研究発表等(講演・口頭発表等) - 小島 祥敬
-
ロボット支援前立腺全摘術後の夜尿におけるQOLへの影響
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の尿道膀胱吻合不全の危険因子探索と術後尿失禁への影響
第108回日本泌尿器科学会総会
-
胎生期における尿道形成の機序と日本人尿道下裂症例のSNP解析
第108回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺肥大症発症機序の解明に向けた基礎的研究
第108回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下腎摘除術及び腎尿管全摘除術後の健側腎GFR低下のリスク因子の同定
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ドナー側およびレシピエント側因子の双方からみた移植腎機能低下の危険因子の探索
第108回日本泌尿器科学会総会
-
胎生期における尿道形成の機序と日本人尿道下裂症例のSNP解析
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Predictive factors of prolonged severe urinary incontinence after robotic-assisted radical prostatectomy(RARP)
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Complement activation mechanism activated by autoantigen recognition in the growth process of benign prostatic hyperplasia
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Investigation of Creatinine Kinase elevation factor after laparoscopic nephrectomy
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術術後に遷延する重症過活動膀胱の予測因子の探索
第108回日本泌尿器科学会総会
-
シスプラチンunfit尿路上皮癌症例に対するGC療法―薬剤用量強度と制癌効果からみた治療戦略の考案―
第108回日本泌尿器科学会総会
-
蓄尿機能の恒常性維持における利尿適応性の意義~OABの病態解明にむけた新しい概念の提唱~
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Transient renal dysfunction due to rhabdomyolysis after robot-assisted radical prostatectomy
第108回日本泌尿器科学会総会
-
SNP analysis in the Japanese hypospadias cohort identified risk-related genes that might affect the external genitalia formation during fetal stage
第108回日本泌尿器科学会総会
-
自己免疫反応による前立腺肥大症発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Study on the impact of metabolic syndrome on de novo OAB after POP repair
第108回日本泌尿器科学会総会
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状の予測におけるcineMRIによるVesical neck movement測定の意義
第108回日本泌尿器科学会総会
-
補体経路を介したNLRP3インフラマソームによる前立腺肥大症発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会
-
尿路上皮バリア機構障害に起因する肥満細胞由来トリプターゼ増加を介した膀胱過活動発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会