研究発表等(講演・口頭発表等) - 中里 和彦
-
A case of cardiac involvement in transthyretin amyloidosis
第23回 日本心不全学会学術集会
-
Association between the anatomical changes and bradyarrhythmias in patients with pacemaker implantation
第23回 日本心不全学会学術集会
-
Clinical significance of restless legs syndrome in heart failure patients
第23回 日本心不全学会学術集会
-
AVR後に右冠動脈入口部狭窄をきたしPCIを施行した一例
第51回 Cardiovascular Intervention Conference
-
赤血球容積粒度分布幅によるアントラサイクリン化学療法誘発性心筋障害の予測
第2回 日本腫瘍循環器学会学術集会
-
Rotablatorによるablation後もballoon ruptureを繰り返す病変にWolverineが有効だった一例
第28回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
PCIの適応-待機的PCI
第28回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
ガイドエクステンションカテ使用時に生じた長軸方向ステント延長からベイルアウトした一例
第28回 日本心血管インターベンション治療学会学術集会
-
ペースメーカー植え込み患者における房室伝導障害とS字状中隔の関連
第67回 日本心臓病学会学術集会
-
JCCケースカンファレンス 地域医療/実地医家活動委員会企画 2. 東北チーム(虚血性心疾患)
第67回 日本心臓病学会学術集会
-
Stretched patent foramen ovaleと肺高血圧症を認めた洞不全症候群の1例
第67回 日本心臓病学会学術集会
-
赤血球容積粒度分布幅によるアントラサイクリン化学療法誘発性トロポニンI値上昇の予測
第67回 日本心臓病学会学術集会
-
著明な心肥大を呈したV122I変異によるトランスサイレチン型心アミロイドーシスの一例
第67回 日本心臓病学会学術集会
-
肥大型心筋症における血中ネプリライシン濃度の検討
第6回 iHFフォーラム
-
左副伝導路を順伝導し、右副伝導路を逆伝導した房室回帰性頻拍の1例
第16回 福島不整脈懇話会
-
著明な心肥大を呈したV122I変異によるトランスサイレチン型心アミロイドーシスの一例
第5回 日本心筋症研究会
-
左室流出路圧較差の変化を認めた症候性ヘテロ接合体ファブリー病の一例
第5回 日本心筋症研究会
-
Urinary N-terminal fragment of titin predicts mortality in patients with dilated cardiomyopathy
第5回 日本心筋症研究会
-
Cases of a c.475G>T, p.E159* lamin A/C mutation with dilated cardiomyopathy and sudden cardiac death
第5回 日本心筋症研究会
-
Plasma levels of melatonin in dilated cardiomyopathy
日本睡眠学会第44回定期学術集会