研究発表等(講演・口頭発表等) - 小島 祥敬
-
AIの活用によるロボット支援下前立腺全摘除術における拡大リンパ節郭清の適応選定
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
AIの活用によるロボット支援下前立腺全摘除術における拡大リンパ節郭清の適応選定
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
三次リンパ組織に着目した前立腺肥大症における自己免疫性増殖機序の解明
第38回前立腺シンポジウム 2023年12月
-
去勢抵抗性前立腺癌の局所再発診断における18F-FDG PET/MRI の有用性
第38回前立腺シンポジウム 2023年12月
-
三次リンパ組織に着目した前立腺肥大症における自己免疫性増殖機序の解明
第38回前立腺シンポジウム 2023年12月
-
去勢抵抗性前立腺癌の局所再発診断における18F-FDG PET/MRI の有用性
第38回前立腺シンポジウム 2023年12月
-
Q&A Session
ベオーバ発売5周年講演会in大阪 2023年12月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における術前膀胱収縮力低下が下部尿路機能に及ぼす影響
第36回日本内視鏡外科学会総会 2023年12月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における完全膀胱頸部温存が下部尿路機能に及ぼす影響
第36回日本内視鏡外科学会総会 2023年12月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における術前膀胱収縮力低下が下部尿路機能に及ぼす影響
第36回日本内視鏡外科学会総会 2023年12月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における完全膀胱頸部温存が下部尿路機能に及ぼす影響
第36回日本内視鏡外科学会総会 2023年12月
-
福島県内における東日本大震災前後の停留精巣患者数の実態調査
令和5年度放射線の健康影響に係る研究調査事業成果発表会 2023年12月
-
過活動膀胱の病態と治療ー基礎研究と臨床研究から深堀するー
第4回日本泌尿器科学会千葉地方会 2023年11月
-
留精巣を原因とする男性不妊症患者の妊孕性
第26回福島リプロダクション研究会 2023年11月
-
留精巣を原因とする男性不妊症患者の妊孕性
第26回福島リプロダクション研究会 2023年11月
-
Molecular and cellular pathogenesis of benign prostatic hyperplasia. Asian Pacific Prostate Society
Asian Pacific Prostate Society 2023年11月
-
男性下部尿路症状に対する治療戦略
性機能と排尿障害について考える会 2023年11月
-
蓄尿機能に対する新しい指標「利尿適応性」の有用性と頻尿治療における意義
第155回福島県医師会医学大会 2023年11月
-
蓄尿機能に対する新しい指標「利尿適応性」の有用性と頻尿治療における意義
第155回福島県医師会医学大会 2023年11月
-
ロボット支援バイパス腎盂形成術
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
尿禁制改善を目指した再建方法
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後1年の排尿効率悪化の危険因子
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
膀胱頸部神経局在からみたロボット支援前立腺全摘除術における膀胱頸部温存
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
ロボット支援前立腺全摘術後の下肢コンパートメント症候群予防を目的とした体位作成法
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術時の高周波電流による術後尿失禁発症メカニズムの解明
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後1年の排尿効率悪化の危険因子
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
膀胱頸部神経局在からみたロボット支援前立腺全摘除術における膀胱頸部温存
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
ロボット支援前立腺全摘術後の下肢コンパートメント症候群予防を目的とした体位作成法
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術時の高周波電流による術後尿失禁発症メカニズムの解明
第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2023年11月
-
男性下部尿路症状に対する治療戦略
第9回アカシア泌尿器科講演会 2023年11月
-
男性下部尿路症状に対する治療戦略
Expert Lecture in Kanagawa 2023年10月
-
MRI画像形態による非筋層浸潤性膀胱癌の再発予測
第105回うつくしま泌尿器科研究会 2023年10月
-
前立腺がん最近の話題~ARASENS試験とPSMAPET研究~
Prostate Cancer Seminar in いわき 2023年10月
-
PSMA 低発現かつ MRI で検出できない前立腺癌 index tumorに対する FDG-PET の有用性
日本泌尿器腫瘍学会第9回学術集会 2023年10月
-
At-211 MABGの褐色細胞腫/パラガングリオーマ患者における薬物動態、安全性および有効性に関する第I相試験
日本泌尿器腫瘍学会第9回学術集会 2023年10月
-
腎癌のがん化能獲得とミオイノシトール供給異常の意義
日本泌尿器腫瘍学会第9回学術集会 2023年10月
-
PSMA 低発現かつ MRI で検出できない前立腺癌 index tumorに対する FDG-PET の有用性
日本泌尿器腫瘍学会第9回学術集会 2023年10月
-
At-211 MABGの褐色細胞腫/パラガングリオーマ患者における薬物動態、安全性および有効性に関する第I相試験
日本泌尿器腫瘍学会第9回学術集会 2023年10月
-
腎癌のがん化能獲得とミオイノシトール供給異常の意義
日本泌尿器腫瘍学会第9回学術集会 2023年10月
-
特別企画ワークショップ Theranosticsへの期待―日本国内での普及を目指して― 薬剤合成から見たTheranosticsの魅力
第61回日本癌治療学会学術集会 2023年10月
-
CT 画像を用いた進行性腎癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の効果予測方法の探索
第61回日本癌治療学会学術集会 2023年10月
-
PSMA 低発現かつ MRI で検出できない前立腺癌 index tumorに対する FDG-PET の有用性
第61回日本癌治療学会学術集会 2023年10月
-
CT 画像を用いた進行性腎癌に対する免疫チェックポイント阻害薬の効果予測方法の探索
第61回日本癌治療学会学術集会 2023年10月
-
PSMA 低発現かつ MRI で検出できない前立腺癌 index tumorに対する FDG-PET の有用性
第61回日本癌治療学会学術集会 2023年10月
-
Introduction to lifetime achievements of professor Yamaguchi
The 17th Pan-Pacific Continence Society Meeting 2023年10月
-
Predictive factors of prolonged severe and progressively deteriorated overactive bladder after robotic-assisted radical prostatectomy (RARP)
The 17th Pan-Pacific Continence Society Meeting 2023年10月
-
Impact of nocturnal enuresis on QOL after robot-assisted radical prostatectomy
The 17th Pan-Pacific Continence Society Meeting 2023年10月
-
停留精巣に対する精巣固定術後の不妊症とその治療
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
Academic physicianの育成のあり方
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
去勢抵抗性前立腺癌における223Ra治療予後予測ツールとしての18F-FDG PET/MRIの可能性
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
内骨盤筋膜を温存しTAR(Total Anatomical Reconstruction)法による尿路再建を行ったロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術(RARP)の初期成績
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
前立腺癌に対するTheranosticsの現状と未来展望
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
去勢抵抗性前立腺癌における223Ra治療予後予測ツールとしての18F-FDG PET/MRIの可能性
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
内骨盤筋膜を温存しTAR(Total Anatomical Reconstruction)法による尿路再建を行ったロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術(RARP)の初期成績
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
前立腺癌に対するTheranosticsの現状と未来展望
第88回日本泌尿器科学会東部総会 2023年10月
-
泌尿器癌における免疫療法の現状
第35回ふくしま免疫フォーラム 2023年10月
-
腎結核を来したBCG感受性膀胱癌に対して抗結核療法・術前化学療法併用後に根治的膀胱全摘除術を施工した1例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
精巣セルトリ細胞腫の一例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
体外衝撃波結石破砕術(ESWL)による腎損傷の1例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
多期的F-S法を施工し精巣機能の温存に成功した両側高位腹腔内精巣の一例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
腎結核を来したBCG感受性膀胱癌に対して抗結核療法・術前化学療法併用後に根治的膀胱全摘除術を施工した1例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
精巣セルトリ細胞腫の一例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
体外衝撃波結石破砕術(ESWL)による腎損傷の1例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
多期的F-S法を施工し精巣機能の温存に成功した両側高位腹腔内精巣の一例
第267回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年9月
-
前立腺がん検診と最新治療
アオウゼ公開講座 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における尿失禁防止のための工夫―骨盤内構造の温存・再建・補強―
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
前立腺増殖初期段階における前立腺組織内細菌の同定と前立腺肥大症発症機序の解明
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
慢性虚血に伴う下部尿路機能障害発症への尿路上皮バリア機構障害の関与
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の下部尿路機能障害における前立腺前面脂肪の組織学的変化の意義
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
膀胱頸部周囲神経局在からみたロボット支援前立腺全摘除術における膀胱頸部温存の意義と尿禁制への寄与
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
人工知能(AI)モデルを用いた前立腺肥大症におけるα1遮断薬の治療効果予測システムの開発
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術時の高周波電流による術後尿失禁発症メカニズムの解明―模様部尿道の静的・動的変化に着目した解析―
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後における腹圧性尿失禁・切迫性尿失禁の発症関連因子同定とその鑑別への応用
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
脊髄損傷マウスを用いた下部尿路機能障害における脊髄神経回路の変化と性差の検討
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
前立腺増殖初期段階における前立腺組織内細菌の同定と前立腺肥大症発症機序の解明
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
慢性虚血に伴う下部尿路機能障害発症への尿路上皮バリア機構障害の関与
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の下部尿路機能障害における前立腺前面脂肪の組織学的変化の意義
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
膀胱頸部周囲神経局在からみたロボット支援前立腺全摘除術における膀胱頸部温存の意義と尿禁制への寄与
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
人工知能(AI)モデルを用いた前立腺肥大症におけるα1遮断薬の治療効果予測システムの開発
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術時の高周波電流による術後尿失禁発症メカニズムの解明―模様部尿道の静的・動的変化に着目した解析―
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後における腹圧性尿失禁・切迫性尿失禁の発症関連因子同定とその鑑別への応用
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
脊髄損傷マウスを用いた下部尿路機能障害における脊髄神経回路の変化と性差の検討
第30回日本排尿機能学会 2023年9月
-
前立腺がんを考える
毎日新聞 2023年9月
-
腹腔鏡シミュレーターの体験実習
ふくしまの未来を医療で担う夢応援事業「メディカルセミナー」 2023年8月
-
尿道脱の診断にて加療目的に紹介となったcecoureteroceleの一例
日本女性骨盤底医学会第25回学術集会 2023年8月
-
尿道脱の診断にて加療目的に紹介となったcecoureteroceleの一例
日本女性骨盤底医学会第25回学術集会 2023年8月
-
18F-FDG PET/MRIによる去勢抵抗性前立腺癌における223Ra治療予後予測
第10回泌尿器画像診断・治療技術研究会 2023年8月
-
18F-FDG PET/MRIによる去勢抵抗性前立腺癌における223Ra治療予後予測
第10回泌尿器画像診断・治療技術研究会 2023年8月
-
まじめな性の話―生殖腺と外性器の分化と疾患―
第134回TEUS Tokyo Expert Urology Seminar 2023年7月
-
暮らしの健康相談 前立腺がん検診
民友ゆうゆう倶楽部会報・ゆうゆう通信夏号 福島民友新聞 2023年7月
-
<感興> シンポジウム1 「"この子のおちんちん、小さいんです" ― Inconspicuous penis ―」 Inconspicuous penisの分類
第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2023年7月
-
JSPU理事会からの報告「専門医委員会レポート」 わが国の専門医制度の変化によりJSPUはどう変わるか?
第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2023年7月
-
下部尿路機能障害を伴う脊髄手術後の脊髄係留症候群に対する係留解除術の有効性
第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2023年7月
-
精巣腫瘍と鑑別が困難であった新生児精巣捻転の1例
第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2023年7月
-
下部尿路機能障害を伴う脊髄手術後の脊髄係留症候群に対する係留解除術の有効性
第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2023年7月
-
精巣腫瘍と鑑別が困難であった新生児精巣捻転の1例
第32回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2023年7月
-
ネオアジュバント後の手術手技(リンパ節郭清等)及び経過
第102回うつくしま泌尿器科研究会 第15回福島県泌尿器手術手技研究会. 2023年7月
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
大原綜合病院泌尿器科勉強会 2023年7月
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
大原綜合病院泌尿器科勉強会 2023年7月
-
利尿適応性に関与する中枢神経領域の探索
IFO Urology Forum 2023 2023年7月
-
筋層非浸潤性膀胱癌の術後再発を予測する新規遺伝子発現スコアリングモデルの構築
IFO Urology Forum 2023 2023年7月
-
利尿適応性に関与する中枢神経領域の探索
IFO Urology Forum 2023 2023年7月
-
筋層非浸潤性膀胱癌の術後再発を予測する新規遺伝子発現スコアリングモデルの構築
IFO Urology Forum 2023 2023年7月
-
Session6 JSER-KSERaJoint Symposium SectionⅠ Education & training in endourology Proctor Quantification System for Urological Robotic surgery in japan
30th Annual Meeting of the Korean Society of Endourology and Robotics. Seoul 2023年6月
-
超少子・超高齢化を診る 臨牀編 環境保健の面からみた男性の妊孕性に影響し得る因子
日本アンドロロジー学会第42回学術大会 2023年6月
-
待ったなしのアンドロロジー 性分化疾患の病態解明―過去・現在・未来―
日本アンドロロジー学会第42回学術大会 2023年6月
-
補体経路を介したNLRP3インフラマソームによる前立腺肥大症発症機序の解明
日本アンドロロジー学会第42回学術大会 2023年6月
-
去勢抵抗性前立腺癌における223Ra治療中の予後予測ツールとしての18F-FDG PET/MRI の有用性
日本アンドロロジー学会第42回学術大会 2023年6月
-
補体経路を介したNLRP3インフラマソームによる前立腺肥大症発症機序の解明
日本アンドロロジー学会第42回学術大会 2023年6月
-
去勢抵抗性前立腺癌における223Ra治療中の予後予測ツールとしての18F-FDG PET/MRI の有用性
日本アンドロロジー学会第42回学術大会 2023年6月
-
異時性両側尿管腫瘍の1例
第90回福島泌尿器科研究会 2023年6月
-
両側の膀胱尿管逆流を呈した鰓耳腎症候群の一例
第90回福島泌尿器科研究会 2023年6月
-
ハイリスク転移性前立腺癌の膀胱内再発に対し経尿道的腫瘍切除術により病変を制御しえた1例
第90回福島泌尿器科研究会 2023年6月
-
BRCA2生殖細胞変異にFANCA体細胞変異を合併した去勢抵抗性前立腺癌の一例
第90回福島泌尿器科研究会 2023年6月
-
BRCA2生殖細胞変異にFANCA体細胞変異を合併した去勢抵抗性前立腺癌の一例
第90回福島泌尿器科研究会 2023年6月
-
「正しい尿道カテーテル留置法」~泌尿器科の基本手技~
南相馬市立総合病院 月例医学勉強会 2023年6月
-
領域別セッション3 【小児外科・泌尿器科:患者・施設にとって最適な手術、創部の工夫】 腹腔鏡下/ロボット支援下腎盂形成術:経腹膜アプローチ
第35回日本小切開・鏡視外科学会 2023年6月
-
高齢者におけるロボット支援前立腺全摘除術後1年の排尿効率悪化の危険因子
第36回日本老年泌尿器科学会 2023年5月
-
ハイリスク転移性前立腺癌の膀胱内再発に対し経尿道的腫瘍切除術により病変を制御しえた1例
第266回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年5月
-
尿膜管嚢胞に合併した尿膜管癌の1例. 第266回日本泌尿器科学会東北地方会
第266回日本泌尿器科学会東北地方会 2023年5月
-
過活動膀胱の実際
第101回うつくしま泌尿器科研究会 2023年5月
-
Panel Discussion on Clinical Cases: How to Approach this Situation?
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
L-γ-glutamylethylamide prevents lower urinary tract dysfunction induced by chronic sympathetic hyperactivity
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
The preoperative dyslipidemia and high overactive bladder symptom score predict de novo overactive bladder after robot-assisted radical prostatectomy
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年5月
-
The effect of nocturnal diuresis on bladder storage dysfunction for male LUTS patients
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年5月
-
Placement of appropriate surgical position by measuring lower leg pressure prevents the development of creatine kinase elevation and leg compartment syndrome after robot-assisted radical prostatectomy
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
Cross sectional area of psoas major muscle predicts urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
Development of a Novel Gene Expression Scoring System for Recurrence in Non-muscle-invasive Bladder Cancer after Transurethral Resection of Bladder Tumor
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
he humoral immunity activation causes the bladder outlet obstruction related with prostate through the different mechanism from the prostate volume
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
The clinical feature and significance of vesical adaptation response to diuresis in male LUTS patients
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
Immunosuppressive mechanisms of integrin beta8 for immune response induced by BCG therapy
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
Novel contiguous gene disorder of PKD1, TSC2 and NTHL1 leading to corresponding kidney diseases and multiple and pathologically diverse renal cell carcinomas
The 2023 Annual Meeting of the American Urological Association 2023年4月
-
Symposium 6 Pyeloplasty in robotic era Current Status and Future Prospects of Robot-Assisted Surgery in Pediatric Urology
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
過活動膀胱における利尿適応性の中枢神経制御機構の解明と新規治療開発に向けた基礎的研究
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
ランチョンセミナー30 前立腺癌診療における画像評価~現在と未来~ 前立腺がんの画像評価における最近の話題
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Financial toxicity of testicular tumor treatment
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Urinary continence and cancer control in robot-assisted radical prostatectomy -preservation, reconstruction and reinforcement of pelvic structures-
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Disruption of the myo-inositol providing system affected the acquisition of malignant potential for renal cancer
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
膀胱頸部筋・神経密度解析によるロボット支援前立腺全摘除術における膀胱頸部温存の意義
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
高脂肪食による腸内細菌叢のディスバイオーシスが前立腺癌の増殖に与える影響の解明
第110回日本泌尿器科学会総会 2024年4月
-
ロボット支援前立腺全摘除術時の電気メス使用頻度は早期の術後尿失禁量と相関する
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
The preoperative dyslipidemia and high overactive bladder symptom score predict de novo overactive bladder after robot-assisted radical prostatectomy
2023年4月
-
Placement of appropriate surgical position by measuring leg pressure prevents leg compartment syndrome after robot-assisted radical prostatectomy
2023年4月
-
Cross sectional area of psoas major muscle predicts urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy
2023年4月
-
Frequency of lymphocele in the early postoperative period after robot-assisted radical prostatectomy and its association with perioperative complications
2023年4月
-
Long-term prognosis of lower urinary tract function after robot-assisted radical prostatectomy in patients with preoperative low bladder contractility
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Enzalutamide efficacy and safety for castration-resistant prostate cancer patients: a real-world multi-institutional prospective study
2023年4月
-
Effects of severe obesity on Transplanted renal function
2023年4月
-
Predictive factor of urinary drainage indication for malignantureteral obstruction caused by malignant diseases
2023年4月
-
New option of darolutamide in addition to ADT and docetaxel in patients with metastatic hormone-sensitive prostate cancer: Japanese subgroup analysis of ARASENS
2023年4月
-
Shift change of the activated complement pathway in the fibrotic process associated with progression of benign prostatic hyperplasia
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Sarcopenia as a novel indicator of nivolumab response for advanced renal cancer
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Development of a novel gene expression scoring system for recurrence in non-muscle-invasive bladder cancer after transurethral resection of bladder tumor
2023年4月
-
A phantom study for a fluid dynamical evaluation of lower urinary tract function using high-speed videocamera: What is the difference from flow rate?
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
The association between nocturnal polyuria and 24-hour blood pressure fluctuations in male with lower urinary tract symptoms: A multicenter prospective study
2023年4月
-
The significance of humoral immunity on the bladder outlet obstruction related with prostate indicated by comprehensive gene expression analysis
2023年4月
-
Patterns of disease progression revealed by PSMA-PET in men with biochemical recurrence after prostate cancer radiotherapy
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
Gut Microbiome corelated with Blood Testosterone Levels in Elderly Men
2023年4月
-
GDPP is a novel blood biomarker in bone metastasis of prostate cancer by fueling the vicious cycle
2023年4月
-
Diagnostic potential of FDG-PET/MRI for detection of index tumor in prostate cancer with PSMA low‐expression and without multiparametric MRI detection
2023年4月
-
Diagnostic tool combined with nomogram and AI deep learning to select indication for pelvic lymph node dissection in robot-assisted radical prostatectomy
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
The microscopic structural changes of prostate reflected by the apparent diffusion coefficient value affect lower urinary tract function.
