Home
研究推進戦略
医療研究推進センター
業績
お知らせ
福島県立医科大学
Aims
本学がが2016年に策定した「医療研究推進宣言」の基本方針をご説明します。
私たちが目指す姿
Research
現在も多くの研究を推進しています。そのテーマや、概要、成果についてご紹介 いたします。
取り組んでいる研究と成果
System
効率的かつ適切な研究推進のための体制についてご紹介します。
研究推進のための体制
新着情報
皮膚科学講座 病院助手 草野美沙希(くさの・みさき)ら研究グループ
第54回日本皮膚免疫アレルギー学会学術大会 ポスター賞銀賞(令和6年12月受賞)
(2025-05-13)
当科において過去20年間に経験したベーチェット病:統計的観察からみえてくる患者層の推移
解剖・組織学講座 教授 和栗聡(わぐり・さとし)ら研究グループ
米国雑誌「Journal of Cell Biology」掲載(2025年5月)
(2025-05-13)
マイトファジー受容体BNIP3およびNIXは、隔離膜のミトコンドリアへの密着およびその伸張を促進する
放射線医学講座 病院助手 山國 遼(やまくに・りょう)ら研究グループ
国内学会英文機関誌「Annals of Nuclear Medicine」掲載(2025年4月オンライン)
(2025-05-12)
2種類のアミロイドPET定量法の比較とカットオフ値:センチロイドスケールとamyloid-β load
放射線医学講座 病院助手 山國 遼(やまくに・りょう)ら研究グループ
米国雑誌「Skeletal Radiology (Online first) 」掲載(2025年2月)
(2025-05-12)
腰部脊柱管狭窄症患者におけるバルサルバ負荷による馬尾の動き:馬尾弛緩評価のための新手法の提案
放射線腫瘍学講座 教授 鈴木義行(すずき・よしゆき)ら研究グループ
第84回日本医学放射線学会総会 Best Abstract Awards(優秀演題賞)Platinum Medal(第1位)(令和7年4月受賞)
(2025-05-07)
進行・再発胃癌に対する放射線治療とニボルマブ併用 医師主導第1/2相臨床試験:3年観察データ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>
お知らせ
2019-07-12
現在進められている研究を更新しました
2019-04-01
医学部 生命科学・社会医学系講座が取組んでいる研究を掲載しま した