研究発表等(講演・口頭発表等) - 小島 祥敬
-
骨盤内動脈硬化による血流障害を介した前立腺腫大(BPE)発症メカニズムの解明―ヒト前立腺血管および前立腺全摘標本を用いた検討―.
第24回日本排尿機能学会
-
尿道後壁再建術にKelly縫合を併用し尿禁制も改善した尿道裂傷・膀胱内反の1例
第24回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘時の有棘性吸収糸使用による尿道周囲組織障害と下部尿路アウトカムに及ぼす影響
第24回日本排尿機能学会
-
神経核内封入体病による下部尿路機能障害
第24回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術における尿失禁の予測因子と術式の工夫
第10回泌尿器疾患連携の会
-
小児泌尿器科疾患に対する腹腔鏡手術 腹腔鏡手術を体験しよう!!
福島高校第4回リベラル・ゼミ
-
非触知精巣のMRI評価~T2強調+拡散強調融合画像の有用性の検討~
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
腹腔鏡術後腎機能低下の予測因子として腎周囲脂肪が有用である
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
前立腺癌の局所診断と質的診断におけるPET/MRIの活用
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
先天性水腎症に対する当科での治療経験~小児先天性水腎症(腎盂尿管移行部通過障害)診療手引き2016を用いて~
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
Complement activation mechanism by autoantigen recognition in growth process of benign prostatic hyperplasia.
International Continence Society 47th Annual Meeting.
-
The preoperative serum low density lipoprotein cholesterol / High density lipoprotein cholesterol ratio is a useful predictor of lower urinary tract dysfunction after robot-assisted radical prostatectomy.
International Continence Society 47th Annual Meeting.
-
EUS-FNAが診断に有用であった前立腺癌胆嚢転移の1例
日本内科学会第212回東北地方会
-
福島県における最新医療―ロボット支援手術―
磐城高校医学部志望者対象講演会
-
The apparent diffusion coefficient value on magnetic resonance imaging of bladder wall may be a useful maker in predicting lower urinary tract dysfunction.
The 12th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
Prevalence and predictive factors of de novo detrusor underactivity after robot-assisted radical prostatectomy.
The 12th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
腎癌におけるIL-6発現による薬剤耐性機序の解明
第12回Basic Urology Research Seminar
-
高齢化社会における未来の医療について
Takeda Urology Seminar 2017
-
骨盤臓器脱による過活動膀胱発症メカニズムの検討
第19回日本女性骨盤底医学会
-
無精子症で発見された前立腺原発セミノーマの1例
第84回福島泌尿器科研究会