第110回日本泌尿器科学会総会 2023年4月
-
腎細胞癌における Claudin-10 の分子病理学的解析
第112回日本病理学会総会 2023年4月
-
膀胱腟瘻における保存的カテーテル留置療法による尿所見及び周術期・術後経過への影響
第16回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会 2023年3月
-
前立腺肥大症と過活動膀胱
過活動膀胱【OAB】診療 アップデートセミナーinいわき 2023年3月
-
過活動膀胱と前立腺肥大症の病態解明に向けた基礎・臨床研究
排尿障害治療の最前線in Fukushima 2023年3月
-
小児泌尿器科疾患における基礎研究と臨床研究
第27回滋賀県泌尿器疾患懇話会 2023年3月
-
腎癌のミオイノシトール欠乏と増殖制御に及ぼす影響
第32回泌尿器科分子・細胞研究会 2023年2月
-
みんなで知ろう!ラジエーションたいむず
福島中央テレビ 2023年2月
-
セッション4 前立腺癌に対するPSMA治療の現状と課題
放射線治療薬開発に関する国際シンポジウムin福島 2023年1月
-
過活動膀胱の病態と治療―基礎研究と臨床研究から深堀りする―
第4回広島排尿障害セミナー 2023年1月
-
放射線正しく読解を 公開講座 福島医大教授ら解説
福島民友 2022年12月
-
実情 原因の半分は「男性不妊」 100人に1人・・・無精子症治療へ
ゴジてれChu! 2022年12月
-
放射線の影響 情報発信を模索 福医大で公開講座
福島民報 2022年12月
-
放射線に対する正しい理解を…福島市で公開講座
福島中央テレビニュースサイト 2022年12月
-
県立医大で公開講座 放射線への理解を深める 県立医大の専門家らが意見
ゴジてれ×Sun! 2022年12月
-
「安全」ということを伝えるのは難しい件
ぐぐるプロジェクト ラジエーションカレッジ公開講座. 2022年12月
-
去勢抵抗性前立腺癌における223Ra投与中における18F-FDG PET陽性新規骨病変は治療予後不良因子である
第37回前立腺シンポジウム 2022年12月
-
小児泌尿器科領域におけるロボット支援手術の現状と今後の展望
第35回日本内視鏡外科学会総会 2022年12月
-
尿道括約筋―尿道指示機構の解剖学的・機能的評価によるロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁メカニズムの解明―cineMRIを用いた検討―
第35回日本内視鏡外科学会総会 2022年12月
-
骨盤腔関連指数によるロボット支援前立腺全摘除術後の下部尿路機能の予測
第35回日本内視鏡外科学会総会 2022年12月
-
局所放射線治療後の再発例に対するPSMA-PET診断と組織生検の意義
第37回前立腺シンポジウム 2022年12月
-
Long-term prognosis of lower urinary tract function after robot-assisted radical prostatectomy in patients with preoperative low bladder contractility
Asian-Pacific Congress of Robotic Laparoscopic Surgery 2022 2022年12月
-
前立腺癌教育ワークショップ 教育講演 前立腺癌の診断・治療DVD
日本泌尿器科学会 2022年12月
-
郡山で県医師会医学大会
福島民報 2022年11月
-
Upregulation of glucocorticoid receptor-mediated glucose transporter 4 in enzalutamide-resistant prostate cancer
第154回福島県医師会医学大会 2022年11月
-
当科での不妊症男性因子スクリーニングの実態
第25回福島リプロダクション研究会 2022年11月
-
前立腺全摘除術後下部尿路機能障害発症の予測因子としての皮下脂肪の有用性
第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会. 2022年11月
-
副腎腫瘍に対するreduced port surgery
第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2022年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後早期におけるリンパ嚢腫の発生頻度と周術期合併症リスク
第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2022年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における完全膀胱頸部温存症例の下部尿路機能予後
第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2022年11月
-
血管内環境からみたロボット支援腎部分切除術における術後腎機能予測因子の探索
第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2022年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術における電気メス使用頻度と早期術後尿失禁量との相関
第36回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会 2022年11月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のイレウス発症リスク低減のための工夫
第87回日本泌尿器科学会東部総会 2022年10月
-
ニボルマブ療法により原田病を発症したもののステロイド局所療法で制御でき治療を再開継続し得た進行性腎癌
第87回日本泌尿器科学会東部総会 2022年10月
-
前立腺癌におけるエンザルタミド投与後の交叉耐性とグルココルチコイド受容体―グルコーストランスポーター経路の役割
日本泌尿器腫瘍学会第8回学術集会 2022年10月
-
細胞内ミオイノシトール供給システムを用いた新規腎癌治療の探索
日本泌尿器腫瘍学会第8回学術集会 2022年10月
-
ミオイノシトール供給システムを介した新規腎癌治療標的の探索
第60回日本癌治療学会学術集会 2022年10月
-
前立腺癌Enzalutamideの耐性過程におけるGRに制御されるGLUT4の亢進
第60回日本癌治療学会学術集会 2022年10月
-
BRCA2生殖細胞変異にFANCA体細胞変異を合併した去勢抵抗性前立腺癌の一例
第265回日本泌尿器科学会東北地方会 2022年10月
-
腎細胞癌薬物治療について~カボザンチニブを中心に~
第265回日本泌尿器科学会東北地方会 2022年10月
-
前立腺肥大症と過活動膀胱
過活動膀胱【OAB】診療アップデートセミナーin相双 2022年10月
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
大原綜合病院泌尿器科勉強会 2022年9月
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
大原綜合病院泌尿器科勉強会 2022年9月
-
The apparent diffusion coefficient value reflects the microscopic structural changes of prostate which affect lower urinary tract function
International Continence Society 2022 2022年9月
-
The preoperative dyslipidemia and high overactive bladder symptom score predict de novo overactive bladder after robot-assisted radical prostatectomy
International Continence Society 2022年9月
-
Shift change of the activated complement pathway in the fibrotic process associated with progression of benign prostatic hyperplasia
International Continence Society 2022 2022年9月
-
特別発言 日本排尿機能学会における教育活動の現状と今後の展望
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
尿道括約筋―尿道支持機構の解剖学的・機能的評価によるロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁メカニズムの解明
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
前立腺尖部と前立腺底部の質的変化に起因する下部尿路症状・下部尿路機能障害の差異とその発症機序
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
夜間利尿が惹起する膀胱蓄尿障害を有する夜間頻尿患者の病態及び夜間利尿率比の臨床的意義
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
前立腺肥大症進行に伴う線維化過程における活性化補体経路のシフトチェンジと下部尿路症状に及ぼす影響
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
ロボット支援前立腺全摘除術後 De novo OAB の病態解明とその治療戦略確立に向けた臨床研究
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
ステロイド治療後も排尿筋過活動が持続したHTLV-1関連脊髄症に伴う下部尿路機能障害の1例
第29回日本排尿機能学会 2022年9月
-
「腎移植適応の限界に挑む」―子から親への腎移植―
第48回東北腎不全研究会 2022年8月
-
環境省における放射線健康管理について
第16回ムーミン先生と課外授業 環境保健セミナー@福島医大 2022年8月
-
まじめな性のはなし
泌尿器科 日常診療向上のためのウロセミナー2022 2022年7月
-
鞘膜外捻転と鞘膜内捻転を同時に認め片側精巣を救済しえた新生児両側精巣捻転の1例
第31回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2022年7月
-
腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援バイパス腎盂形成術
第31回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会 2022年7月
-
腹腔鏡下仙骨膣固定術における後膣壁修復の工夫
第14回福島県泌尿器手術手技研究会 第91回うつくしま泌尿器科研究会 2022年7月
-
膀胱膣瘻に対する保存的カテーテル留置療法による尿所見及び周術期・術後経過への影響
第24回日本女性骨盤底医学会 2022年7月
-
TVT術後のテープ縫縮術の有効性
第24回日本女性骨盤底医学会 2022年7月
-
骨盤底筋トレーニングハンズオンセミナーのオンライン・ハイブリッド開催の取り組み
第24回日本女性骨盤底医学会 2022年7月
-
乳がん内分泌療法中の女性における閉経関連尿路生殖器症候群の実態
第24回日本女性骨盤底医学会 2022年7月
-
術前の脂質異常症が高齢者におけるロボット支援前立腺全摘除術後 De novo OAB 発症に関与する
第35回日本老年泌尿器科学会 2022年6月
-
高齢者の夜間頻尿診療における夜間蓄尿障害の重要性
第35回日本老年泌尿器科学会 2022年6月
-
75歳以上の前立腺癌患者に対するロボット支援前立腺全摘除術の安全性と有用性
第35回日本老年泌尿器科学会 2022年6月
-
停留精巣の発症原因―遺伝的因子と環境因子―
日本アンドロロジー学会第41回学術大会 2022年6月
-
腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援バイパス腎盂形成術の有用性
第19回泌尿器科再建再生研究会 2022年6月
-
前立腺肥大症進行に伴う線維化過程における活性化補体経路のシフトチェンジと下部尿路症状に及ぼす影響
日本アンドロロジー学会第41回学術大会 2022年6月
-
精巣発育不全を呈したCHARGE症候群の1例
日本アンドロロジー学会第41回学術大会 2022年6月
-
精巣固定術の手術時期と精巣への影響―超音波エラストグラフィを用いた精巣硬度の評価―
日本アンドロロジー学会第41回学術大会 2022年6月
-
慢性的な交感神経緊張状態が誘発する下部尿路障害に対するL-テアニンの予防効果
IFO Urology Forum 2022 2022年5月
-
共同研究進捗報告 PBMCを用いた抗体関連型拒絶反応に対する早期診断法の確立と個別化医療への応用
IFO Urology Forum 2022 2022年5月
-
エンザルタミド耐性前立腺癌でのグルココルチコイド受容体により制御されるグルコーストランスポーター4の亢進
IFO Urology Forum 2022 2022年5月
-
腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援バイパス腎盂形成術
IFO Urology Forum 2022 2022年5月
-
HTLV-1関連脊髄症に起因する下部尿路機能障害の1例
第89回福島泌尿器科研究会 2022年5月
-
術後9年に孤発転移を残存尿管に来した嫌色素性腎細胞癌の一例
第89回福島泌尿器科研究会 2022年5月
-
ニボルマブ導入により原田病を発症するも病勢制御を得た進行性腎癌
第89回福島泌尿器科研究会 2022年5月
-
尿膜管周囲静脈から発生した膀胱海綿状血管腫―病理組織学的解析による発生機序の考察
第89回福島泌尿器科研究会 2022年5月
-
放射線治療により病勢制御を得た前立腺基底細胞癌
第89回福島泌尿器科研究会 2022年5月
-
Elucidation of urinary incontinence mechanism after robot-assisted radical prostatectomy focusing on the sling mechanism by the levator ani muscle
The 2022 Annual Meeting of the American Urological Association 2022年5月
-
Gut microbiome associated with blood testosterone levels in elderly men
The 2022 Annual Meeting of the American Urological Association 2022年5月
-
Impaired urothelial barrier function induced lower urinary tract dysfunction by protease-activated recepter 2 activation
The 2022 Annual Meeting of the American Urological Association 2022年5月
-
Abdominal subcutaneous fat thickening is the useful marker to predict lower urinary tract dysfunction after robot-assisted radical prostatectomy
The 2022 Annual Meeting of the American Urological Association 2022年5月
-
The microscopic structural changes of prostate reflected by the apparent diffusion coefficient value affect lower urinary tract function
The 2022 Annual Meeting of the American Urological Association 2022年5月
-
Shift change of the activated complement pathway in the fibrotic process associated with progression of benign prostatic hyperplasia
The 2022 Annual Meeting of the American Urological Association 2022年5月
-
PSMA-PET/MRIを用いた前立腺癌の診断・治療への当科の取り組み
第89回うつくしま泌尿器科研究会 2022年4月
-
腎細胞癌における Claudin-10 の臨床病理学的・分子病理学的解析
第111回日本病理学会総会 2022年4月
-
ニボルマブ導入により原田病を発症するも病勢制御を得た進行性腎癌
第264回日本泌尿器科学会東北地方会 2022年4月
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状の予測における cineMRI による Vesical neck movement 測定の意義
第15回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会 2022年4月
-
Upfront Abirateroneを施工した前立腺導管腺癌の1例
第264回日本泌尿器科学会東北地方会 2022年4月
-
HTLV-1関連脊髄症に起因する下部尿路機能障害の1例
第264回日本泌尿器科学会東北地方会 2022年4月
-
ミオイノシトール代謝とISYNA1発現変化が腎癌に及ぼす影響
MICHINOKU泌尿器科セミナー 2022年4月
-
専門医と考える健康づくり 福島県民健康セミナー 女性のための泌尿器科外来
福島民報 2022年3月
-
利尿適応性と下部尿路機能障害~OABと夜間頻尿の病態解明に向けた臨床研究~
夜間頻尿診療を考える会 in GIFU 2022年3月
-
泌尿器系のがん治療について 講演Ⅰ
がん診療連携拠点病院の薬局薬剤師研修支援事業 薬局薬剤師を対象としたがん領域研修会 2022年3月
-
泌尿器希少癌の標準診療普及に向けた教育委員会主催特別プログラムDVD
日本泌尿器科学会 2022年3月
-
尿路上皮バリア機構障害に起因する下部尿路機能障害発症機序
第23回UTPシンポジウム 2022年1月
-
緑茶 習慣的な摂取が頻尿予防に効果 世界初 福医大研究グループが解明
福島民報 2022年1月
-
緑茶の習慣 頻尿防ぐ 福島医大 テアニンの働き解明
福島民友 2022年1月
-
どうして、自分が? 高齢化社会の問題 排尿トラブル.
医療機器重点分野等開発促進事業 次世代の医療機器開発に向けたセミナー 「排尿のトラブル・悩みに、モノづくり技術で応える!~超高齢化社会に潜むニーズを探る~」.
-
尿路上皮バリア機構障害に起因する下部尿路機能障害発症機序.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Usefulness of Vesical neck movement measurement by cineMRI in predicting stress urinary incontinence after pelvic organ prolapse repair surgery.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の患者満足度向上のための課題.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Atherosclerosis as a predictor of transient aggravation of overactive bladder symptoms after robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
非淡明細胞型腎細胞癌転移症例に対するTKIsの有効性:みちのくデータベース解析.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Developmental mechanism of benign prostatic hyperplasia by NLRP3 inflammasome thorough complement pathway.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Overactive bladder and benign prostatic enlargement affect the lack of vesical adaptation response to diuresis in elderly men with lower urinary tract symptoms.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Increase of glucose transporter 4-mediated glucose uptake in the process of acquiring resistance to Enzalutamide in prostate cancer.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Predictive factors of long-term deterioration of renal function after robot-assisted partial nephrectomy―Analysis by histopathological findings―.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
筋層浸潤性膀胱癌における経尿道的膀胱腫瘍切除術後の血中循環腫瘍細胞の発現からみた術中腫瘍細胞播種の可能性.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
筋層浸潤性膀胱癌における経尿道的膀胱腫瘍切除術後の血中循環腫瘍細胞の発現からみた術中腫瘍細胞播種の可能性.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
転移性腎癌におけるVEGFR-TKI早期中止の予測因子.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
転移性腎細胞癌における一次治療VEGFR-TKIとしてのアキシチニブの有効性の検討.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
転移性腎細胞癌に対するCytoreductive nephrectomyの有効性:みちのくmRCCデータベース研究.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Postoperative ileus and bowel obstruction due to drainage tube placement after robot-assisted radical prostatectomy.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
DSDの遺伝子解析アプローチの歴史と今後.
第109回日本泌尿器科学会総会.
-
膀胱腟瘻の保存的治療.
第109回日本泌尿器科学会総会.
-
再建と補強に着目した術後尿禁制保持のための工夫.
第109回日本泌尿器科学会総会.
-
第14回ヤングリサーチグラント受賞者記念講演 CRSPR/Casシステムによる補体B因子ノックアウトラットを用いた前立腺肥大症の免疫学的増殖機構の解明
第109回日本泌尿器科学会総会.
-
排尿効率を用いた排尿筋過活動の予測とそのロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁鑑別における有用性.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
筋層非浸潤性膀胱癌に対するTURBTと経尿道的膀胱腫瘍一塊切除術(TURBO)の再発率の比較.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
高齢者に対するロボット支援腎部分切除術の安全性.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
高難度腎腫瘍に対するロボット支援腎部分切除術の有用性.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
α1受容体サブタイプによる前立腺肥大症の個別化診断.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
遺伝子レベルからみた尿道下裂との関係.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Morphological change and characteristics of myofibroblast in growth process of benign prostatic hyperplasia.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドとアビラテロンの有効性に関する多施設共同前向きランダム化比較試験(ENABLE study for PCa).
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
栄養状態やフレイルの指標であるアルブミンおよび腸腰筋指数がカバジタキセル投与開始の指標として有用.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の無症候性血栓症の評価と予測因子の検討.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
慢性的な交感神経緊張状態が誘発する下部尿路障害に対するテアニンの予防効果.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
前立腺肥大症の重症化に伴う線維化過程における活性化補体経路のシフトチェンジ.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
尿道括約筋―尿道支持機構の解剖学的・機能的評価によるロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁メカニズムの解明-MRIおよび尿道内圧測定を用いた検討―.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
腎癌進行過程におけるISYNA1を介したmyo-inositol代謝経路の意義.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Relationship between the timing of orchiopexy for undescended testes and testicular hardness with Elastosonography.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
Urothelial barrier dysfunction causes lower urinary tract dysfunction associated with chronic ischemia.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
The Firmicutes/Bacteroidetes ratio of the gut microbiota is associated with prostate enlargement.
第109 回日本泌尿器科学会総会.
-
小児泌尿器科領域におけるロボット支援手術―腎盂形成術―.
第83回日本臨床外科学会総会.
-
腎癌の新規治療標的としてのISYNA1発現によるミオイノシトール代謝制御.
腎細胞癌WEB講演会~東北から最新の腎細胞癌治療を考える~.
-
先天性副腎リポイド過形成症に対する腹腔鏡の意義.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
骨盤内構造の温存・再建・補強による尿禁制温存を考慮したRARP.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
高齢者へのロボット支援前立腺全摘除術の安全性.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
高齢者に対するロボット支援腎部分切除術の安全性.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
cineMRIによる骨盤・尿生殖隔膜解析によるRARP術後尿禁制メカニズムの解明.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
当科でのLSCのテンショニングについて.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
膀胱に対する腹腔鏡手術 膀胱部分切除術.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術(RARP)において術中体位が横紋筋挫滅に及ぼす影響.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
骨盤腔関連指数によるロボット支援前立腺全摘除術後の下部尿路機能の予測.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援バイパス腎盂形成術.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援バイパス腎盂形成術.
第35回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
エンザルタミド耐性前立腺癌でのグルココルチコイド受容体により制御されるグルコーストランスポーター4の亢進.
Prostate Cancer UPDATE in Fukushima.
-
mHSPCに対する新規ホルモン剤早期導入の意義について考える.
Prostate Cancer UPDATE in Fukushima.
-
環境省の取り組みについて.
福島第一原子力発電所事故後の健康影響についての勉強会.
-
停留精巣の発症原因を考える―放射性物質が関与するという“科学的根拠(エビデンス)”はあるのか?.
福島第一原子力発電所事故後の健康影響についての勉強会.
-
Urinary incontinence following robot-assisted radical prostatectomy: intraoperative techniques to improve surgical outcome.
The 37th KOREA-JAPAN Urological Congress.
-
蓄尿障害―夜間頻尿から術後尿失禁まで―.
第18回滋賀排尿障害研究会.
-
新規腎癌治療標的におけるミオイノシトール代謝制御の意義.
第59回日本癌治療学会学術集会.
-
局所進行腎細胞癌における再発の術前予測モデルの構築.
第59回日本癌治療学会学術集会.
-
夜間頻尿の病態と治療.
二本松薬剤師会秋の特別講演会.
-
Does Gene Polymorphism of Beta-3 Adrenoceptor Effect on the Lower Urinary Tract Function in Men? .
International Continence Society 2021.
-
Endothelial nitric oxide synthase uncoupling cause lower urinary tract dysfunction associated with pelvic arterial occlusion.
International Continence Society 2021.
-
Impact of nocturnal enuresis on QOL after robot-assisted radical prostatectomy.
International Continence Society 2021.
-
Preventive effects of L-γ-Glutamylethylamide on lower urinary tract dysfunction induced by chronic sympathetic hyperactivity in rats.
International Continence Society 2021.
-
Long-term prognosis of lower urinary tract function after robot-assisted radical prostatectomy in patients with preoperative low bladder contractility.
International Continence Society 2021.
-
「情報読み解く力が大事」 環境省 、福島医大でセミナー.
福島民友.
-
何が真実!? 科学情報とエビデンス.
ラジエーションカレッジ.
-
中高年男性は要注意!前立腺がん ~検診の大切さと最新の治療方法~.
テレビ番組「福島県医師会シリーズNo.83」.
-
尿道カテーテル挿入のいろは.
南相馬市立総合病院 看護師・研修医向け勉強会.
-
前立腺全摘除術における基本手技の再考―頸部離断と神経温存―.
第6回ロボット支援手術ビデオ講習会.
-
停留精巣の発症原因を考える 放射性物質が関与するという“科学的根拠(エビデンス)”はあるのか?.
福島災害医療セミナー2021 オンラインコース2.
-
必見!腎がんの基礎知識講座.
第82回うつくしま泌尿器科研究会.
-
仕事も家庭もしなやかに強く.
第82回うつくしま泌尿器科研究会.
-
専攻医どう選ぶ?卒後23か月悩んだ私の選び方.
第82回うつくしま泌尿器科研究会.
-
下部尿路機能障害.
