研究発表等(講演・口頭発表等) - 小島 祥敬
-
The effects of local atherosclerosis of the prostatic artery in patients with prostatic enlargement
American Urological The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
Risk factors for prolonged severe urinary incontinence after robotic-assisted radical prostatectomy
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
脳死下献腎移植後に機能発現遅延をきたすも良好な腎機能を示した1例
第98回福島腎不全研究会
-
下部尿路の解剖と生理/下部尿路機能障害の評価
第15回排尿機能検査士講習会(初級コース)
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
太田西ノ内病院ベッドサイドレクチャー
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
太田西ノ内病院ベッドサイドレクチャー
-
分子標的薬治療中に嫌色素性腎細胞癌から脱分化したと考えられた紡錘細胞型腎細胞癌の1例
第257回日本泌尿器科学会東北地方会
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座の取り組み
星総合病院診療部勉強会
-
間欠(自己)導尿が必要となった排尿障害を有する後期高齢者が尿道留置カテーテル管理を回避し、生涯自然排尿で過ごすためには
第106回日本泌尿器科学会総会
-
男性下部尿路症状治療後に残存する過活動膀胱に対する追加治療の効果予測因子としての利尿適応の意義
第106回日本泌尿器科学会総会
-
新ガイドラインに基づいた最新の男性下部尿路症状・前立腺肥大症の診断と治療
第106回日本泌尿器科学会総会 卒後教育プログラム(老年泌尿器科・前立腺肥大症)
-
Inflammation amplifier as a mechanism of TKI resistance on renal cell carcinoma cells
第106回日本泌尿器科学会総会
-
当院における無阻血併用での腹腔鏡下腎部分切除術の成績
第106回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下腎摘除術後のクレアチニンキナーゼ(CK)上昇因子の検討および術後腎不全の予防策
第106回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のクレアチニンキナーゼ(CK)値上昇の意義 ―術後腎機能との関連性および横紋筋融解症発症危険因子の探索―
第106回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に遷延する重症尿失禁の危険因子
第106回日本泌尿器科学会総会
-
Risk-related genes for hypospadias by SNP analysis in Japanese affected the urethral development
第106回日本泌尿器科学会総会
-
Classical complement pathway activation mechanism in growth process of benign prostatic hyperplasia. ―autoimmune response by fetal antigen
第106回日本泌尿器科学会総会
-
The number of factors for metabolic syndrome is the risk factor for de novo OAB after pelvic organ prolapse repair
第106回日本泌尿器科学会総会
-
A new prediction method of progression for non-muscle invasive bladder cancer using hierarchial clustering
16th Urological Association of Asia Congress 2018