研究発表等(講演・口頭発表等) - 中里 和彦
-
運動耐容能と運動時周期性呼吸は慢性心不全患者の独立した予後予測因子である
第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)の最近の話題
磐梯循環器カンファランス
-
サリドマイドを含む化学療法ならびに末梢血幹細胞移植により軽快したPOEMS症候群合併肺高血圧症の1例
第2回 日本肺循環学会学術集会
-
心膜下脂肪厚は冠動脈病変と関連する -心エコー法と心臓CTによる比較検討-
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
ARDS により不幸な転機をたどった薬物治療抵抗性感染性心内膜炎の1例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
両心室ペーシング率低下を来した心室性期外収縮に対しアブレーションが有効であった拡張型心筋症の1例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
完全房室ブロックにて発症し、心内血栓を認めた心サルコイドーシスの1例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
IPAHの2症例 -後悔と決意-
エポアクト フォーラム
-
ファブリー病に対する酵素補充療法により左室流出路圧較差の改善を認めた一例
第69回 福島循環器談話会
-
当科における肺高血圧症治療の現状
第1回 いばらき肺高血圧症治療講演会
-
震災時如何にフローランの投与を継続するか?
フローラン シンポジウム
-
東日本大震災で分かったこと
フローラン シンポジウム
-
Plasma carnitine level in heart failure patients with sleep disordered breathing
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Adaptive servo ventilation improves cardio-renal function and prognosis in heart failure patients with chronic kidney disease and sleep-disordered breathing
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Clinical characteristics of patients with heart failure after the Great East Japan Earthquake
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Plasma carnitine level is increased in decompensated heart failure
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Overnight use of adaptive servo ventilation attenuates daily sympathetic nervous activity in heart failure patients with sleep disordered breathing
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Endogenous carbon monoxide protects against cardiac ischemia/reperfusion injury in nonsmoker patients with acute coronary syndrome
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Soluble amyloid precursor protein 770 is a novel marker for acute coronary syndrome
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Soluble amyloid precursor protein 770 is an early marker for diagnosis of acute coronary syndrome
第77回 日本循環器学会学術集会