第31回東北ストーマリハビリテーション講習会.
-
術後9年に孤発転移を残存尿管に来した嫌色素性腎細胞癌の一例.
第263回日本泌尿器科学会東北地方会. 9. 18. 2021.
-
蓄尿障害―夜間頻尿から術後尿失禁まで―.
第589回岩手泌尿器科懇話会.
-
Predictive factors of long-term deterioration of renal function after robot-assisted partial nephrectomy-Analysis by histopathological findings of preserved kidney-.
The 2021 Annual Meeting of the American Urological Association.
-
Elucidation of urinary incontinence mechanism after robot-assisted radical prostatectomy by anatomical and functional analysis of the urethral support mechanism.
The 2021 Annual Meeting of the American Urological Association.
-
Long-term prognosis of lower urinary tract function after robot-assisted radical prostatectomy in patients with preoperatively low bladder contractility.
The 2021 Annual Meeting of the American Urological Association.
-
Usefulness of the Mayo adhesive probability score as a predictive factor for renal dysfunction after partial nephrectomy.
The 2021 Annual Meeting of the American Urological Association.
-
How do you treat this patient? Differences in approaches?.
AUA/JUA International Affiliate Society Meeting 2021.
-
Clinical characteristics of male LUTS patients without vesical adaptation response to diuresis using 3-day sensory-related frequency volume charts.
The 15th Pan-Pacific Continence Society Meeting.
-
Impacts of neoadjuvant hormonal therapy prior to robot-assisted radical prostatectomy on postoperative hormonal- and sexual-related quality of life - Assessment by patient-reported questionnaire -.
The 2021 Annual Meeting of the American Urological Association.
-
Developmental mechanism of benign prostatic hyperplasia by NLRP3 inflammasome thorough complement pathway.
The 2021 Annual Meeting of the American Urological Association.
-
小児の尿失禁治療を網羅する;内科的管理から外科的療法まで 後部尿道弁に対する尿道内視鏡手術.
第28回日本排尿機能学会.
-
Male LUTS 患者における前立腺質的変化の意義と下部尿路症状発症機序の解明―遺伝子発現プロファイリング解析によるMRI/ADC値を規定する遺伝子群の同定―.
第28回日本排尿機能学会.
-
非夜間多尿患者における夜間利尿率の意義と利尿に伴う夜間特異的な膀胱蓄尿障害の病態解明.
第28回日本排尿機能学会.
-
腸内細菌叢のFirmicutes/Bacteroidetes比は前立腺腫大と関連する.
第28回日本排尿機能学会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術における術前膀胱収縮力低下症例の下部尿路機能長期予後.
第28回日本排尿機能学会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後下部尿路機能障害発症の予測因子としての下腹部皮下脂肪の有用性.
第28回日本排尿機能学会.
-
自己免疫性GFAPアストロサイトパチーに起因する下部尿路機能障害.
第28回日本排尿機能学会.
-
男性利尿適応性障害に対する診療の最適化.
第86回日本泌尿器科学会東部総会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後尿失禁への治療選択における排尿効率の有用性と意義.
第86回日本泌尿器科学会東部総会.
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状困窮度増悪因子の同定.
第23回日本女性骨盤底医学会.
-
下部尿路機能障害の病態と治療.
Desmopressin Expert Web-Seminar.
-
泌尿器科救急疾患とその対処法.
大原綜合病院泌尿器科勉強会.
-
: 福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介.
大原綜合病院泌尿器科勉強会.
-
超音波エラストグラフィを用いた精巣固定術の手術時期と精巣硬度の関連.
第30回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
尿膜管周囲静脈から発症した膀胱海綿状血管腫―病理組織学的解析による発症機序の考察―.
第30回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
小児泌尿器科疾患の基礎研究~集えリサーチマインドを持った若手医師たちよ!~ 医師としてのキャリアにおける研究の意義:尿道下裂の研究から得たもの.
第30回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
5歳未満に対する腹腔鏡下腎盂形成術の安全性と有効性.
第30回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
腹腔鏡下腎摘除術~技術認定医取得までの過程で学んだこと~.
令和時代の腎細胞癌治療を考える会in南東北.
-
前立腺肥大症の発症原因と薬物療法.
第114回千葉泌尿器科集談会・第66回千葉県泌尿器科医会学術集会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術―癌制御と機能温存の両立に向けた術式の工夫―.
第46回日本外科系連合学会学術集会.
-
過活動膀胱の病態と治療.
第5回山形前立腺癌研究会 特別企画 泌尿器疾患医療連携セミナー.
-
精巣腫瘍サバイバーにおける性機能障害の危険因子 ―IIEFを用いた評価―.
日本アンドロロジー学会第40回学術大会.
-
骨盤臓器脱修復術後の腹圧性尿失禁(SUI)残存およびde novo SUI予測におけるcine MRIによるurethral mobilityとvesical neck movement評価の意義.
第30回骨盤外科機能温存研究会.
-
CRE(カルバペネム耐性腸内細菌科細菌)の2例.
第88回福島泌尿器科研究会.
-
腎盂尿管移行部通過障害に対するロボット支援腎盂形成術.
第88回福島泌尿器科研究会.
-
自己免疫性GFAPアストロサイトパチー治療後に残存した下部尿路機能障害の1例.
第88回福島泌尿器科研究会.
-
精巣発育不全を呈したCHARGE症候群の1例―ステロイド合成及び造精機能の転写活性に着目した病態の考察―.
第88回福島泌尿器科研究会.
-
男性と女性の排尿障害.
田村医師会学術講演会.
-
ガイドラインに基づく二分脊椎患児の排尿管理.
第49回日本小児神経外科学会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術―術後失禁の予測因子と術式の工夫―.
第25回奈良県医師会泌尿器科部会 Current Topics In Urology研究会.
-
腎盂尿管移行部通過障害に対する腹腔鏡下・ロボット支援腎盂形成術.
第32回内視鏡外科フォーラムin福島.
-
高齢者のロボット支援前立腺全摘除術―手術の安全性と術後のQOLに着目した高齢者への適応について―.
第34回日本老年泌尿器科学会.
-
高齢者に対するロボット支援腎部分切除術の安全性.
第34回日本老年泌尿器科学会.
-
震災時の透析医療尽力 日本泌尿器科学会賞に.
福島民友.
-
一杉会に学会医療賞 復興への取り組み評価.
福島民報.
-
膀胱粘膜下に発生した海綿状血管腫の一例.
第262回日本泌尿器科学会東北地方会.
-
放射線治療によって病勢制御を得た前立腺基底細胞癌.
第262回日本泌尿器科学会東北地方会.
-
経尿道的前立腺レーザー核出術(HoLEP)後における尿道狭窄の検討.
第262回日本泌尿器科学会東北地方会.
-
泌尿器科の救急疾患とその対処法について.
星総合病院ステップアップセミナー.
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介.
星総合病院ステップアップセミナー.
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状困窮度憎悪因子の同定.
第14回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のQOL向上にむけた尿禁制確保の工夫.
第33回日本内視鏡外科学会総会.
-
腹腔鏡下尿膜管摘除術におけるreduced port surgeryの試み.
第33回日本内視鏡外科学会総会.
-
過活動膀胱の病態と治療.
岐阜泌尿器科医会第79回例会.
-
スペシャルレクチャー4 「The腎盂形成」 小児泌尿器科における腹腔鏡下手術とロボット支援手術―現状と未来展望―.
第29回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
The Role of Robotic Surgery in Pediatric Urology in Japan -Focus on robot-assisted pyeloplasty-.
第29日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
精巣発育不全を呈したCHARGE 症候群の1 例―ステロイド合成及び造精機能の転写活性に着目した病態の考察―.
第29回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
停留精巣の発症原因を考える―放射性物質が関与するという“科学的根拠(エビデ ンス)”はあるのか?―.
令和2年度放射線の健康影響に関する情報発信の実施業務(環境省主催).
-
全身及び局所の脂肪量がロボット支援前立腺全摘除術の術後長期尿失禁に及ぼす影響.
第13回日本ロボット外科学会学術集会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に発症する排尿筋低活動の危険因子.
第13回日本ロボット外科学会学術集会.
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状の 予測におけるcineMRIによるVesical neck movement測定の意義.
第22回日本女性骨盤底医学会.
-
当科におけるLSCの後壁修復.
第22回日本女性骨盤底医学会.
-
TVT術後の膀胱内メッシュ露出に対する経尿道的摘除術の工夫.
第22回日本女性骨盤底医学会.
-
男性不妊症患者における精巣MRIの信号変化と診療への応用の可能性.
日本アンドロロジー学会第39回学術大会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後における手術ストレスからみた術後PSA再発の可能性
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘術後の夜尿におけるQOLへの影響
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の尿道膀胱吻合不全の危険因子探索と術後尿失禁への影響
第108回日本泌尿器科学会総会
-
胎生期における尿道形成の機序と日本人尿道下裂症例のSNP解析
第108回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺肥大症発症機序の解明に向けた基礎的研究
第108回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下腎摘除術及び腎尿管全摘除術後の健側腎GFR低下のリスク因子の同定
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ドナー側およびレシピエント側因子の双方からみた移植腎機能低下の危険因子の探索
第108回日本泌尿器科学会総会
-
胎生期における尿道形成の機序と日本人尿道下裂症例のSNP解析
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Predictive factors of prolonged severe urinary incontinence after robotic-assisted radical prostatectomy(RARP)
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Complement activation mechanism activated by autoantigen recognition in the growth process of benign prostatic hyperplasia
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Investigation of Creatinine Kinase elevation factor after laparoscopic nephrectomy
第108回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術術後に遷延する重症過活動膀胱の予測因子の探索
第108回日本泌尿器科学会総会
-
シスプラチンunfit尿路上皮癌症例に対するGC療法―薬剤用量強度と制癌効果からみた治療戦略の考案―
第108回日本泌尿器科学会総会
-
蓄尿機能の恒常性維持における利尿適応性の意義~OABの病態解明にむけた新しい概念の提唱~
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Transient renal dysfunction due to rhabdomyolysis after robot-assisted radical prostatectomy
第108回日本泌尿器科学会総会
-
SNP analysis in the Japanese hypospadias cohort identified risk-related genes that might affect the external genitalia formation during fetal stage
第108回日本泌尿器科学会総会
-
自己免疫反応による前立腺肥大症発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Study on the impact of metabolic syndrome on de novo OAB after POP repair
第108回日本泌尿器科学会総会
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状の予測におけるcineMRIによるVesical neck movement測定の意義
第108回日本泌尿器科学会総会
-
補体経路を介したNLRP3インフラマソームによる前立腺肥大症発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会
-
尿路上皮バリア機構障害に起因する肥満細胞由来トリプターゼ増加を介した膀胱過活動発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Tetrahydrobiopterin protects lower urinary tract function in a rat model of chronic bladder ischemia
第108回日本泌尿器科学会総会
-
Gene expression profile assays as a predictor of progression from non-muscle invasive to muscle invasive bladder cancer
第108回日本泌尿器科学会総会
-
2020年卒後教育プログラム 〔6〕泌尿器科腫瘍 前立腺全摘術と術後尿失禁
第108回日本泌尿器科学会総会
-
The correlation between local atherosclerosis of the prostatic arteries and chronic inflammation in human benign prostatic enlargement
第108回日本泌尿器科学会総会
-
腎癌における術後血中循環腫瘍細胞の発現からみた術中腫瘍細胞播種の可能性
第108回日本泌尿器科学会総会
-
自己免疫反応による前立腺肥大症発症機序の解明
第108回日本泌尿器科学会総会
-
まじめな性のはなし
公益財団法人ときわ会先端医学研究センター院内勉強会
-
間欠式経尿道的留置カテーテルが有効であった神経因性下部尿路機能障害
第87回福島泌尿器科研究会
-
下部尿路異物の3例
第87回福島泌尿器科研究会
-
外来経会陰式前立腺生検手技の検討と病診連携の必要性
第87回福島泌尿器科研究会
-
摘出に難渋した尿道異物の1例
第87回福島泌尿器科研究会
-
常染色体優性多発性嚢胞腎と結節性硬化症を合併した両側腎癌の一例
第87回福島泌尿器科研究会
-
神経核内封入体病に発症した排尿筋低活動
第87回福島泌尿器科研究会
-
前立腺疾患と男性下部尿路症状
第16回静岡県LUTS研究会
-
プロクター制度の運用状況
第34回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下上位腎摘除術(経腹膜アプローチ)
第34回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
Growth mechanism of benign prostatic hyperplasia by NLRP3 inflammasome thorough complement pathway
International Continence Society 2020 Online
-
L-theanine contained in Japanese green tea ameliorates lower urinary tract dysfunction in spontaneously hypertensive rat
International Continence Society 2020 Online
-
Mast cell tryptase causes lower urinary tract dysfunction associated with chronic ischemia
International Continence Society 2020 Online
-
腎細胞癌の静脈浸潤と手術成績
第34回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
眞壁俊太, 今井仁美, 吉田祐樹, 本田瑠璃子, 胡口智之, 秦淳也, 片岡政雄, 小川総一郎, 小島祥敬
第34回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術術後に発症する重症過活動膀胱遷延予測因子の探索
第34回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の恥骨直腸筋断面積減少は尿失禁遷延に影響を与える
第34回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
南相馬市立総合病院泌尿器科勉強会
-
精巣発育不全を呈したCHARGE症候群の1例
第261回日本泌尿器科学会東北地方会
-
自己免疫性GFAPアストロサイトパチー治療後に残存した下部尿路機能障害の1例
第261回日本泌尿器科学会東北地方会
-
ドナー因子からみた長期移植腎機能低下危険因子の探索
第56回日本移植学会総会
-
男性因子のスクリーニングを契機に発見された精巣腫瘍の1例
第23回福島リプロダクション研究会
-
過活動膀胱の病態と薬物治療
第49回阪神泌尿器科医会プログラム
-
腎癌原発巣のISYNA1発現を利用した術後予後予測とミオイノシトール代謝状態の変化
日本泌尿器腫瘍学会第6回学術集会
-
分子標的薬時代の有転移腎癌に対するupfront CNの有用性一みちのくデータベース解析
第58回日本癌治療学会学術集会
-
MSKCCとIMDC分類の因子数差が予後に与える影響:みちのくmRCCデータベース研究
第58回日本癌治療学会学術集会
-
分子標的薬時代の有転移腎癌の予後一みちのくデータベース703症例の解析
第58回日本癌治療学会学術集会
-
利尿適応性の機序解明と蓄尿機能障害の新規治療法開発にむけた基礎的研究
第70回うつくしま泌尿器科研究会
-
排尿筋過活動の新規評価法・治療戦略確立のための排尿効率の有用性と意義
第27回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘術後に出現した夜尿のQOLへの影響
第27回日本排尿機能学会
-
男性下部尿路症状患者における利尿適応性障害の病態解明と意義
第27回日本排尿機能学会
-
男性過活動膀胱の背景と治療
第27回日本排尿機能学会
-
骨盤臓器脱修復術後の蓄尿症状悪化の予測因子の同定と予防法の考案
第27回日本排尿機能学会
-
β₃-アドレナリン受容体Trp64Arg多型が男性の下部尿路機能に及ぼす影響
第27回日本排尿機能学会
-
交感神経抑制作用を介したL-theanineの下部尿路機能障害に対する有効性と作用機序の解明.
第27回日本排尿機能学会
-
間欠式経尿道的留置カテーテル導入により改善した神経因性下部尿路機能障害
第85回日本泌尿器科学会東部総会
-
ダブルメッシュによるLSC術後、後壁再発の一例
第85回日本泌尿器科学会東部総会
-
高齢者高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法の効果と安全性
第33回日本老年泌尿器科学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の尿禁制保持を目的とした膀胱頸部intussusception 法の有用性.
第17回泌尿器科再建再生研究会
-
一塩基遺伝子多型(SNP)解析による尿道下裂発症リスク関連遺伝子の同定と発現機能解析
第29回泌尿器科分子・細胞研究会
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
福島赤十字病院研修医勉強会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
福島赤十字病院研修医勉強会
-
小児泌尿器疾患に対する腹腔鏡手術の現状とロボット支援手術の展望
愛宕泌尿器医会WEBセミナー
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
大原綜合病院泌尿器科勉強会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法.
大原綜合病院泌尿器科勉強会
-
ロボット支援前立腺全摘除術―術後尿失禁の危険因子と術式の工夫
山梨前立腺癌検診フォーラム
-
Usefulness of vesical neck movement measurement by cinemri in predicting stress urinary incontinence after pelvic organ prolapse repair surgery
The 2020 Annual Meeting of the American Urological Association
-
Perioperative detection of circulating tumor cells in radical or partial nephrectomy for renal cell carcinoma
The 2020 Annual Meeting of the American Urological Association
-
The correlation between local atherosclerosis of the prostatic arteries and chronic inflammation in human benign prostatic enlargement
The 2020 Annual Meeting of the American Urological Association
-
“女性ももっと気軽に受診できる科に”.
活躍する先輩たちからのメッセージ 福島で医学を学ぶということ
-
前立腺肥大症と過活動膀胱に対する薬物療法
過活動膀胱診療セミナーinいわき
-
ロボット支援前立腺全摘術後の夜尿発症頻度とQOLへの影響
第12回日本ロボット外科学会学術集会
-
ドナー側因子からみた長期移植腎機能低下危険因子の探索
第53回日本臨床腎移植学会
-
過活動膀胱と性
第202回香川県泌尿器科医会
-
自己免疫性GFAPアストロサイトパチーに伴う下部尿路機能障害
第10回UDSフォーラム
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に遷延する重症尿失禁の危険因子
IFO Urology Forum 2020
-
男性下部尿路症状患者におけるα₁遮断薬治療後に残存する過活動膀胱への追加治療の効果予測
IFO Urology Forum 2020
-
下部尿路機能保護における尿路上皮バリア機構の重要性の解明―膀胱尿路上皮バリア機構障害を介した慢性虚血による下部尿路機能障害―
IFO Urology Forum 2020
-
医学研究のすゝめ―医師としての‟土台”作りのために―
IFO Urology Forum 2020
-
免疫成分で前立腺肥大 世界初、発症の仕組み解明
福島民報
-
前立腺肥大発症仕組みを初解明
福島民友
-
女性骨盤底疾患および下部尿路症状に対する泌尿器科的治療
第2回福島ウロギネコロジー講演会
-
過活動膀胱の病態と薬物治療
第174回北西会
-
泌尿器救急疾患とその対処法
星総合病院研修医勉強会
-
前立腺肥大症と過活動膀胱に対する薬物療法
二本松薬剤師会新年特別講演会
-
Message 福島で研修しませんか? 臨床と研究の両立をしていきたい
令和2年度専攻医募集要項 福島県立医科大学付属病院
-
症例報告「近医のPSA検診でみつかった前立腺癌の動向」
第20回泌尿器疾患懇話会.
-
ミニレクチャー「去勢抵抗性前立腺癌に対する薬物治療の実際」
第20回泌尿器疾患懇話会
-
泌尿器科疾患における最新医療と病診連携
第20回泌尿器疾患懇話会
-
前立腺肥大症増殖過程における筋線維芽細胞の経時的変化
第35回前立腺シンポジウム
-
温存・再建・補強による術後尿禁制保持のための工夫
第32回日本内視鏡外科学会総会
-
腹腔鏡下腎盂形成術 経腹膜アプローチ
第32回日本内視鏡外科学会総会
-
前立腺肥大症と過活動膀胱に対する薬物治療
函館泌尿器科医会学術講演会
-
TKI投与により根治切除可能となった腎癌の2症例
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
BMI高値は腹腔鏡下腎摘除術及び腎尿管全摘除術後の健側腎GFR低下のリスク因子となる
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下仙骨膣固定術後に認める蓄尿症状の困窮度増悪因子の解明
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の切除断端陽性例におけるPSA再発因子
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
術前排尿効率低下・加齢のロボット支援前立腺全摘除術後に持続する過活動膀胱への関与
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
馬蹄腎に発症した腎腫瘍に対する腹腔鏡下半腎摘除術
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
プロクター制度の運用状況
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
当院におけるNeoadjuvant化学療法後の腹腔鏡下膀胱全摘除術の検討
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の尿道膀胱吻合不全の危険因子探索と術後尿失禁への影響
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘除術における尿禁制温存の工夫
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腎部分切除術におけるMAPスコアの術後腎機能予測因子としての有用性
第33回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援手術による医療革命
会津大学講座
-
小児泌尿器疾患の診断と治療
第90回県北腎泌尿器疾患研究会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
公立岩瀬病院ステップアップセミナー
-
常染色体優性遺伝多発腎嚢胞と結節性硬化症を合併した両側性腎癌の一例
第260回日本泌尿器科学会東北地方会
-
神経核内封入大病に発症した排尿筋低活動
第260回日本泌尿器科学会東北地方会
-
下部尿路機能障害と性
栃木・埼玉泌尿器疾患セミナー
-
精巣腫瘍患者における精子凍結保存の実態と治療後造精機能に寄与する因子
第64回日本生殖医学会学術講演会・総会
-
傾斜スコアを用いたmpMRI拡散強調画像所見による筋層非浸潤性膀胱癌の膀胱内再発の予測
日本泌尿器腫瘍学会第5回学術集会
-
Ra223治療中病変進行における18F FDG-PET/MRIの有用性
第62回うつくしま泌尿器科研究会.
