLMTからLADに血栓形成を認め、アルガトロバンが有効であった一例
第28回 Coronary Intervention Conference (CIC)