-
神経核内封入体病に伴う下部尿路機能障害
第84回日本泌尿器科学会東部総会
-
膀胱へ迷入した異物の3例
第84回日本泌尿器科学会東部総会
-
転移性前立腺癌の局所浸潤に対して放射線療法が著効した一例
第84回日本泌尿器科学会東部総会
-
腹腔鏡下膀胱尿管逆流防止術
第84回日本泌尿器科学会東部総会
-
小児泌尿器科領域における腹腔鏡手術
42nd Takeda Expert TV Conference in Urology
-
Benign prostatic enlargement affects vesical adaptation response to diuresis in men with overactive bladder
Nagoya Shinshu Forum 2019
-
不妊症患者における男性因子スクリーニングの重要性
. 第22回福島リプロダクション研究会
-
男性下部尿路症状患者における利尿適応性を障害する因子の同定と発症機序の解明
第26回日本排尿機能学会
-
ADLの自立した健康高齢者における過活動膀胱罹患指標としての身体的フレイル測定の意義:地域住民の健康医療データベースを用いた分析的横断研究
第26回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術患者の術前後膜様部尿道長に基づくクラスター分析による分類法の開発と術後尿失禁および下部尿路症状の評価の有用性
第26回日本排尿機能学会
-
骨盤臓器脱修復術後の腹圧性尿失禁(SUI)残存およびde novo SUI予測におけるcine MRIによるvesical neck movement評価の意義
第26回日本排尿機能学会
-
下部尿路機能保護における尿路上皮バリア機構の重要性の解明―膀胱尿路上皮バリア機構障害を介した慢性虚血による下部尿路機能障害―
第26回日本排尿機能学会
-
動脈硬化の術前評価によるロボット支援前立腺全摘術後の過活動膀胱症状の出現予測
第26回日本排尿機能学会
-
間欠式経尿道的留置カテーテルが有効であった神経因性下部尿路機能障害
第26回日本排尿機能学会
-
下部尿路機能の観点からみたHoLEPの有用性
第26回日本排尿機能学会
-
Predictive factors in overactive bladder improvement after pelvic organ prolapse repair
International Continence Society 2019 Meeting
-
Tetrahydrobiopterin protects lower urinary tract function in a rat model of chronic bladder ischemia
International Continence Society 2019 Meeting
-
Benign prostatic enlargement affects vesical adaptation response to diuresis in men with overactive bladder
International Continence Society 2019 Meeting
-
The number of factors for metabolic syndrome are the risk factors for de novo OAB after pelvic organ prolapse repair
International Continence Society 2019 Meeting
-
男性にも女性にもひそむ泌尿器科の病気
福島民友
-
尿トラブル大丈夫?
福島民友
-
あなたは大丈夫ですか?「男性」にも「女性」にもひそむ泌尿器科の病気のおはなし
福島県立医科大学・福島民友新聞社 健康講座
-
前立腺肥大症・老年泌尿器科
第4回日本泌尿器科学会サマースクール2019
-
手術支援システムda Vinci(ダヴィンチ)の見学
福島県立医科大学医学部オープンキャンパス
-
メタボリック症候群は骨盤臓器脱修復術後のde novo OABのリスク因子となる
第21回日本女性骨盤底医学会
-
腹腔鏡下paravaginal defect repairと前腟壁形成術により修復し得た化学繊維アレルギーを伴う膀胱瘤の1例
第21回日本女性骨盤底医学会
-
クラスター分析によるロボット支援前立腺全摘除術患者の術前後模様部尿道長に基づく分類法の開発と術後尿失禁への影響
第60回うつくしま泌尿器科研究会・第11回福島県泌尿器手術手技研究会
-
当院におけるHoLEPの初期治療成績
第60回うつくしま泌尿器科研究会・第11回福島県泌尿器手術手技研究会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
大原綜合病院泌尿器科勉強会
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
大原綜合病院泌尿器科勉強会
-
急性弛緩性脊髄炎を起因とし排尿筋低活動から排尿筋過活動への移行を呈した下部尿路機能障害の1例
第28回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
小児傍外尿道口尖圭コンジローマの2種
第28回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
海外留学の意義はあるのか?若手医師の立場から
第28回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
女性のための泌尿器外来開設 . 福島医大病院泌尿器科
朝日新聞
-
尿トラブル大丈夫?
福島民友
-
SD-AFLP法を用いた尿道下裂のメチル化バイマーカー探索
第46回日本毒性学会学術年会
-
来月27日郡山で健康講座
福島民友
-
女性のための泌尿器外来科を開設
NHK福島ニュース
-
46,XY先天性副腎リポイド過形成症:精巣内テストステロン合成に着目した病態の考察
日本アンドロロジー学会第38回学術大会
-
片側副腎摘除術により心不全の改善を得た両側性アルドステロン症の一例
第86回福島泌尿器科研究会
-
当科におけるHo:YAGレーザーを用いた内視鏡的尿道切開術の経験
第86回福島泌尿器科研究会
-
男性不妊を契機に発見された前立腺セミノーマ
日本アンドロロジー学会第38回学術大会
-
前立腺肥大症の細胞増殖機構解明に向けた基礎的研究
日本アンドロロジー学会 第38回学術大会
-
将来の医学・医療を担うために ふくしまから最先端医療を!!
福島県立福島高等学校医学部志望者対象講演会
-
女性向け外来を強化 福島医大病院泌尿器科
福島民報
-
Kelly縫合を併用した尿道後壁再建術にて尿禁制も改善した尿道裂傷、膀胱内反の1例
第16回泌尿器科再建再生研究会
-
腹腔鏡下paravaginal defect repairと前膣壁形成術により修復し得た科学繊維アレルギーを伴う膀胱瘤の1例
第29回骨盤外科機能温存研究会
-
尿道後壁再建術にて尿禁制も改善した尿道損傷、膀胱内反の1例
第29回骨盤外科機能温存研究会
-
前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術―機能温存の癌治療―.
第29回骨盤外科機能温存研究会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
太田西ノ内病院ベッドサイドレクチャー
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
太田西ノ内病院ベッドサイドレクチャー
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
福島赤十字病院研修医勉強会
-
多発骨転移を契機に発見された後天性嚢胞随伴小径腎細胞癌の一例
第259回日本泌尿器科学会東北地方会
-
術前パッドテストとストレステストは骨盤臓器脱修復術後の腹圧性尿失禁を予測できる簡便な検査である
第107回日本泌尿器科学会総会
-
Cardio-ankle vascular index(CAVI)を用いたロボット支援前立腺全摘術後の過活動膀胱症状の予測
第107回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下腎盂形成術の有用性とロボット支援手術の展望
第107回日本泌尿器科学会総会
-
効果と有害事象からみた高齢者高リスク筋層非浸潤性膀胱癌に対するBCG膀胱内注入療法回避の可能性
第107回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に発症する尿失禁におけるQOLを低下させる患者要因の探究
第107回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のイレウス・腸閉塞発症リスク因子
第107回日本泌尿器科学会総会
-
骨盤内動脈硬化による慢性炎症を介したヒト前立腺腫大発生機序の解明
第107回日本泌尿器科学会総会
-
腎癌における術後予後およびTKI耐性予測因子としてのMET発現の意義
第107回日本泌尿器科学会総会
-
クラスター分析によるロボット支援前立腺全摘除術患者の術前後模様部尿道長に基づく分類法の開発と術後尿失禁および下部尿路症状への影響
第107回日本泌尿器科学会総会
-
mpMRI拡散強調画像所見による筋層非浸潤性膀胱癌の膀胱内再発の予測
第107回日本泌尿器科学会総会
-
内皮型NOS uncouplingに対する下部尿路生体反応の解明とそれを標的とした下部尿路機能障害の新規予防薬開発にむけた基礎的研究
第107回日本泌尿器科学会総会
-
術前MRI+腹腔鏡手術により診断・治療を行った非触知精巣症例から検討したMRIの有用性
第107回日本泌尿器科学会総会
-
Partial Nephrectomy; Open, lap or Robotic? How do you treat them?
JUA/AUA Joint Symposium
-
Subtypes of alpha1-adrenoceptors in BPH
The 17th Continence Panel Annual Conference of the Chinese Urological Association
-
Translational Pharmacology in Benign Prostatic Hyperplasia
CHINA LUTS DIALOGUE
-
クラスター分析によるロボット支援前立腺全摘除術患者の術前後模様部尿道長に基づく分類法の開発と術後尿失禁および下部尿路症状への影響
IFO Urology Forum
-
テトラヒドロビオプテリン合成再生経路を介した膀胱組織防御機構への関与と 下部尿路機能障害の予防効果
IFO Urology Forum
-
一塩基遺伝子多型(SNP)解析による日本人尿道下裂発症リスク関連遺伝子の同定と発現機能解析
IFO Urology Forum
-
TVT術後の膀胱内メッシュ露出に対する経尿道的摘除術の工夫
第13回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会
-
腹腔鏡下腎摘除―若手医師に泌尿器腹腔鏡技術認定を合格させるコツ―
IFO Urology Forum
-
コメンテーター. ビデオシンポジウム
IFO Urology Forum
-
共同研究進捗報告
IFO Urology Forum
-
ロボット支援手術による前立腺がん治療
平成30年度福島県立医科大学医学部教育体験学習会
-
性と排尿障害
岐阜泌尿器科フォーラム
-
泌尿器科学講座の50周年記念誌発行
福島民友
-
前立腺がんにロボット手術
福島民友
-
福島医大泌尿器科学講座50周年 記念誌、会報を発行
福島民報
-
急性弛緩性脊髄炎後に残存した下部尿路機能障害
第9回UDSフォーラム
-
地域医療の現場を経験して
福島県地域医療を考える懇談会
-
男児生殖器異常症とエピゲノム変化 MSD-AFLP法を用いたパイロット研究
第89回日本衛生学会学術総会
-
男児生殖器異常症とエピゲノム変化:MSD-AFLP法を用いたパイロット研究.
第89回日本衛生学会学術総会
-
泌尿器救急疾患とその対処法
星総合病院研修医勉強会
-
パッドテストを用いた術前尿失禁の評価とロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁とQOL の予測
第11回日本ロボット外科学会学術集会
-
新術式導入の際の先行施設見学の重要性
第11回日本ロボット外科学会学術集会
-
クラスター分析によるロボット支援前立腺全摘除術患者の術前後膜様部尿道長に基づく分類法の開発と術後早期尿禁制獲得への影響
第11回日本ロボット外科学会学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の腸閉塞発症リスク因子の探索
第11回日本ロボット外科学会学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に発症する重症尿失禁遷延予測因子の探索
第11回日本ロボット外科学会学術集会
-
前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術における機能温存の工夫
第11回日本ロボット外科学会学術集会
-
福島県内の献腎移植待機患者の現況
第99回福島腎不全研究会
-
泌尿器科ロボット支援手術の教育・指導体制
第31回日本内視鏡外科学会総会
-
温存・再建・補強によるロボット支援前立腺全摘除術後の尿禁制確保のための工夫
第31回日本内視鏡外科学会総会
-
女性骨盤臓器脱・尿失禁に対する泌尿器科的治療 ―骨盤底再建手術を中心に―
第1回福島ウロギネコロジー講演会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のイレウス発症リスク因子の探索
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
.クラスター分析による尿道長に基づくロボット支援前立腺全摘除術患者の分類と尿失禁
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下に摘除可能であった巨大尿管症に伴う低形成腎の2例
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘術時の有棘性吸収糸による過活動膀胱ならびに尿失禁への影響
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
当科におけるHoLEP手技
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術における術後下部尿路機能障害の原因と病態
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
プロクター制度の運用状況
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
TVT術後膀胱内メッシュ露出に対する経尿道的摘除術の工夫
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
小児の腹腔鏡下腎盂形成術:適応と術式選択
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術における術前尿失禁は術後尿失禁とQOLの予測因子となる
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
温存・再建・補強によるロボット支援前立腺全摘除術後尿禁制保持のための術式
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
総会賞デジタルポスター「ロボット/腎・前立腺」審査員
第32回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
男性不妊症を契機に発見された前立腺セミノーマの1例
第21回福島リプロダクション研究会
-
当科での男性不妊症診療について
第21回福島リプロダクション研究会
-
膀胱の知覚求心路ならびにロボット支援前立腺全摘除術に関わる下部尿路機能障害
第29回名古屋尿流動態塾
-
性機能障害
第9回福島ストーマリハビリテーション講習会
-
下部尿路機能障害
第9回福島ストーマリハビリテーション講習会
-
ボイラー業務功労を表彰
福島民報
-
まじめな前立腺の話―あなたのおしっこ大丈夫ですか?
平成30年度福島県ボイラー協会
-
平成30年度福島県ボイラー大会「特別講演」
福島ボイラ協会会報
-
下部尿路機能障害と性
OAB Expert Lecture 2018 In Kanagawa
-
前立腺癌・腎癌に対するロボット支援手術
第87回県北腎泌尿器疾患研究会
-
ニボルマブ投与中に生じた気管支転移に対して気管支鏡下腫瘍切除術を施行した進行性腎細胞癌の1例
第258回日本泌尿器科学会東北地方会
-
Morphological changes of myofibroblasts in differentiation process in benign prostatic hyperplasia
The 13th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
p53下流遺伝子ISYNA1の同定と腎癌術後予後推定の有用性
日本泌尿器腫瘍学会第4回学術集会
-
Effects of barbed suture during robot-assisted radical prostatectomy on postoperarive tissue damage and longitudinal changes in lower urinary tract outcome
The 13th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
ロボット支援手術による医療革命
会津大学講義
-
腎癌原発巣におけるMET発現の意義
第56回日本癌治療学会学術集会
-
Ra-223治療中の病変進行に対するF-18 FDG PET/MRIの有用性
第56回日本癌治療学会学術集会
-
新規p53下流遺伝子ISYNA1の同定と腎癌予後因子としての有用性
第56回日本癌治療学会学術集会
-
網羅的遺伝子発現解析に基づいた筋層非浸潤性膀胱癌の進展予測
第56回日本癌治療学会学術集会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
寿泉堂綜合病院研修医セミナー
-
ニボルマブ投与により完全奏功を得たがACTH単独欠損症と1型糖尿病を合併した進行性腎細胞癌の1例
第83回日本泌尿器科学会東部総会
-
腹腔鏡下腎摘除術習得のために―認定医申請前の術者目線から考える―
第83回日本泌尿器科学会東部総会
-
腹腔鏡下paravaginal defect repairと前膣壁形成術により加療した化学繊維アレルギーを伴う膀胱脱の1例
第83回日本泌尿器科学会東部総会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
福島赤十字病院研修医セミナー
-
ロボット支援手術と講座改革6年のあゆみー福島県立医科大学泌尿器科学講座の取り組みー
STR(Southern TOHOKU Research)Medical Conference
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
総合南東北病院研修医向けレクチャー
-
利尿適応性からみた男性下部尿路症状治療中に残存する過活動膀胱への追加治療の検討
第25回日本排尿機能学会
-
Diuretic adaptation as a predictor of the add-on therapy for overactive bladder symptoms in men treated for low urinary tract symptoms
Nagoya Shinshu Forum 2018
-
Ra223治療中病変進行における18F FDG-PET/MRIの有用性
第6回JSURT 泌尿器画像診断・治療技術研究会
-
テトラヒドロビオプテノン合成再生経路を介した膀胱組織防御機構への関与と下部尿路機能障害の予防効果
第25回日本排尿機能学会
-
「前立腺肥大症―ProsandCons―」前立腺肥大症の内服治療 ―α1遮断薬vs.PDE5阻害薬― α1遮断薬派の立場から
第25回日本排尿機能学会
-
メタボノック症候群は骨盤臓器脱修復術後のdenovoOABのリスク因子となる
第25回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に遷延する重症尿失禁の予測因子の検討
第25回日本排尿機能学会
-
前立腺虚血とBPE―骨盤内動脈硬化に伴う前立腺肥大症発症機序の解明―
第25回日本排尿機能学会
-
Complement activation mechanism activated by autoantigen recognition during growth of benign prostatic hyperplasia
International Continence Society 2018
-
Diuretic adaptation as a predictor of the add-on therapy for overactive bladder symptoms in men treated for lower urinary tract symptoms
International Continence Society 2018
-
Obesity and high-risk prostate cancer as risk factors for severe urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy
International Continence Society 2018
-
Chronic ischemia causes uroplakin defect in rat urinary bladder mucosa
International Continence Society 2018
-
Urinary Incontinence after Robot-Assisted Radical Prostatectomy: Modified Techniques to Improve Surgical Outcome
Memorial Sloan-Kettering Cancer Center meeting
-
ICTを活用したヘルスケアシステム~医療・健康分野のビッグデータを「つくる」「つなげる」「ひらく」~.
Takeda Urology Seminar 2018
-
第34期民報レディースク発会式 尿トラブルに理解
福島民報
-
あなただけではありません!!日本人女性2000万人が悩む「尿のトラブル」のお話
福島民報レディースクラブ発会式
-
若手医師・研修医に対する広報活動のあり方
JUA Future Vision 2018
-
本物の手術室で手術支援ロボットda Vinci(ダヴィンチ)の凄さを見てみよう
福島県立医科大学医学部オープンキャンパス
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
公立藤田総合病院研修医セミナー
-
福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座開講50周年
福島民友
-
地域医療充実へ決意 福島医大泌尿器科学講座50周年で祝賀会
福島民報
-
福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座50年の歴史
福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座開講50周年記念祝賀会
-
福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座開講50周年
福島民報
-
福島県立医科大学医学部泌尿器科学講座開講50周年
福島民友
-
前立腺肥大症
第3回日本泌尿器科学会サマースクール2018
-
ニボルマブ投与により完全奏功を得たがACTH単独欠損症を合併した進行性腎細胞癌の1例
第49回腎癌研究会
-
小児泌尿器科疾患に対する最新治療―ロボット支援手術―
第53回日本小児腎臓病学会学術集会
-
精巣捻転が否定的なら経過観察する
第27 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
尿管異所開口
第27 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
非触知精巣診断におけるMRI の有用性
第27 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会.
-
一塩基遺伝子多型(SNP)解析による尿道下裂発症リスク関連遺伝子の同定と発現機能解析
第27 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
尿道下裂の発症メカニズム解明のための基礎的研究―overview―
第27 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
ニボルマブ投与により完全奏功を得たがACTH単独欠損症を合併した進行性腎細胞癌の1例
第85回福島泌尿器科研究会
-
ロボット支援前立腺全摘除術にまつわる排尿障害
広島前立腺シンポジウム
-
福島医大医学部泌尿器科学講座 来月21日、50周年行事
福島民報
-
集学的治療が行われた胚細胞腫瘍患者における婚姻と性機能
日本アンドロロジー学会第37回学術大会
-
一塩基遺伝子多型(SNP)解析による日本人尿道下裂発症リスク関連遺伝子の同定と発現機能解析
日本アンドロロジー学会第37回学術大会
-
遊走精巣の自然経過と適切な手術時期の検討
日本アンドロロジー学会第37回学術大会
-
50周年機にアピール
福島民友
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の尿禁制早期回復を目的とした腹膜を用いた新しい後壁再建法
第52回うつくしま泌尿器科研究会・第10回福島県泌尿器手術手技研究会
-
停留精巣術後の男子不妊症:不妊症ハイリスク群の抽出とその治療法開発に向けた基礎的研究
第55回日本小児外科学会学術集会
-
腹腔鏡下腎摘除術後のクレアチニンキナーゼ(CK)の上昇因子および腎機能に及ぼす影響
第29回内視鏡外科フォーラム
-
術前パッドテストによるロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁とQOLの予測.
第51回うつくしま泌尿器科研究会
-
The ISYNA1 expression in primary renal cancer as a potential prognostic biomarker for the post-operative metastasis
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
IL-6-triggered positive feedback loop for NF&[kappa]B signaling induces TKI resistance through metabolic alterations on renal cell carcinoma cells
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
The presence of antibodies against the AD2 epitope of cytomegalovirus glycoprotein B is associated with acute rejection after renal transplantation
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
Long-term administration of prazosin improves bladder storage function induced by autonomic nervous system overactivity through reduction of afferent activity in spontaneously hypertensive rats
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
Pelvic arterial occlusive disease causes uroplakin II deficiency in the bladder of rat
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
The effects of local atherosclerosis of the prostatic artery in patients with prostatic enlargement
American Urological The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
Risk factors for prolonged severe urinary incontinence after robotic-assisted radical prostatectomy
The 2018 Annual Meeting of the American Urological Association
-
脳死下献腎移植後に機能発現遅延をきたすも良好な腎機能を示した1例
第98回福島腎不全研究会
-
下部尿路の解剖と生理/下部尿路機能障害の評価
第15回排尿機能検査士講習会(初級コース)
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
太田西ノ内病院ベッドサイドレクチャー
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座医局紹介
太田西ノ内病院ベッドサイドレクチャー
-
分子標的薬治療中に嫌色素性腎細胞癌から脱分化したと考えられた紡錘細胞型腎細胞癌の1例
第257回日本泌尿器科学会東北地方会
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座の取り組み
星総合病院診療部勉強会
-
間欠(自己)導尿が必要となった排尿障害を有する後期高齢者が尿道留置カテーテル管理を回避し、生涯自然排尿で過ごすためには
第106回日本泌尿器科学会総会
-
男性下部尿路症状治療後に残存する過活動膀胱に対する追加治療の効果予測因子としての利尿適応の意義
第106回日本泌尿器科学会総会
-
新ガイドラインに基づいた最新の男性下部尿路症状・前立腺肥大症の診断と治療
第106回日本泌尿器科学会総会 卒後教育プログラム(老年泌尿器科・前立腺肥大症)
-
Inflammation amplifier as a mechanism of TKI resistance on renal cell carcinoma cells
第106回日本泌尿器科学会総会
-
当院における無阻血併用での腹腔鏡下腎部分切除術の成績
第106回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下腎摘除術後のクレアチニンキナーゼ(CK)上昇因子の検討および術後腎不全の予防策
第106回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のクレアチニンキナーゼ(CK)値上昇の意義 ―術後腎機能との関連性および横紋筋融解症発症危険因子の探索―
第106回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に遷延する重症尿失禁の危険因子
第106回日本泌尿器科学会総会
-
Risk-related genes for hypospadias by SNP analysis in Japanese affected the urethral development
第106回日本泌尿器科学会総会
-
Classical complement pathway activation mechanism in growth process of benign prostatic hyperplasia. ―autoimmune response by fetal antigen
第106回日本泌尿器科学会総会
-
The number of factors for metabolic syndrome is the risk factor for de novo OAB after pelvic organ prolapse repair
第106回日本泌尿器科学会総会
-
A new prediction method of progression for non-muscle invasive bladder cancer using hierarchial clustering
16th Urological Association of Asia Congress 2018
-
前立腺肥大症に対する薬物療法と前立腺増殖機構
第20回兵庫排尿障害セミナー
-
前立腺がんの治療
福島県立医科大学医学教育体験学習会
-
ロボット支援前立腺全摘除術の有棘性縫合糸の使用による尿道周囲組織障害と下部尿路アウトカムに及ぼす影響
IFO Urology Forum 2018
-
腎細胞癌におけるInterferon(IFN)-α とSuppressor of cytokine signaling(SOCS)3によるTumor necrosis factor-related apoptosis-inducing ligand(TRAIL)受容体発現制御メカニズム
IFO Urology Forum 2018. 大阪
-
両側精巣摘除術を施行した46,XY先天性副腎リポイド過形成症~精巣の電子顕微鏡的・分子生物学的検討による病態生理の考察~
IFO Urology Forum 2018
-
腎癌における免疫チェックポイント阻害剤の治療効果と腸内細菌叢との関連に関する研究
IFO Urology Forum 2018
-
腹腔鏡下paravaginal defect repairと前膣壁形成術により加療した化学繊維アレルギーを伴う膀胱脱の1例
第12回日本骨盤臓器脱手術学会学術集会
-
ドナー脂質異常が移植腎機能に及ぼす影響の組織学的解析
第51回日本臨床腎移植学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のCK上昇と術後腎機能の関連性およびその危険因子の探索
第10回日本ロボット外科学会
-
前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術~術後下部尿路機能障害の原因と病態~
第12回Prostate Cancer Forum~前立腺癌治療 最新の知見~
-
p53下流遺伝子ISYNA1の同定と腎癌術後予後推定の有用性
第27回泌尿器科分子・細胞研究会
-
排尿研究への誘い
第8回UDSフォーラム
-
間欠式経尿道的留置カテーテルが有用であった神経因性下部尿路機能障害
第8回UDSフォーラム
-
前立腺肥大症増殖過程における自己抗原認識による補体活性化機構の解明
第48回うつくしま泌尿器科研究会
-
腎癌における薬剤耐性機序の解明
第473回福島医学会賞受賞記念講演会
-
福島県立医大泌尿器科学講座 実際どうなのか
大原綜合病院泌尿器科勉強会
-
泌尿器科救急疾患とその対処法
大原綜合病院泌尿器科勉強会
-
腎癌における薬剤耐性機序の解明
Tohoku RCC Seminar
-
ドナー側因子からみた移植腎機能低下危険因子の探索
第97回福島腎不全研究会
-
自己免疫反応による補体活性化を介した前立腺肥大症発症機序の解明
第33回前立腺シンポジウム
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に尿失禁が遷延する因子
第30回日本内視鏡外科学会総会
-
使用経験の共有とオプジーボの可能性について
RCC Conference in Tohoku
-
一般臨床医が知っておくべき泌尿器疾患―福島県立医科大学泌尿器科の取り組み―
光が丘協議会ステップアップセミナー
-
Predictive factor of overactive bladder improvement and de novo OAB after pelvic organ prolapse repair.
International Urogynecology Association Regional Symposia
-
停留精巣と不妊症―発症機序の解明と造精機能獲得に向けた基礎的研究―
和歌山県立医科大学遺伝子制御学研究部セミナー
-
腎提供発生時の対応について
我々にもできるかもしれない県中・県南臓器移植勉強会~興味をもったあなたはすでにコーディネーターかもしれない~
-
基礎研究のスゝメ ―若手医師へのメッセージ―
広島泌尿器科専門研修セミナー
-
手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」の実力
福島県立医科大学公開講座 がん外科治療最前線~乳がん・前立腺がん編~
-
腹腔鏡下側方脱修復術と前膣壁形成術を施行した化学繊維アレルギーを伴う膀胱脱の1例
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下腎盂形成術の術前プランニング
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下腎摘除術後のクレアチニンキナーゼ(CK)上昇因子の検討
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腎周囲脂肪が腹腔鏡術後腎機能低下の危険因子となる
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後のCK上昇と術後腎機能の関連性およびその危険因子の探索.
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
当科における前立腺癌の手術成績
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下腎部分切除術の現状と課題
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
温存・再建・補強によるロボット支援前立腺全摘除術後の尿禁制確保のための術式の工夫
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下膀胱全摘除術における術後再発症例の検討
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に発症する重症尿失禁遷延危険因子の探索
第31回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
去勢抵抗性前立腺がんの治療選択肢~Enzalutamideの治療成績~
須賀川地区学術講演会・第46回うつくしま泌尿器科研究会
-
福島医大の「膀胱尿管逆流」手術 国の先進医療認可
福島民友
-
福医大病院を認可 小児疾患「膀胱尿管逆流」の腹腔鏡下手術
福島民報
-
前立腺がんの診断と治療―最新医療と病診連携―.
須賀川地区学術講演会・第46回うつくしま泌尿器科研究会
-
男性不妊症を契機に発見された前立腺セミノーマの1例
第256回日本泌尿器学会東北地方会
-
ニボルマブ投与により完全奏功を得たがACTH単独欠損症を合併した進行性腎細胞癌の1例
第256回日本泌尿器学会東北地方会
-
FDG-PET/MRIにおける定量的指標は前立腺癌において悪性度を予測する
日本泌尿器腫瘍学会第3回学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の尿失禁遷延因子
日本泌尿器腫瘍学会第3回学術集会
-
腎癌におけるMET発言と分子標的耐性への関与
日本泌尿器腫瘍学会第3回学術集会
-
限局性前立腺癌におけるPET/MRIを用いた局在診断と定量評価の有用性
第55回日本癌治療学会学術集会
-
腎癌原発巣におけるMET発現の意義~分子標的薬による早期腫瘍縮小と予後との関連~
第55回日本癌治療学会学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後に尿失禁が遷延する因子
第55回日本癌治療学会学術集会
-
膀胱癌におけるリゾフォスファチジン酸受容体1の再発・進展予測因子としての可能性
第55回日本癌治療学会学術集会
-
停留精巣を合併した無精子症患者の挙児の実態
第55回東北生殖医学会総会・学術講演会
-
ロボット支援手術で前立腺がんを治す
第7回福島県立医科大学光翔祭
-
膀胱がんってどんな病気?~サインを見逃さずに早めの検査を~
福島県医師会シリーズNo.75
-
ドナー脂質異常が移植腎機能に及ぼす影響―MAPIスコアを用いた解析―
第20回東北移植研究会
-
Effects of barbed suture during robot-assisted radical prostatectomy on postoperative tissue damage and longitudical changes in lower urinary tract outcome.
Nagoya Shinshu Forum
-
ロボット支援前立腺全摘除術後下部尿路機能障害の予測因子の同定―LDL-コレステロール/HDL-コレステロール比と尿流動態検査の相関―
第24回日本排尿機能学会
-
尿生殖洞移植前立腺肥大症モデルマウスの比較
第24回日本排尿機能学会
-
限局性前立腺癌におけるADC値の相対化は前立腺癌の局在診断において有用な可能性がある
第5回JSURT(泌尿器画像診断・治療技術研究会)
-
骨盤臓器脱修復術後のde novo urgencyについての検討
第24回日本排尿機能学会
-
骨盤内動脈硬化による血流障害を介した前立腺腫大(BPE)発症メカニズムの解明―ヒト前立腺血管および前立腺全摘標本を用いた検討―.
第24回日本排尿機能学会
-
尿道後壁再建術にKelly縫合を併用し尿禁制も改善した尿道裂傷・膀胱内反の1例
第24回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘時の有棘性吸収糸使用による尿道周囲組織障害と下部尿路アウトカムに及ぼす影響
第24回日本排尿機能学会
-
神経核内封入体病による下部尿路機能障害
第24回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術における尿失禁の予測因子と術式の工夫
第10回泌尿器疾患連携の会
-
小児泌尿器科疾患に対する腹腔鏡手術 腹腔鏡手術を体験しよう!!
福島高校第4回リベラル・ゼミ
-
非触知精巣のMRI評価~T2強調+拡散強調融合画像の有用性の検討~
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
腹腔鏡術後腎機能低下の予測因子として腎周囲脂肪が有用である
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
前立腺癌の局所診断と質的診断におけるPET/MRIの活用
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
先天性水腎症に対する当科での治療経験~小児先天性水腎症(腎盂尿管移行部通過障害)診療手引き2016を用いて~
第82回日本泌尿器科学会東部総会
-
Complement activation mechanism by autoantigen recognition in growth process of benign prostatic hyperplasia.
International Continence Society 47th Annual Meeting.
-
The preoperative serum low density lipoprotein cholesterol / High density lipoprotein cholesterol ratio is a useful predictor of lower urinary tract dysfunction after robot-assisted radical prostatectomy.
International Continence Society 47th Annual Meeting.
-
EUS-FNAが診断に有用であった前立腺癌胆嚢転移の1例
日本内科学会第212回東北地方会
-
福島県における最新医療―ロボット支援手術―
磐城高校医学部志望者対象講演会
-
The apparent diffusion coefficient value on magnetic resonance imaging of bladder wall may be a useful maker in predicting lower urinary tract dysfunction.
The 12th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
Prevalence and predictive factors of de novo detrusor underactivity after robot-assisted radical prostatectomy.
The 12th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
腎癌におけるIL-6発現による薬剤耐性機序の解明
第12回Basic Urology Research Seminar
-
高齢化社会における未来の医療について
Takeda Urology Seminar 2017
-
骨盤臓器脱による過活動膀胱発症メカニズムの検討
第19回日本女性骨盤底医学会
-
無精子症で発見された前立腺原発セミノーマの1例
第84回福島泌尿器科研究会
-
新規p53下流遺伝子ISYNA1の同定と腎癌予後因子としての有効性
第48回腎癌研究会
-
尿道下裂の発症に関する一塩基遺伝子多型の同定とその意義
第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
両側精巣摘除術を施行した46,XY先天性副腎リポイド過形成症の1例 ―精巣の電子顕微鏡的・分子生物学的検討による病態生理の考察―
第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
ふくしまのこども医療の明るい未来を切り拓く
第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
腹腔鏡下腎尿管全摘除術を施行した巨大尿管症に伴う低形成腎
第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
非触知精巣に対するT2強調+拡散強調MRI融合画像の有効性
第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
後期研修医の立場から:女性として医師としてライフイベントと向き合うために
後期研修医の立場から:女性として医師としてライフイベントと向き第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会合うために
-
小児泌尿器科学研究―医学生・研修医へのメッセージ―
第26回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
停留精巣を合併した成人非閉塞性無精子症の挙児の実態
日本アンドロロジー学会第36回学術大会
-
ロボット支援前立腺全摘術後の尿失禁克服に向けた病態メカニズムの解明―新術式開発のための私達の取り組みについて―
第43回うつくしま泌尿器科研究会・第9回福島県泌尿器手術手技研究会
-
腎部分切除術の工夫と治療成績
第43回うつくしま泌尿器科研究会・第9回福島県泌尿器手術手技研究会
-
婦人泌尿器科疾患について―骨盤底再建手術を中心に―
第83回県北腎泌尿器疾患研究会
-
神経温存ロボット支援前立腺全摘術における下部尿路症状ならびに下部尿路機能に対する影響
第14回泌尿器科再建再生研究会
-
福島県の医療・医学を担うために―福島県立医科大学泌尿器科学講座の取り組み―
福島高校医学部志望者対象講演会
-
両側性原発性アルドステロン症に対する片側摘除術の適応と有効性
第29回日本内分泌外科学会総会
-
Expression and function of lysophosphatidic acid receptor 1 in bladder cancer.
American Urological Association 2017
-
Panel Discussion on Clinical Cases: What is Your Choice of Treatment.
American Urological Association 2017
-
Effects of decreased estrogen on lower urinary tract function and assessment of purinergic system changes in the guinea pig bladder.
American Urological Association 2017
-
Association between postoperative urethral and vesical anatomical features on MRI and lower tract urinary symptoms after radical prostatectomy.
American Urological Association 2017
-
Identification of ISYNA1 as a potential prognostic biomarker for renal cancer.
American Urological Association 2017
-
Prevalence and predictive factors of de novo detrusor underactivity after robot-assisted radical prostatectomy
American Urological Association 2017
-
The study of overactive bladder associated with pelvic organ prolapse
American Urological Association 2017
-
Complement activation mechanism activated by autoantigen recognition during growth of benign prostatic hyperplasia.
American Urological Association 2017
-
ドナー側因子からみた移植腎機能低下危険因子の探索
第105回日本泌尿器科学会総会
-
当院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の周術期成績
第105回日本泌尿器科学会総会
-
腎癌におけるIL-6による代謝リプログラミングによるTKI耐性化機序の解明
第105回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱平滑筋の収縮に対する女性ホルモンの影響/プリン作動性収縮を中心とした検討
第105回日本泌尿器科学会総会
-
泌尿器癌に関する最新の知見.
泌尿器癌臨床研究多施設合同プログレスミーティング
-
Complement activation mechanism by autoantigen recognition in growth process of benign prostatic hyperplasia.
第105回日本泌尿器科学会総会
-
サブタイプ選択性および遺伝的背景を考慮したα 1遮断薬の使い分けの可能性
第105回日本泌尿器科学会総会
-
腎盂尿管移行部通過障害に対する腎盂形成手術 ~開放手術から腹腔鏡・ロボット手術までのラインナップ~
第105回日本泌尿器科学会総会
-
男性下部尿路症状発現パターンによる排尿機能障害の病態予測
第105回日本泌尿器科学会総会.
-
ロボット支援前立腺全摘除術後尿失禁が遷延する因子の探索
第105回日本泌尿器科学会総会
-
当院における初発筋層非浸潤性膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍一塊切除術(TURBO)とconventional TURBTの治療成績
第105回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の膀胱機能低下に脂質異常症が影響する
第105回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘術後の下部尿路障害に対する神経温存術の影響
第105回日本泌尿器科学会総会
-
限局性前立腺癌におけるPET/MRIを用いた局在診断と定量評価の有用性
第105回日本泌尿器科学会総会
-
Is pad per day usage a valuable tool for evaluating urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy?
第105回日本泌尿器科学会総会
-
Predictive factor in overactive bladder improvement and de novo OAB after pelvic organ prolapse repair.
第105回日本泌尿器科学会総会
-
Regulation of TRAIL receptor expression by IFN and SOCS3 on renal cell carcinoma cells.
第105回日本泌尿器科学会総会
-
過活動膀胱における組織特異的発現遺伝子解析と新規尿中診断マーカーの開発へ向けた基礎的研究
第105回日本泌尿器科学会総会
-
集学的治療により長期的生存を得ている脱分化型脂肪肉腫の一例
第255回日本泌尿器科学会東北地方会
-
福島県立医科大学泌尿器科学講座50年の歴史とこれから~震災を乗り越え、いま天命を知る~
第255回日本泌尿器科会東北地方会
-
尿流動態検査を用いた根治的前立腺全摘除術に発生する排尿筋低活動の危険因子の探索
第41回うつくしま泌尿器科研究会
-
Urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy: pathophysiology and intraoperative techniques to improve surgical outcome
Lecture in Renmin Hospital of Wuhan University
-
腎癌細胞におけるSOCS3によるTRAIL受容体制御およびIFN感受性との関連についての検討
第26回泌尿器科分子・細胞研究会
-
腎癌におけるMET発現と分子標的薬耐性について
第26回泌尿器科分子・細胞研究会
-
下部尿路機能障害を伴った神経核内封入体病の一例
第7回UDSフォーラム
-
過活動膀胱と性
第13回青森県排尿障害研究会
-
前立腺肥大症増殖過程における自己抗原認識による補体活性化機構の解明
IFO Urology Forum 2017
-
新規p53下流遺伝子ISYNA1 の同定と腎癌予後因子としての有用性
IFO Urology Forum 2017
-
階層クラスタリングを用いた筋層非浸潤性膀胱癌の進展予測
IFO Urology Forum 2017 in MORIOKA
-
前立腺肥大症におけるトランスレーショナルリサーチ―Precision Medicineと細胞増殖機構解明に向けた基礎的研究―
第23回埼玉排尿障害セミナー.
-
ドナー側因子からみた移植腎機能低下危険因子の探索
第50回日本臨床腎移植学会
-
前立腺癌骨転移症例の治療について
第82回県北腎泌尿器疾患研究会
-
前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術―術後下部尿路機能障害の病態と術式の開発―.
京葉泌尿器疾患懇話会.
-
おしっこの悩み別、原因と対策
話しにくい泌尿器の病気のお話し―がんからおしっこの悩みまで、テレビでもおなじみの医師が解説
-
泌尿器がんのお話―早期発見のためのポイント―
話しにくい泌尿器の病気のお話し―がんからおしっこの悩みまで、テレビでもおなじみの医師が解説
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の下部尿路障害に対する神経温存術の影響
第9回日本ロボット外科学会学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の患者満足度に影響する因子の探索
第9回日本ロボット外科学会学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の下部尿路障害に対する神経温存術の影響.
第9回日本ロボット外科学会学術集会
-
Prevalence and predictive factors of de novo detrusor underactivity after robot-assisted radical prostatectomy
Advancements in Urology 2017
-
Case Management for BPH & LUTS
Advancements in Urology 2017
-
前立腺がんに対する最先端医療―ロボット支援前立腺全摘除術―
福島県立医科大学医学部教育体験学習会
-
よくわかる前立腺のお話―がんと肥大症―
市民のための公開講座
-
小児の泌尿器科疾患
市民のための公開講座
-
頻尿について
市民のための公開講座
-
女性の尿失禁
市民のための公開講座
-
意外と多い!男性に原因のある不妊症
市民のための公開講座
-
骨盤臓器脱手術後のde novo OAB出現あるいはOAB消失に関わる因子の探索
第23回日本排尿機能学会
-
クラスター解析を用いた男性下部尿路症状の分類とその下部尿路機能の特徴
第23回日本排尿機能学会
-
前立腺筋線維芽細胞の経時的変化からみた前立腺肥大症発症のメカニズムの解明
第23回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘術後の夜間頻尿の尿失禁による影響
第23回日本排尿機能学会
-
膀胱筋層MRI拡散強調画像におけるADC値が膀胱機能障害を予測する
第23回日本排尿機能学会
-
女性ホルモンの蓄尿・排尿への作用/卵巣摘除モルモットを使用した検討
第23回日本排尿機能学会
-
前立腺肥大症モデルを用いた遺伝子ネットワーク解析~成因解明と創薬開発に向けた基礎的研究~
第23回日本排尿機能学会
-
動物実験の基礎知識と実際
第23回日本排尿機能学会
-
ロボットが手術する時代―福島医大―“チーム・da Vinci”―
安積高等学校大学模擬授業
-
ロボット支援前立腺全摘術時の有棘性吸収糸による下部尿路への影響
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下Lich-Gregoir法
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
尿管異所開口・尿管瘤に所属する低形成腎に対し腹腔鏡下上位腎摘除術を施行した2症例
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
当院における腹腔鏡下膀胱全摘除術の初期経験
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
血漿LDL-C/HDL-C比がロボット支援下前立腺全摘除術後の膀胱機能を予測する
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の患者満足度に影響する因子の探索
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
RARPにおける腹膜閉鎖追加の推奨
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
後腹膜腔鏡下後腹膜リンパ節郭清により長期生存可能であったN2腎盂癌の1例
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
腹腔鏡下尿膜管摘除術におけるreduced port surgeryの試み
第30回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
膀胱損傷修復術後に尿失禁を発症し治療に難渋した一例
第254回日本泌尿器科学会東北地方会
-
高齢者の排尿管理の実態~間欠自己導尿、尿道カテーテル管理の問題点~
第254回日本泌尿器科学会東北地方会
-
無精子症の診断と手術適応について
第19回福島リプロダクション研究会
-
多房性嚢胞を伴った前立腺導管腺癌の1例
第254回日本泌尿器科学会東北地方会
-
膀胱癌におけるリゾフォスファチジン酸受容体1の再発・進展予測因子としての可能性の検討
第2回日本泌尿器腫瘍学会
-
腎癌におけるIL-6発現における細胞増殖と術後再発
第2回日本泌尿器腫瘍学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後尿禁制保持における膀胱頸部intussusception法の有用性
第2回日本泌尿器腫瘍学会
-
中・高リスク前立腺癌におけるロボット支援前立腺全摘除術での切除断片陽性の関連因子
第54回日本癌治療学会学術集会
-
限局性前立腺癌におけるロボット支援根治的前立腺全摘除術での切除断片陽の関連因子
第2回日本泌尿器腫瘍学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後の夜間頻尿QOLに対する尿失禁による影響
第2回日本泌尿器腫瘍学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術後患者における性機能保持の予測因子
第54回日本癌治療学会学術集会
-
腎癌における分子標的薬耐遺伝子としてのMET発現の意義
第54回日本癌治療学会学術集会
-
前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術―機能温存を意識した手術―
第54回日本癌治療学会学術集会
-
過活動膀胱と性
OAB Seminar in Niigata 2016
-
p53-ISYNA1経路は腫瘍増殖に対し抑制的に作用する
第75回日本癌学会学術集会
-
Elevate型TVM手術の中期成績の検討
第81回日本泌尿器科学会東部総会
-
当院で転移巣切除術を施行した腎細胞癌の臨床的検討
第81回日本泌尿器科学会東部総会
-
当院におけるTAP(TUL-assisted PNL)の初期成績
第81回日本泌尿器科学会東部総会
-
生体腎移植後に膀胱尿管吻合部縫合不全をきたし複数回の尿路再建術を要した一例
第81回日本泌尿器科学会東部総会
-
Prevalence and predictive factors of de novo detrusor underactivity after robot-assisted radical prostatectomy.
46th Annual Meeting of the International Continence Society 2016
-
Prevalence and predictive factors of de novo detrusor underactivity after robot-assisted radical prostatectomy.
Nagoya Shinshu Forum 2016
-
The apparent diffusion coefficient (ADC) value of bladder smooth muscle predicts bladder dysfunction.
Nagoya Shinshu Forum 2016
-
Involvement of afferent function on underactive bladder with aging.
46th Annual Meeting of the International Continence Society 2016
-
Is pad per day usage a valuable tool for evaluating urinary incontinence after robot-assisted radical prostatectomy?
46th Annual Meeting of the International Continence Society 2016
-
The apparent diffusion coefficient (ADC) value of bladder smooth muscle predicts bladder dysfunction.
46th Annual Meeting of the International Continence Society 2016
-
脳死下献腎移植後に機能発現延期をきたすも良好な腎機能を示した一例
第43回東北腎不全研究会
-
泌尿器科における連携を考える~InnovationとSustainabilityの両立は可能か~[ふくしま復興プロジェクト-福島医薬品関連産業支援拠点化事業と男女共同参画事業-]
Takeda Urology Seminar 2016
-
膀胱損傷修復術後の尿失禁に対して集学的加療にて尿禁制が改善した一例
第83回福島泌尿器科研究会
-
男性下部尿路症状に対する治療戦略
第203回宮崎県泌尿器科医会
-
前立腺肥大症に対する薬物治療におけるトランスレーショナルリサーチ
第11回鹿児島泌尿器科セミナー
-
免疫病理学的検査のみでは判断し得なかった若年発症の嫌色素性腎細胞癌腫瘍内Xp11.2転座型腎癌細胞
第47回腎癌研究会
-
慢性移植片対宿主病に発生した包皮癒着の1例-BXOとの類似性に着目した病理学的・分子生物学的解析による病態機序の考察-
第25回日本小児泌尿器科学会
-
勃起神経を温存したロボット支援前立腺全摘除術後患者における性機能保持の予測因子
第35回日本アンドロロジー学術大会・第23回精子形成・精巣毒性研究会
-
尿道後壁再建術にて尿禁制も改善した尿道裂傷・膀胱内反の1例
第18回日本女性骨盤底医学会
-
前立腺疾患と下部尿路機能-疾患制御とQOL-
第159回広島地方会学術集会
-
生体腎移植後に膀胱尿管吻合部縫合不全をきたし複数回の尿路再建術を要した一例
第94回福島腎不全研究会
-
TKI induces GLUT1 expression through IL-6 secretion on renal cell carcinoma cells.
American Urological Association 2016
-
Relationship between the Gene Expression Profiles of Renal Cell Carcinoma and Both Prognostic Molecular Classification and Response to Targeted Therapy.
American Urological Association 2016
-
The temporal correlation between spontaneous contractions and intrinsic ATP release from the mucosal layer in the bladder.
American Urological Association 2016
-
片側副腎摘除術により心不全の改善を得た両側性アルドステロン症の一例
第253回日本泌尿器科学会東北地方会
-
手術手技の継承~指導する側、指導を受ける側の立場から~.腹腔鏡手術,指導を受ける側の立場から
第253回日本泌尿器科学会東北地方会
-
Male LUTS治療の個別化に向けて
第253回日本泌尿器科学会東北地方会
-
パッド枚数単独でのロボット支援前立腺全摘除術後尿禁制評価の問題点
第104回日本泌尿器科学会総会
-
高齢の筋層浸潤性膀胱癌に対する放射線療法単独治療の検討
第104回日本泌尿器科学会総会
-
加齢に伴う求心性刺激感受性低下による低活動膀胱
第104回日本泌尿器科学会総会
-
血漿LDL-コレステロール/HDL-コレステロール比は脂質異常症に伴う膀胱機能障害を予測する
第104回日本泌尿器科学会総会
-
指導医教育プログラム(男女共同参画). 「男女共同参画活動の現状と今後」, 男女共同参画推進行動計画-東日本大震災および原発事故後の取り組み-
第104回日本泌尿器科学会総会
-
ここまできた小児泌尿器科の腹腔鏡・ロボット手術
第104回日本泌尿器科学会総会
-
当院で最近経験した集合管癌の2例 ~1剖検例を含む~
第104回日本泌尿器科学会総会
-
Relationship between the Gene Expression Profiles of Renal Cell Carcinoma and Both Prognostic Molecular Classification and Response to Targeted Therapy.
第104回日本泌尿器科学会総会
-
TKI induces angiogenesis and GLUT1 expression through IL-6 secretion on renal cell carcinoma cells.
第104回日本泌尿器科学会総会
-
Vesical adaptation response to diuresis induces an amelioration of lower urinary tract symptoms after robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy.
第104回日本泌尿器科学会総会
-
The temporal correlation between spontaneous contractions and intrinsic ATP release from the mucosal layer in the bladder.
第104回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下バイパス腎盂形成術(変法)の治療成績
第104回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺肥大症学-ゲノム薬理学と前立腺細胞増殖機構の解明に向けた基礎的研究-
第26回高知泌尿器科セミナー
-
排尿障害と泌尿器科疾患-ガイドラインと福島県立医科大学泌尿器科学講座の取り組み-
会津医学会学術講演会
-
腎移植後18年で発症したdiffuse large B cell lymphomaの1例
第32回うつくしま腎泌尿器科疾患研究会
-
腎細胞がんの分子発現に基づく予後分類と分子標的治療薬の効果との関連性
第25回泌尿器科分子・細胞研究会
-
腎癌におけるIFN,分子標的薬投与によるNFkB,HSF1を介したIL-6の発現
第25回泌尿器科分子・細胞研究会
-
排尿障害の先行した若年のびまん性高度脳萎縮
第6回UDSフォーラム
-
男にもある!?更年期障害
元気UPセミナー2016 in 福島
-
尿流動態検査を用いた根治的前立腺全摘除術後に発生する排尿筋低活動の危険因子の探索
Iwate-Fukushima-Osaka Urology Forum 2016.
-
膀胱癌におけるトランスレーショナルリサーチ
Iwate-Fukushima-Osaka Urology Forum 2016
-
骨盤内動脈硬化がもたらす膀胱機能障害へのRhoA/Rho-kinase経路の関与
Iwate-Fukushima-Osaka Urology Forum 2016.
-
腎癌細胞における分子標的薬と抗IL-6受容体抗体の併果
Iwate-Fukushima-Osaka Urology Forum 2016.
-
精巣腫瘍患者における挙児の実態
がんと生殖に関するシンポジウム2016
-
Male LUTS薬物治療-基礎と臨床-
第16回東名泌尿器科研究会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘術における切除断端陽性に関する検討
第8回日本ロボット外科学会
-
ロボット手術におけるチームの役割(ロボット支援術におけるチームの役割―導入期~安定期―)
第8回ロボット外科学会
-
ロボット支援前立腺摘除術後の尿失禁による夜間頻尿に対する影響
第8回日本ロボット外科学会
-
男性不妊症について
福島県男性不妊症研修会
-
前立腺全摘除術後の下部尿路機能障害の予測因子としてのCardio Ankle Vascular Indexによる動脈硬化評価
第28回日本内視鏡外科学会総会
-
当院における単孔式腹腔鏡下左腎摘除術の有効性の検討
第28回日本内視鏡外科学会総会
-
ロボット支援前立腺 全摘除術後の尿禁制-尿禁制の評価方法と規定因子-
第28回日本内視鏡外科学会総会
-
腹腔鏡下リンパ節生検が診断に有用であった3例
第28回日本内視鏡外科学会総会
-
排尿障害のガイドラインについて
第31回うつくしま泌尿器科研究会
-
当科での腹腔鏡下無阻血腎部分切除の初期成績
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
膀胱頸部intussusception法-ロボット支援前立腺全摘除術後尿禁制保 持のための工夫-
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘 術後の膀胱の利尿適応性による下部尿路への影響
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
根治的前立腺全摘除術後に発生する排尿筋低活動の危険因子の探索
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘術における切除断端陽性率に関する 検討
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
当院における直径の合計20mm以上の腎結石治療
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
気を付ける患者因子-合併症と併存疾患-
第29回日本泌尿器内視鏡学会
-
術式 にこだわらない当科における腹腔鏡手術での工夫(単孔式・腎部分切除・尿路変更)
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会.
-
ロボット支援前立腺 全摘除術のコツ (シンポジウム) 癌制御と機能温存を意識した手術
第29回日本泌尿器 内視鏡学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術‐術後機能温存を意識した術式の工夫‐
第29回日本泌尿器内視鏡学会
-
孤立性転移性副腎腫瘍に対する腹 腔鏡下副腎摘除術の検討
第29回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
排尿障害の診療ガイドラインについて
第30回うつくしま泌尿器科研究会
-
よくわかる泌尿器科の病気-おしっことがんのおはなし-
第46回いわき市民公開講座
-
ロボット支援前立腺全摘除術-術後尿失禁の病態理解とその対策
第29回みなと 泌尿器カンファレンス
-
前立腺肥大症に対する薬物治療-基礎と臨床-
静岡中部LUTS講演会
-
New posterior reconstruction te chnique using a peritoneum to improve early return of urinary continence in the robot-assisted radical prostatectomy
Asia Pacific Prostate Society
-
Selective β3-adrenpceptor agonist for the treatment of BPH/OAB
Asia pacific prostate society
-
腎癌におけるIL-6シグナル:SOCS3発現による細胞増殖と術後再発
日本泌尿器腫瘍学会第一回学術集会
-
FDG-PETとナノ粒子造影剤を用いた分子標的薬投与後血液再潅流の予測モデル
第53回日本癌治療学会学術集会
-
同一腫瘍内にXp11.2転座型癌細胞を検出した若年女性に発症した嫌色素性腎細胞癌の一例
第53回日本癌治療学会学術集会
-
ロボット支援前立腺全摘除術における腹膜を用いた新しい後壁再建術の開発
第53回日本癌治療学会学術集会
-
前立腺肥大症薬物治療に関する橋渡し研究
排尿障害フォーラム
-
共同研究「三本の矢」
第252回日本泌尿器科学会東北地方会
-
MRI拡散強調画像により診断された高位(腎下極)腹腔内停留精巣の1例
第252回日本泌尿器科学会東北地方会
-
RNA sequence of mouse liver tissues identified novel p53 targets.
The 74th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association
-
Serum low density lipoprotein choleste rol /high density lipoprotein cholesterol ratio as a predictor of bladder dysfunction
International C ontinence Society 2015
-
Evidence に基づいた前立腺肥大症に対する薬物治療
第7回愛媛排尿障害研究会
-
中部尿道スリング手術後の尿失禁残存例にテープ縫縮術を施行した4例
第80回日本泌尿器科学会東部総会
-
IL-6 receptor antibody enhances the effect of TKI against renal cell carcinoma
The 18th ECCO-40th ESMO European Cancer Congress
-
生体腎移植後18年で発症したdiffuse largeB-cell lymphoma治療後に免疫寛容に至った1例
第80回日本泌尿器科学会東部総会
-
TVM手術を安全に行う上での工夫
第80回日本 泌尿器科学会学術総会
-
OABを合併するBPHに対する薬物治療
第80回日本泌尿器科学会東部総会
-
泌尿器科疾患と胎生期異常-前立腺肥大症とhypospadias-
歌山県立医科大学遺伝子制御学研究部セミナー
-
根治的前立腺全摘除術における術後尿失禁の病態と術式の工夫
第40回泌尿器科紀の国フォーラム
-
骨盤内動脈硬化がもたらす膀胱機能障害に対するRhoA/Rho-kinase経路の関与
第29回うつくしま泌尿器科研究会
-
客観的尿禁制評価法‐パッド枚数は適切な尿禁制評価と言えるのか?
第22回日本排尿機能学会
-
ロボット支援前立腺全摘術後の尿失禁に対する尿取りパッドの使用方 法によるQOL改善の可能性
第22回日本排尿機能学会
-
膀胱壁に存在する自律収縮と放出される内因性ATPの量的・時間的 な相関について
第22回日本排尿機能学会
-
尿流動態検査を用いた根治的前立腺全摘除術後に 発生する排尿筋低活動の危険因子の探索
第22回日本排尿機能学会
-
求心性刺激低下による低活動膀胱モデル
第22回日本排尿機能学会
-
血漿LDLコレス テロール/HDLコレステロール比が膀胱機能障害の予測因子となる
第22回日本排尿機能学会
-
血漿LDLコレス テロール/HDLコレステロール比が膀胱機能障害の予測因子となる
第22回日本排尿機能学会
-
排尿筋過活動を有する患者における、臨床症状と排尿筋収縮能の関係について
第22回日本排尿機能学会
-
Serum low density lipoprotein cholesterol/high density lipoprotein chole sterol ratio predics bladder dysfunction
The 10th Pan-Pacific Continence Society Meeting.
-
生体腎移植後18年で発症したdiffuse large B-cell lymphoma治療後に免疫寛容に至った1例
第42回東北腎不全研究会
-
腎移植後の透析再導入を考 える~移植後再発糸球体腎炎症例について~
第41回東北腎不全研究会
-
排尿障害
第8回福島ストーマリハビリテーション講習会
-
性機能
第8回福島ストーマリハビリテーション講習会
-
私たちの新たな取り組み‐より良い前立腺癌治療を目指して‐
第6回泌尿器科フロンティアセミナープログラム
-
前立腺肥大症に対する薬物治療に関する臨床研究
第136回筑後泌尿器科医会 研修会
-
平成27年度ふくしま地域医療の担い手育成事業
(メディカルサポートセミナー)
-
腎癌におけるTKIとIL-6受容体抗体併用効果-動物用FDG-PETによる評価-
第46回腎癌研究会
-
前立腺肥大症(BPH)
第9回下部尿路機能先端教育セミナー
-
鼠径切開アプローチ
第24回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
腎下極に存在した腹腔内精巣に対する腹腔鏡下二期的Fowler-Stephens法の経験
第24回小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
小児泌尿器科疾患 診療指針作成委員会報告,手術的治療法・鏡視下手術
第24 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
精巣腫瘍治療後の患者における婚姻と挙児の実態調査
日本アンドロロジー学会・第34回学術大会ならびに総会及び第22回精子形成・精巣毒性研究会共同開催学会
-
ロボット支援前立腺全摘除術‐QOL向上を目指した術式の向上‐
第10回千葉県 中央泌尿器フォーラム
-
ロボット支援根治的前立腺全摘除術における術後尿禁制保持のための工夫
第40回日本外科系連合会学術集会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘術における術後尿禁制保持のための工夫
第40回日本外科系連合会学術集会
-
前立腺癌に対するロボット支援手術の成績-切除断片陽性と尿禁制について-
第28回うつくしま泌尿器科研究会・第7回福島県泌尿器手術手技研究会
-
腎移植の現状について
第77回県北腎泌尿器疾患研究会
-
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘術 現状と今後の展望
第27回日本内分泌外科学会
-
The space environment induces the enhancement of expression and leads to germ cell apoptosis
115th American Urolo gical Association Annual Meeting
-
IL-6 receptor antibody enhances the effect of TKI against renal cell carcinoma
115th American Urolo gical Association Annual Meeting
-
Evaluation of symptom score and in vitro contractile properties of detrusor in woman with lower urinary tract symptom s(LUTS)/comparison of scores and contractile properties with or without detrusor overactivity (DO)
115th American Urological Association Annual Meeting.
-
Protective effect of a Rho-kinase inhibitor on chronic ischemia-related bladder dysfunction
115th American Urological Association Annual Meeting.
-
前立腺癌に対するロボット支援手術-再考と展望-
第26回内視鏡外科フォーラム東北in会津
-
造血細胞移植後の慢性移植片対宿主病に発生した包皮癒着の1例
第251回日本泌尿器科学会東北地方会
-
当院におけるドルニエ社DaltaⅡ導入初期における治療成績
第251回日本泌尿器科学会東北地方会
-
地方地域病院への女性泌尿器科を導入し現在に至るまで
第103回日本泌尿器科学会総会
-
女性LUTS患者の症状スコアとUDSおよ び排尿筋収縮能の検討/排尿筋過活動の有無による比較
第103回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援尿路再建術
第103回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺肥大症患者へのデュタステリド投与の意義
第103回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺生検前MRI検査の有用性についての検討
第103回日本泌尿器科学会総会
-
大学病院での臨床と研究生活
第103回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下腎盂形成術-手術手技の実際ならびに今後の展望-
第103回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援逆流防止術・腎盂形成術
第103回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺全摘除術後症例を用いたLUTSと動脈硬化 の関連についての検討
第103回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術における術後尿禁制 早期回復を目的とした腹膜を用いた新しい後壁再建術の開発
第103回日本泌尿器科学会総会
-
利尿適応からみた加齢による膀胱機能障害
第103回日本泌尿器科学会総会
-
当院における透析療法-16年間の歴史と現在-
第103回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘術後の尿失禁遷延因子の検討
第103回日本泌尿器科学会総会
-
FDG-PETとナノ粒子造影剤を用いた腎癌におけるIL-6シグナル制御を利用したTKI投与後の血液再潅流抑制効果
第103回日本泌尿器科学会総会
-
SULF-2による腎細胞癌の成長様式の違いの発見-急速進行癌の鑑別の可能性-
第103回日本泌尿器科学会総会
-
リゾフォスファチジン酸受容体1発現に着目した膀胱癌の新規進展・再発リスク因子の探索
第103回日本泌尿器科学会総会
-
Rho-kinase阻害剤長期投与は骨盤内動脈硬化とそれに伴う膀胱過活動を予防する
第103回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺癌におけるホルモン療法による遺伝子発現の変化.
第26回うつくしま泌尿器科研究会・第3回ロボット・腹腔鏡手術手技研究会
-
Mechanical overload develops morphological changes and cell growth in human bladder smooth muscle cells/Roles of Rho associated pathways
30th European Assoc iation of Urology Congress
-
Timing of urinary pad exchanges was the most imp ortant factor affecting QOL in the early postoperative period after robot-assisted laparoscopic radical prostatec tomy
30th European Association of Urology Congress
-
前立腺がんの薬物療法
喜多方市民公開講座(前立腺がんの診断から治療まで)
-
進行性腎癌に対する分子標的薬とサイトカイン
千葉泌尿器科腫瘍セミナー
-
前立腺肥大症モデルラットの遺伝子発現解析
第24回泌尿器科分子・細胞研究会
-
腎癌細胞におけるインターフェロン・分子標的薬によるIL-6の発現
第24回泌尿器 科分子・細胞研究会
-
How to evaluate patients with refractory OAB?
Advancements in Urology 2015an AUA/JUASymposium
-
Symptomatic BPH, Who is More Opt to Progress?. Risk factors for treatment failure in men having medical treatment
Advancements in Urology 2015an AUA/JUASymposium
-
Panel discussion:Case Management for Prostate Cancer
Advancements in Urology 2015 an AUA/JUA Symposium
-
当院におけるRARP導入初期症例を振り返って
第7回日本ロボット外科学会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘除術後の尿禁制に影響する術 因子の検討
第7回日本ロボット外科学会
-
福島県立医科大学における小児泌尿器科診療の現状と未来展望
第3回ふくしま 小児泌尿器疾患研究会,第24回うつくしま泌尿器科研究会
-
福島県立医科大学泌尿器科における遊走精巣の10年間の臨床経験.
第3回ふく しま小児泌尿器疾患研究会. 第24回うつくしま泌尿器科研究会
-
Factors contributing to early recovery of urinary continence analyzed by pre-and postoperative pelvic anatomical features at robot-assisted Laparoscopic radical prostatctomy.
12th Asian Congress of Urology
-
Translational pharmacology in benign prostatic hyperplasia/lower urinary tract symptoms
12th Asian Congress of Urology
-
プライマリケアのための診療のポイント-内科医のための排尿障害の診かた-
「排尿障害の診療ガイドライン」.かかりつけ医のための泌尿器疾患診療のポイント
-
当院における動画マニュアルの有用性の検討
第28回日本内視鏡学会総会
-
内視鏡下経腟的痩孔内注入療法をおこなった膀胱膣痩
第28回日本内視鏡学会総会
-
尿取りパッドの使用によるロボット支援前立腺全摘術後の患者のQOLに 与える影響
第28回日本内視鏡学会総会
-
ロボット支援根治的前立腺全摘術後の尿失禁に影響を及ぼす因子 の検討
第28回日本内視鏡学会総会
-
直径の合計20mm以上の 上部尿路結石に対する治療成績
第28回日本内視鏡学会総会
-
膀胱内平坦病変に対するNBIと経尿道的膀胱腫瘍一塊 切除術(TURBO)を用いた診断と治療
第28回日本内視鏡学会総会
-
巨大腎嚢胞による圧排で胆嚢炎、胆管炎を繰り返した症例に 対する苦い経験
第28回日本内視鏡学会総会
-
当院におけるRARP導入初期75症例の検討
第28回日本内視鏡学会総会
-
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術後のOAB発症頻度とそのリスク因子の解析
第28回日本内視鏡学会総会
-
ダ・ヴィンチSi導入における当院リハビリテーション科の取り組み ~骨盤底筋体操指導~
第28回日本内視鏡学会総会
-
当院でのハグユーパックによるRARP体位固定法の検証~体圧 測定を加えた検討
第28回日本内視鏡学会総会
-
後尿禁制保持のための術式 の開発―骨盤内解剖学的構造の温存・再建・補強
第28回日本泌尿器内視鏡学会
-
VURに対する腹腔鏡・ロボット手術の有用性-術後排尿機能の 観点から-
第28回日本内視鏡学会総会
-
原発不明癌の診断に腹腔鏡下腫瘍 生検が有用であった2例
第28回日本内視鏡学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘術における腹膜を用いた新規後壁再建術の 開発
第28回日本内視鏡学会総会
-
がん治療のUp to Date「前立腺がん治療 UP TO DATE」
第148回福島県医師会 医学大会
-
Pediatric robotic surgery in Japan
16th Annual Congress of Asia Pacific Association of Pediatric Urologists
-
小児泌尿器科疾患に対する腹腔鏡下手術とロボット支援手術
第5回東北地 区泌尿器腹腔鏡教育プログラム手術講習会
-
前立腺肥大症‘学‘―ゲノム医学とトランスレーショナルリサーチ―
第9回佐賀泌尿器科集談会
-
腎外に発生したoncocytic papillary renal cell carcinoma
第250回日本泌尿器科学会東北地方会
-
Protect effect of a Rho-kinase inhibitor on bladder dysfunction in a rat model of chronic bladder ischemia
International Continence Society 44th Annual Meeting
-
ロボット支援根治的前立腺全摘術後の尿失禁における予測因子
第79回日本泌尿器科学会 東部総会
-
当科におけるハイリスク前立腺癌の手術成績
第79回日本泌 尿器科学会東部総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術(RARP)術後の下部尿路症状および尿禁制に 影響する因子
第79回日本泌 尿器科学会東部総会
-
小児に対する ロボット支援尿路再建術
第79回日本泌尿器科学会東部総会
-
初診時摘除困難であった精巣腫瘍に対し6年後に精巣を摘除した一例
第79回日本泌 尿器科学会東部総会
-
前立腺肥大症を科学する
Urology Forum2014
-
ロボット支援前立腺全摘除術の合併症とその対策「ロボット支援前立腺 全摘除術における術中ヒヤリ・ハット」
第27回日本内視鏡外科学会
-
腎癌細胞におけるTKIによる IL-6の発現
第73回日本癌学会学術総会
-
RNAシークエンス解析による新規P53標的分子の探索的 検討
第73回日本癌学会学術総会
-
前立腺とLUTSに関する基礎研究と臨床研究
群馬LUTSフォーラム
-
立腺肥大症モデルラット を用いた遺伝子ネットワーク解析-前立腺肥大症特異発現遺伝子の同定と発生機序解明 及び治療開発への展開-
第21回日本排尿機能学会
-
Protective effect of a Rho-kinase inhibitor on bladder dysfunction in a rat model of chronic bladder ischemia
Nagoya Shinshu Forum 2014
-
慢性虚血に伴う膀胱過活動へのRhoA/Rho-kinase(ROK)経路の関与と創薬開発に向 けた基礎的研究
第21回日本排尿機能学会
-
膀胱膜層に存在する自律収縮機構とその薬剤特性の検討
第21回日本排尿機能学会
-
膀胱の利尿適応に関する加齢の影響と引水制限の効果
第21回日本排尿機能学会
-
ロボット支援 腹腔鏡下前立腺全摘除術後のOABリスク因子の評価
第21回日本排尿機能学会
-
前立腺肥大症に対する個別化療法と創薬開発に向けた基礎的研究
第94回 秋田県泌尿器科集談会
-
Association between urethral and vesical anatomical features and early recovery of urinary continence after robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy
32nd World Congress of Endourology &SWL.Taiwan
-
Locally advanced renal cell carcinoma treated by presurgicaltargeted therapy and laparoscopicradical nephrectomy–two case reports
32nd World Congress of Endourology &SWL.Taiwan
-
Clinical Effectiveness of renalnephrometry score in patients undergoing laparoscopic partial nephrectomy.
32nd World Congress of Endourology &SWL.Taiwan
-
Surgical procedure and initial results of laparoscopic modified bypass pyeloplasty
32nd World Congress of Endourology &SWL.Taiwan
-
腎移植後の透析再導入を考 える~移植後再発糸球体腎炎症例について~
東北腎不全研究会
-
ロボット前立腺全摘除術―癌の制御とQOLの向上を目指して―
日本癌治療学会
-
ロボット支援前立腺全摘除 術における術後下部尿路症状および尿禁制に影響する因子
日本癌治療学会
-
小径腎癌における解剖学的 スコアリングシステムと病理組織学的浸潤増殖様式との関連性
日本癌治療学会
-
TURBT後の早期再発症例の原因の検討
日本癌治療学会
-
腎癌にお けるサイトカインによるTKI薬剤耐性機構
日本癌治療学会
-
泌尿器科最先端医療ーロボット支援手術ー
平成26年度福島県立医科大学 医学部オープンキャンパス
-
私が上司から教わった若手研究者のための科学研究費の書き方
平成26年 度科研費等説明会
-
前立腺肥大症―機能的閉塞と機械的閉塞に対する新たな挑戦―
Urology Forum in Tokai
-
泌尿器科最先端医療ーロボット支援手術ー
第35回寿泉堂病院公開医学講 座
-
Clear cell RCCとしては特異な遺伝子発現プロ ファイルを呈したエベロリムス奏功進行性腎癌
腎癌研究会
-
腎癌におけるIL-6によるTKI薬剤耐性機構
腎癌研究会
-
腎細胞癌 におけるSOCS3発現と予後との関連
腎癌研究会
-
ロボット支援前立腺全摘除術―術後QOL向上のための術式の開発―
第16 回島根Uroradiology Conference
-
経腟的エチルシ アノアクリルレート注入治療および痩孔内フィブリン糊充填療法をおこなった膀胱膣痩の一例
第16回日本女性骨盤底医学会
-
遊走精巣, 非手術派
第23回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
ロボット支援下手術の成人の現状と小児領域の未来.
第23回日本小児泌尿器科学会 総会・学術集会
-
ロボット支援腎盂 形成+逆流防止術
第23回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
腹腔鏡下バイパス腎盂形成術(変法)の経験
第16回うつくしま泌尿器科研 究会・第6回福島県泌尿器手術手技研究会
-
男性不妊症に対する顕微鏡下手術
第16回うつくしま泌尿器科研 究会・第6回福島県泌尿器手術手技研究会
-
留学・研究のすゝめ
泌尿器科のプライマリケアと腹腔鏡セミナー
-
慢性膀胱虚血による膀胱機能障害に 対する新たな治療法の開発―動脈硬化性閉塞性変化を伴う慢性膀胱虚血ラットを用い た検討―.
第27回日本老年泌尿器科学会
-
ロボット支援前立腺全摘術後の性機能・ホルモン機能に対する患者 の期待
第33回日本アンドロロジー学会、第20回精子形成・精巣毒性研究会
-
先天性尿路疾患に対する単孔式腹腔鏡下腎摘除術の経験
第23回日本小児泌尿器科学会総会・ 学術集会
-
VURに対する腹腔鏡・ロボット 手術の治療成績と術後排尿機能への影響.
第23回日本小児泌尿器科学会総会・ 学術集会
-
停留精巣
第23回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
-
献腎移植登録患者における移植施設定期受診からみえる現状と課題
第90回 福島腎不全研究会
-
Future prospects for personalized medicine in the treatment of BPH
The 9th AUA/JUA International Afhliate Meeting in Orlando
-
Tyrosine-kinase inhibitors treatment induces IL-6 secretion on renal carcinoma cells
American Urological Association 2014 Annual Meeting
-
Interleukin-18 may lead to storomal hyperplasia viathrombospondin-1 production in prostaticsmooth muscle cells
American Urological Association 2014 Annual Meeting
-
Distinctive changes in histoneH3K4 modification mediated viakdm5a expression in spermatogonial stem cells of cryptorchid testes
American Urological Association 2014 Annual Meeting
-
does chronic ischemia affect RHOA/RHO-kinase pathway in the detrusor muscles?
American Urological Association 2014 Annual Meeting
-
Characterisaion of spontanneous contractions(spcs)in the bladder:comparison with the mucosal and detrusorlayer
American Urological Association 2014 Annual Meeting
-
転移巣切除2年後に顕著化し た浸潤性尿路上皮癌の一例
第249回日本泌尿器科学会東北 地方会
-
ロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術後のOAB発症と そのリスク因子の評価
第102回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援腹腔鏡下前立腺 全摘除術における尿失禁の関連因子
第102回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術後の尿失禁 の規定因子-膀胱尿道形態による解剖学的検討-
第102回日本泌尿器科学会総会
-
加齢に伴う膀胱の利尿適応性障害と飲水制限による改善
第102回日本泌尿器科学会総会
-
去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)症例に対するDocetaxel・ Estramustin・Carboplatin併用療法の臨床的検討
第102回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援手術時代の手術教育-da Vinci Siデュアルコンソールを用いた術者育成-.
第102回日本泌尿器科学会総会
-
75歳以上の高齢者に 対する膀胱全摘除術の検討
第102回日本泌尿器科学会総会
-
初回TURBT後の早期再発症例から解析した2ndTURBT必要症例の検討
第102回日本泌尿器科学会総会
-
総排泄腔外反における膀胱の病理組織学的 検討
第102回日本泌尿器科学会総会
-
当院におけるf-TULの導入初期治療成績
第102回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術 における前立腺サイズの影響-後方アプローチの有用性-
第102回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘術後のQOL改善に対する患者の期待
第102回日本泌尿器科学会総会
-
男性不妊症診療におけるノギスを用いた精巣容量測 定の正確性
第102回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術後早期尿禁制の 規定因子-尿流動態検査を用いた検討-
第102回日本泌尿器科学会総会
-
シリコン製ダブルループ尿管ステント・10年間の 使用経験
第102回日本泌尿器科学会総会
-
福島県の血液透析患者における東日本大震災による身体への影響 -震災直後の維 持透析の安全性の検討-
第102回日本泌尿器科学会総会
-
限局性腎癌におけるPADUA classificationと病理組織学的浸潤様式との 関連性
第102回日本泌尿器科学会総会
-
筋層浸潤性膀胱癌におけるリゾフォスファチジン酸受容体1の発現機能解析と新規 治療への応用
第102回日本泌尿器科学会総会
-
粘膜層および排尿筋層における薬剤特性の違いに着目した膀胱自律 収縮機構の解明.
第102回日本泌尿器科学会総会
-
間質優位前立腺肥大症モデルラットを用いた網羅 的遺伝子発現分析による前立腺肥大症発症原因の解明
第102回日本泌尿器科学会総会
-
慢性膀胱虚血に伴う膀胱過活動のRhoA/Rho -kinase経路を介した発病メカニズムの解明と新規治療薬の開発に向けての基礎的研究
第102回日本泌尿器科学会総会
-
腎癌におけるサイトカインシグナルを介したTKI薬剤耐性機構の解明
第102回日本泌尿器科学会総会
-
Impairment of diuretic adaptation mechanism of the bladder with aging and utility of fluid restriction
29th European Association of Urology Congress
-
IL-6 induced by TKI on RCC cells-as a mechanism of resistance to TKI therapy
29th European Association of Urology Congress
-
小児泌尿器科学研究 -基礎と臨床のパラダイムシフト-
第23回 東海小児尿 路疾患研究会
-
腎細胞癌におけるSOCS3発現とインターフェロン感受性
第23回泌尿 器科分子・細胞研究会
-
IL-6シグナルの腎癌増殖に及ぼす影響とIL-6受容体抗体の効果について
第23回泌尿 器科分子・細胞研究会
-
小児泌尿器科疾患に対する腹腔鏡下手術
第10回神奈川泌尿器ビデオ フォーラム
-
前立腺肥大症と前立腺癌 -下部尿路機能障害の効率的な改善に向けて-
第19回滋賀県前立腺懇話会
-
RALPにおけるハグユーバックによる体位固定と有用性の検討
第6回日本ロボット外科学会
-
解剖学的視点によるロボット支援下前立腺全摘除術後尿失禁の規定因子
第6回日本ロボット外科学会
-
ロボット支援下前立腺全 摘除術(RARP)術後早期の下部尿路症状および尿禁制に影響する因子
第6回日本ロボット外科学会
-
当科におけるダヴィンチSi導入と動画マニュアル作成の試み
第6回日本ロボット外科学会
-
前立腺肥大症とα1受容体に関する臨床研究
第15回近畿排尿障害セミナー
-
小児泌尿器科疾患における分子生物学と最先端治療
第11回九州小児泌尿 器研究会イブニングセミナー.
-
前立腺疾患における下部尿路機能障害に 対する治療戦略ーQOL向上にむけてー
山梨排尿障害とQOL研究会
-
日常診療でよく遭遇する小児泌尿器科疾患の診断と治療update-停留精巣・ 膀胱尿管逆流・先天性水腎症-
第73回県北腎泌尿器疾患研究会
-
ロボット支援前立腺全摘除術手術手技のコツ-よりよい前立腺癌手術手技を求めて -術後コンチネンス向上をめざした術式の工夫
第16回前立腺癌臨床課題研究会
-
生体腎移植ドナーにおける腹腔鏡下腎採取術の安全性に関する工夫
第29回 福島移植フォーラム
-
ロボット支援前立腺全摘除術-癌の制御からQOL向上へ-
第2回Gifu Laparoscopic and Robotic Suregery Urology Seminar
-
慢性移植片対宿主病(慢性GVHD)に発症した外尿道口狭窄
第2回ふくしま 小児泌尿器疾患研究会
-
前立腺肥大症に対する薬物療法の新展開
米沢市医師会講演会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術前後の膀胱尿道形態と術後早期の尿失禁-術前後の尿道膀胱造影から術後早期の尿失禁は予測できるか?-
第29回前立腺シンポジウム
-
前立腺疾患に関わる下部尿路機能障害の基礎的・臨床的研究
OCUU泌尿器疾患研究会(大阪市立大学同門会)
-
尿道下裂患者における既知発症責任遺伝子および感受性遺伝子変異解析
第18回日本生殖内分泌学会学術集会
-
MAMLDI変異による尿道下裂発症機序の探索
第18回日本生殖内分泌学会学術集会
-
ロボット支援手術のトレーニング ダ・ヴィンチSiを用いた術者育成の現状
第26回日本内視鏡外科学会総会
-
腹腔鏡下前立腺全摘除(LRP)と解放前立腺全摘除術(ORP)における術後膀胱尿道形態の相違
第26回日本内視鏡外科学会総会
-
ダヴィンチSiを用いたロボット支援根治的前立腺全摘術の初期治療成績
第26回日本内視鏡外科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術の工夫とトレーニング ロボット支援下前立腺全摘除術~導入までの準備とトレーニング~
第26回日本内視鏡外科学会総会
-
ロボット支援手術 小児泌尿器科領域におけるロボット支援下尿路再建術
第63回日本泌尿器科学会中部総会
-
腹腔鏡下バイパス腎盂形成術(変法)の経験
第26回日本内視鏡外科学会総会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術-術後尿失禁の病態と予防に向けた取り組-
第13回泌尿器科手術セミナー
-
前立腺疾患のQOL向上にむけた基礎研究と臨床研究
第2回Apricot Urology Forum
-
前立腺疾患に伴う下部尿路機能障害の臨床研究-GenomeからRobotまで-
第8回新潟下部尿路研究会
-
腎盂形成術の腹腔鏡プログラム 小児に対する腹腔鏡下腎盂形成術ーtransmesenteric approachを中心にー
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
あなたに伝えたい「達人の道」腹腔鏡下腎摘除術ー局所進行腎癌を中心にー
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
Male LUTSに対する治療戦略 - 前立腺疾患に対する薬物治療とロボット支援下手術-
第27回日本泌尿器内視鏡学会イブニングセミナー9
-
内視鏡でのAnti-VUR手術 ロボット手術
第27回日本泌尿器内視鏡学会総会
-
エンドリリーフを用いた単孔式手術
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
腹腔鏡下根治的腎摘除術後のCKD stage予測因子
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
当院における腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績の検証と今後の課題
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術における早期尿禁制を規定する因子
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
腹腔鏡下バイパス腎盂形成術(変法)の経験
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
腎部分切除術におけるR.E.N.A.L nephrometry scoreの有用性
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
腎部分切除術におけるR.E.N.A.L nephrometry scoreの有用性
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
当院におけるf-TULの導入初期治療成績
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
当院における細径鉗子を用いたreduced port surgery (RPS)の経験
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
da Vinci Siを用いたロボット支援根治的前立腺全摘除術の治療成績
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
正確な深達度診断を可能にする経尿道的膀胱腫瘍一塊切除術(TURBO)の経験
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
R.E.N.A.L nephrometry scoreは小径腎癌の術式選択の指標となりうる
第27回日本内視鏡外科学会総会
-
当科における尿管異所開口に対する腹腔鏡下手術の治療成績。
第26回日本内視鏡外科学会総会
-
Laparoscopic modified bypass pyeloplasty: intial experiences.
31st Word Congress of Endourology
-
トランスレーショナルリサーチの現状と今後の展望 前立腺肥大症に対する個別化治療と創薬開発に向けての基礎的研究
第78回日本泌尿器科学会東部総会
-
male LUTS患者のデュタステリド長期服用継続率の検討
第78回日本泌尿器科学会東部総会
-
膀胱癌に対して繰り返し施行したBCG膀胱内注入療法後に局所的に前立腺浸潤を来したと考えれた膀胱癌の1例
第78回日本泌尿器科学会東部総会
-
持続勃起症5例の治療予後
第78回日本泌尿器科学会東部総会
-
腹腔鏡下腎摘除術の高齢者への安全性の検討
第78回日本泌尿器科学会東部総会
-
日泌卒後生涯教育 停留精巣の診断と治療アップデート
第78回日本泌尿器科学会東部総会
-
前立腺肥大症・前立腺癌に伴う下部尿路機能障害に対する新しい治療概念
第38回神戸UGカンファランス
-
精巣に発生した顆粒球肉腫の1例
第248回日本泌尿器科学会東北地方会
-
若年女性に発症した嫌色素性腎細胞癌
第248回日本泌尿器科学会東北地方会
-
よくわかる腎臓がん・膀胱がん・前立腺がんのお話~早期診断から最先端治療まで~
第13回健康づくりフェスティバル
-
前立腺肥大症に対する新しい治療戦略
臨床排尿障害セミナー2013
-
前立腺肥大症に対する新しい治療戦略-個別化医療と創薬開発-
第64回仙萩会総会(東北大学泌尿器科同門会)
-
"Combination therapy with humanized IL-6R antibody and interferon-α prevents the growth of renal cell carcinoma cells. "
第72回日本癌学会
-
The role of lysophosphatidic acid(LPA)receptor in Bladder Cancer
第72回日本癌学会
-
Robotic-assisted laparoscopic pyeloplasty -Our initial experience-
15th Annual Congress of Asia-Pacific Association of Pediatric Urologists
-
Basic research for hypospadias.
15th Annual Congress of Asia-Pacific Association of Pediatric Urologists
-
DNA マイクロアレイを用いた網羅的遺伝子発現解析による淡明細胞型腎細胞癌の予後分類
第51回日本癌治療学会学術集会
-
膀胱癌に対する BCG 療法の検討~ Tokyo 株と Connaught 株で有害事象に差はでるのか?~
第51回日本癌治療学会学術集会
-
腎細胞癌における SOCS3 発現 ~サイトカインシグナルと予後との関連について~
第51回日本癌治療学会学術集会
-
尿膜管扁平上皮癌の 3 例
第51回日本癌治療学会学術集会
-
男性不妊症に対する外科的治療の経験
第16回福島リプロダクション研究会
-
5α還元酵素阻害薬デュタステリド(アボルブカプセル)投与による前立腺肥大症の早期改善効果の検討
第20回日本排尿機能学会
-
血管ダメージの重症化と膀胱機能障害の進行に関する検討
第20回日本排尿機能学会
-
炎症性サイトカインIL-18が前立腺肥大の間質過形成を促す
第20回日本排尿機能学会
-
男性下部尿路症状のクラスター解析による分類と他覚所見の特徴
第20回日本排尿機能学会
-
前立腺肥大症に対する個別化医療
第28回いわき市医師会泌尿器科部会学術講演会
-
Adrenal Cancer after living-related Kidney transplantation: A case report
CAST2013 The 13th Congress of the Asian Society of Transplantation
-
Interleukin-18 may lead to benign prostatic hyperplasia via thrombospondin-1 production in prostatic smooth muscle cells.
Nagoya Shinshu Forum 2013
-
治療成績から見えてきた腎移植治療における今後の課題
第40回東北腎不全研究会
-
前立腺癌に関する最新の話題~AUA 2013 Topics~
Scientific Exchange Meeting ~International Congress Feedback~
-
泌尿器科最先端医療-ロボット支援下手術-
第83回星総合病院集談会
-
Gene expression profiling and functional network analysis of benign prostatic hyperplasia model rat.
The 43rd Annual Scientific Meeting of the International Continence Society(ICS)
-
Progression of vascular damage and bladder dysfunction in rats.
The 43rd Annual Scientific Meeting of the International Continence Society(ICS)
-
Does Chronic Bladder Ischemia Affect RhoA/Rho-kinase pathway?
The 43rd Annual Scientific Meeting of the International Continence Society(ICS)
-
腹圧性尿失禁に対する筋膜ハンモック法の術後尿失禁制・QOL調査票
第15回日本女性骨盤底医学会
-
持続勃起症5例の治療予後
第32回日本アンドロロジー学会第32回学術大会ならびに総会および第19回精子形成・精巣毒性研究会
-
前立腺肥大症と前立腺癌に伴う下部尿路機能障害に対する治療戦略‐ゲノム薬理学とロボット支援下手術‐
第163回香川県泌尿器科医会
-
小児泌尿器科内視鏡手術アップデートセミナー「小児泌尿器科領域におけるロボット支援下手術の未来展望」小児泌尿器科領域におけるロボット支援下手術の未来展望
第22回日本小児泌尿器科学会
-
宇宙飛行ラットの精巣における遺伝子発現の変化と精子形成におよぼす影響との関連
第32回日本アンドロロジー学会第32回学術大会ならびに総会および第19回精子形成・精巣毒性研究会
-
ロボット支援下手術の現況と未来展望
竹田綜合病院講演会
-
研修医・医学生に伝えたいこと―私が泌尿器科医になった理由とロボット支援下手術
研修医・医学生のための〉泌尿器科プライマリケアと腹腔鏡セミナー
-
前立腺疾患に伴う下部尿路機能障害に対する新しい治療戦略-薬理ゲノミクスとロボット支援下手術-
第3回JUICE
-
Male LUTSに対するQOL向上をめざした治療戦略-薬理ゲノミクスとロボット支援下手術-
第9回北摂地区LUTS研究会
-
小児泌尿器科領域の腹腔鏡下手術とロボット支援下手術
第2回ちば小児泌尿器科カンファレンス
-
泌尿器科手術最前線 ロボット支援下手術の現況と未来展望
福島医学会第439回学術研究集会
-
高齢者に対する後腹膜鏡下腎摘除術の安全性の検討.
第26回日本老年泌尿器科学会
-
同種骨髄移植後の慢性移植片対宿主病(慢性GVHD)に発生した尿道狭窄
第22回日本小児泌尿器科学会
-
腹腔鏡下バイパス腎盂形成術(変法)の経験
第22回日本小児泌尿器科学会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術-尿禁制早期回復にむけた術式の開発
第9回徳島前立腺癌フォーラム
-
The presence of antibodies against the AD2 epitope of cytomegalovirus(CMV) glycopprotein B(gB)is associated with clinical outcomes after renal transplantation in D+-R+transplant recipients.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Discovery of symptom patterns with cluster analysis for male lower urinary tract symptoms and effects of tamsulosin in each pattern.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Mechanism of Dynamic Obstruction in Benign Prostatic Hyperplasia: Analyses in Rabbit Prostate
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Comparison of pelvic anatomy after childbirth and menopause to before childbirth using pelvic MRI. And nalysis of predictors of cystocele.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
IL-6 and SOCS3 regulates cell proliferation in renal cell carcinoma cells
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Combination therapy with humanized antihuman IL-6R antibody and interferon-α successfully prevents the growth of 786-O renal cell carcinoma cells.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Effect of long-term prazosin and yohimbine administration on c-Fos expression in spinal neurons: inhibitory effect of alpha-1 and -2 adrenoceptors on afferents from the lower urinary tract
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Estrogen controls bladder contractile power through myosin heavy chain isoforms
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Mechanism of bladder Hyperplasia leading to detrusor dysfunction: Involvement of lysophosphatidic acid receptor 1
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Sperm retrieval rate by micro-dissection testicular sperm extraction in non-obstructive azoospermia with a history of cryptorchidism.
The 14th Biennial Meeting of the Asia-Pacific Society for Sexual Medicine,
-
Jarid1a regulates early stage spermatogenesis by demethylating histone H3 lysine 4
The Society for Pediatric Urology 61th Annual Meeting,
-
The role of miR-135a via regulation of Foxo1 gene expression in maintenance of spermatogonial stem cells.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Elucidation of genomic DNA structures distinctive of patients with 46,XX testicular DSD using genome-wide analyses.
The Society for Pediatric Urology 61th Annual Meeting,
-
Clinical Features and Testicular Morphology in Infantile Patients with Kallmann Syndrome
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Functional analysis of Rho signaling cascade concerned with cell adhesion in the process of testicular development.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Interleukin-18 may lead to benign prostatic hyperplasia via thrombospondin-1 production in prostatic smooth muscle cells.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
Urinary stem cell factor level could be a novel diagnostic biomarker for benign prostatic hyperplasia patients with OAB.
American Urological Association Annual Meeting 2013
-
術者+スコピスト2人で行う腹腔鏡下前立腺全摘除術で学んだこと
第101回日本泌尿器科学会総会
-
鏡視下根治的腎摘除術の難易度予測因子
第101回日本泌尿器科学会総会
-
動脈硬化の進展はmale LUTS患者の蓄尿症状に関与する
第101回日本泌尿器科学会総会
-
宇宙環境における精巣内遺伝子の発現変化
第101回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱腸管ろうの3例
第101回日本泌尿器科学会総会
-
PSAは食生活の工夫で低下するか?肉と乳製品を控えることで生活習慣病が抑えられるというChina Studyの検証
第101回日本泌尿器科学会総会
-
当科に市内開業医から腎盂腎炎の診断にて紹介入院となり、初診時CTにて肺炎と診断された高齢患者の実態
第101回日本泌尿器科学会総会
-
腹腔鏡下前立腺全摘除術の治療成績と問題点-ロボット支援手術へ向けた課題-
第101回日本泌尿器科学会総会
-
IL-6をターゲットした進行性腎細胞癌に対する新たな治療法の開発
第101回日本泌尿器科学会総会
-
慢性前立腺炎の治療成績~開院より3年間の集計~
第101回日本泌尿器科学会総会
-
KIT陽性間質細胞を介した前立腺の増殖および収縮機構の解明
第101回日本泌尿器科学会総会
-
尿膜管扁平上皮癌の3例~急速進行性の予後不良癌~
第101回日本泌尿器科学会総会
-
当院における膀胱全摘・回腸導管増設術の変遷
第101回日本泌尿器科学会総会
-
抗コリン剤継続困難女性過活動膀胱患者におけるミラベクロンの満足度評価-抗コリン剤との比較-
第101回日本泌尿器科学会総会
-
Male LUTS/BPHに対するα1遮断薬の長期成績と病態進行のリスク因子
第101回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱外アプローチによる腹腔鏡下逆流防止術 ~神経温存と尿管固定の工夫~
第101回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援前立腺全摘除術の留意点-腹腔鏡手術の断端陽性部位との差異からみたロボット手術の問題点-
第101回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺の間質肥大の原因物質となる炎症性サイトカインIL-18の同定と作用機序の解明
第101回日本泌尿器科学会総会
-
リゾフォスファチジン酸受容体の膀胱壁リモデリングを介した下部尿路閉塞に伴う膀胱機能障害発症メカニズムの解明
第101回日本泌尿器科学会総会
-
クラスター解析による男性下部尿路症状発現パターンの探索とその病態
第101回日本泌尿器科学会総会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術後の新たな尿失禁防止術の開発とその尿禁制機序の考案
第101回日本泌尿器科学会総会
-
Non-amplified RNAを対象としたDNAマイクロアレイ解析による淡明細胞型腎細胞癌の新規予後
第101回日本泌尿器科学会総会
-
福島第一原発事故発生時の透析医療の実態と今後の課題
第101回日本泌尿器科学会総会
-
患者側の要因が後腹膜鏡下根治術前立腺全摘除術(EERP)に与える影響-術前の画像を用いた評価-
第101回日本泌尿器科学会総会
-
骨盤MRIを用いた出産前と出産閉経後の骨盤解剖の比較および膀胱瘤予測の解析
第101回日本泌尿器科学会総会
-
経直腸的前立腺生検はどの体位が望ましいか~体位における癌検出率、合併症に関する検討
第101回日本泌尿器科学会総会
-
動脈硬化に伴う慢性虚血膀胱による排尿筋低活動の発症メカニズムの解明
第101回日本泌尿器科学会総会
-
両側腸骨動脈内皮傷害ラットにおける膀胱、前立腺、陰茎の機能的な変化
第101回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺肥大症における動的閉塞のメカニズム-ウサギ前立腺を用いた解析-
第101回日本泌尿器科学会総会
-
IL-6-SOCS3の腎癌増殖に及ぼす影響について
第101回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱癌におけるリゾホスファチジン酸(LPA)受容体の発現解析とLPAによる浸潤メカニズムの解明
第101回日本泌尿器科学会総会
-
わかりやすい講座5 ロボット支援下手術の現況と未来展望
日本医工学治療学会 第29回学術大会
-
前立腺肥大症に対する個別化医療と創薬開発
福井県泌尿器科4月例会
-
Zinner症候群に発症した前立腺淡明細胞癌
第247回日本泌尿器科学会東北地方会
-
泌尿器科手術最前線ーロボット支援下手術ー
福島県産婦人科医会 県北地区 3月講演会
-
泌尿器科最先端医療ーロボット支援下手術ー
県南腎疾患研究会
-
前立腺癌治療の新Strategy ロボット支援下前立腺全摘除術 ―術後QOL向上をめざしてー
第9回Prostate Cancer Forum
-
先天性男子生殖器疾患の発症機序の 分子生物学的解明とゲノム疫学研究 ―環境ホルモン感受性遺伝子の同定とエピジェネティクス解析―
第13回AKUA学術集会
-
前立腺疾患のQOL向上にむけた 基礎研究と臨床研究 ーゲノム薬理学とロボット支援下手術ー
Tokyo Expert Urology Seminar
-
前立腺疾患に伴うmale LUTSに対する 治療概念と治療戦略
第46回腎泌尿器癌研究会
-
前立腺肥大症に対する新しい治療戦略
南陽市東置賜郡医師会学術講演会
-
ゲノム薬理学に基づく前立腺肥大症に対するオーダーメード医療
第6回水戸排尿障害研究会
-
下部尿路機能障害の基礎研究と臨床研究 ―ゲノム薬理学とロボット支援下手術―
第17回北陸泌尿器科Basic Research Meeting
-
前立腺疾患に対する QOL向上にむけた治療戦略
茨城泌尿器科QOL研究会
-
QOL向上にむけた前立腺疾患の 基礎研究と臨床研究 ―ゲノム薬理学とロボット支援下手術―
福岡排尿障害研究会学術講演会
-
アドレナリン受容体と下部尿路機能障害
北九州泌尿器科医会第7回研修会
-
前立腺疾患のQOL向上にむけた 基礎研究と臨床研究 ―ゲノム薬理学とロボット支援下手術―
第14回泌尿器疾患研究会
-
前立腺疾患のQOL向上にむけた 基礎研究と臨床研究 ―ゲノム薬理学とロボット支援下手術―
第14回泌尿器疾患研究会
-
90g以上の大きな前立腺に対するロボット支援下前立腺全摘除術の経験
第5回日本ロボット外科学会
-
ロボット支援下前立腺全摘除術における早期尿失禁防止術の開発
第5回日本ロボット外科学会
-
da Vinci手術支援システム操作体験アンケートからみた本システム評価
第5回日本ロボット外科学会
-
先天性泌尿器科疾患に対するロボット支援腹腔鏡下手術
第22回日本小児泌尿器科学会
-
前立腺疾患と下部尿路機能障害 - オーダーメード医療とロボット支援下手術 -
第17回信州排尿障害研究会
-
Tocilizumab can enhance the anti-tumor effect of IFN-αin renal cell carcinoma.
European Society for Medical Oncology 2012
-
Regulation of cell proliferation through a KIT-mediated mechanism in benign prostatic hyperplasia.
Nagoya Shinshu Forum 2012
-
Clinical Predictors of Sutgical intervention in Japanese Patients with Benign Prostatic Hyperplasia: a Retrospective Long-Term Cohort Study.
The 7th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
Voiding Symptoms and Storage Symptoms in Male Patients with LUTS; Which Symptoms are aggreavated by atherosclerosis?
The 7th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
Alpha1-AR antagonist improves distrurbance of cireadian regulation of urine production in benign prostatic hyperplasia patients with nocturnal polyuria.
The 7th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
Neuron protection agents TAC-302 prevents bladder denervation and dysfunction following partial bladder outlet obstruction in rat.
The 7th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
New cassification based on cluster analysis for men with LUTS and effects of tamsulosin in each groups.
The 7th Pan-Pacific Continence Society Meeting
-
The effect of aging on nitic Oxide and Noradrenaline release in isolated rabbit prostate.
Nagoya Shinshu Forum 2012
-
Voiding symptoms and storage symptoms in Male patients with LUTS; Which symptoms are aggreavated by atherosclerosis?
Nagoya Shinshu Forum 2012
-
α1受容体と前立腺肥大症
第7回山形泌尿器科セミナー
-
前立腺と下部尿路機能障害
第6回加齢と下部尿路疾患を考える会
-
腹腔鏡下腎部分切除術、腹腔鏡下腎摘除術
日本泌尿器内視鏡学会公認 第3回郡山泌尿器腹腔鏡講習会
-
ロボット支援下手術の現況と未来の展望
平成24年度第1回次世代医学セミナー「仮想空間と医学、医療」
-
おしっこでお悩みの方へ‐こどものおねしょと男性の前立腺のはなし‐
第19回ふくしま健康ライフ
-
総排泄腔外反における膀胱の病理組織学的検討―膀胱機能の予測―
第21回日本小児泌尿器科学会
-
先天性性腺昨日低下症の原因遺伝子Daxlを用いた精巣内遺伝子導入の検討
第21回日本小児泌尿器科学会
-
精巣発生におけるSOX3遺伝子の役割
第21回日本小児泌尿器科学会
-
精巣固定述後の精子幹細胞活性と造精機能障害
第21回日本小児泌尿器科学会
-
停留精巣を契機にKallmann症候群と診断された4例の検討
第21回日本小児泌尿器科学会
-
精細管内悪性胚細胞を合併した完全型アンドロゲン不応症
第21回日本小児泌尿器科学会
-
ロボット支援腹腔鏡下尿路再建術―臨床応用・導入に向けたブタを用いた手術開発―
第21回日本小児泌尿器科学会
-
尿道下裂、矮小陰茎を合併した交叉性精巣転移の1例
第21回日本小児泌尿器科学会
-
CGHアレイ解析を用いた精巣発生メカニズムの網羅的解析
日本アンドロロジ―学会第31回学術大会
-
精子幹細胞活性に及ぼす精巣固定術の効果
日本アンドロロジ―学会第31回学術大会
-
シェーグレン症候群に合併した間質性膀胱炎の1例
第77回福島泌尿器科研究会
-
ロボット支援下手術の導入と実際
1st ShakeHands Seminar
-
後腹膜腫瘤を形成した肺癌の1例
第77回福島泌尿器科研究会
-
Urinary stem cell factor as a novel diagnostic and therapeutic biomarker for overactive bladder.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
泌尿器科領域における腹腔鏡下手術とロボット支援下手術
福島市外科・整形外科医会総会
-
Feasible etiology of vanishing testis regarding disturbance of testicular development; histopathologic and immunohistochemical evaluation of testicular nubbins.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
The role of Jarid1a in spermatogenesis: Evaluation of transcriptional regulation by histone H3K4 methylation.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
The role of Jarid1a in spermatogenesis: Evaluation of transcriptional regulation by histone H3K4 methylation.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
非典型的な画像を示した前立腺癌の1例
第245回日本泌尿器科学会東北地方会
-
下部尿路機能障害の基礎研究と臨床研究―QOL向上をめざして―
第245回日本泌尿器科学会東北地方会
-
CDDP/CPT-11による抗癌化学療法が奏功した前立腺小細胞癌の1例
第245回日本泌尿器科学会東北地方会
-
Our therapeutic strategy for congenital penile curvature without hypospadias.
The 12th Meeting of the Korean and Japanese Society of Pediatric Urologists
-
Our therapeutic strategy for congenital penile curvature without hypospadias.
The 12th Meeting of the Korean and Japanese Society of Pediatric Urologists
-
What influences operation time for laparoscopic nephrectomy?
30th World Congress of Endourology and SWL
-
Spermatogonial Stem Cell Activity in Cryptorchid Testes.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Primary sensory neurons innervating the urinary bladder express T type Ca channel modulating the function of the bladder contractions in cystitis.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Urinary stem cell factor as a novel diagnostic and therapeutic biomarker for overactive bladder.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Spermatogenesis after One-Stage Fowler-Stephens Orchiopexy with an Experimental Cryptorchid Rat Model.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Functional analysis of spermatogonial stem cells in cryptorchidism using EEF1A1 and TPT1 gene expression as indexes of cell differentiation.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Receptor binding ability of α1-AR antagonists is responsible for therapeutic efficiency with long-term use in benign prostatic hyperplasia.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Gene expression profiling and functional network analysis of benign prostatic hyperplasia model rat.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Regulation of cell proliferation through a KIT-mediated mechanism.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
The histological reaction of foreskin after testosterone treatment prior to hypospadias surgery.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Administration of the selective alpha 1A adrenoceptor antagonist silodosin facilitates expulsion of 1.5mm or larger distal ureteral stones, as compared to control.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Adenovirus-mediated Dax1 gene transfer enhances the function of Sertoli cells via the SCF/C-KIT pathway.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
The role of long-term loading of cholesterol in renal crystal formation.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Bisphosphonate prevents urolithiasis in men with osteoporosis by reducing the urinary ion activity product of calcium stone.
American Urological Association Annual Meeting 2012
-
Laparoscopic adrenalectomy for solitary metastatic adrenal tumor of lung cancer origin.
30th World Congress of Endourology and SWL