各展示会への出展

本学の研究成果を各展示会で発信しております。

出展実績

令和6年度出展の展示会

日時 令和6年9月27日~28日
場所 ビッグパレットふくしま(郡山市)
出展者 外科研修支援担当
日時 令和6年10月9日~11日
場所 パシフィコ横浜(横浜市)
出展者 生体物質研究部門

令和5年度出展の展示会

日時 令和5年10月11日~13日
場所 パシフィコ横浜(横浜市)
出展者 脳神経外科学講座及び保健科学部臨床検査学科
日時 令和5年11月1日~2日
場所 ビッグパレットふくしま(郡山市)
出展者 生化学講座
生体機能研究部門
微生物学講座
解剖・組織学講座
エースバイオアナリシス株式会社
日時 令和5年11月15日
場所 コラッセふくしま(福島市)
出展者 解剖・組織学講座
エースバイオアナリシス株式会社

令和4年度出展の展示会

日時 令和4年10月12日~14日
場所 パシフィコ横浜(横浜市)
出展者 微生物学講座
医療研究推進課
日時 令和4年10月27日~28日
場所 ビッグパレットふくしま(郡山市)
出展者 微生物学講座
医療研究推進課
日時 令和5年2月21日
場所 コラッセふくしま(福島市)
出展者 微生物学講座
医療研究推進課

令和3年度出展の展示会

日時 令和3年10月13日~15日
場所 パシフィコ横浜(横浜市)
出展者 保健科学部臨床検査学科
医療‐産業トランスリレーショナルリサーチセンター・医療研究推進課

令和2年度出展の展示会

日時 令和2年10月17日~18日
場所 特設サイト(特設サイトは令和3年2月中旬まで開設)
出展者 会津医療センター 整形外科・脊椎外科学講座
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター(医療研究推進課)
日時 令和2年10月14日(水)~16日(金)
場所 パシフィコ横浜(横浜市)
出展者 リウマチ膠原病内科学講座
医療研究推進課

令和元年度出展の展示会

日時 令和元年11月27日(水)~28日(木)
場所 ビッグパレットふくしま(郡山市)
出展者 微生物学講座
会津医療センター整形外科・脊椎外科学講座
医療研究推進課
日時 令和元年7月27日(土) 12:30~15:30
場所 福島県立医科大学 第2講義室(6号館1階)
出展者 株式会社会津ラボ、イービーエム株式会社、エコー電気株式会社、大阪ガスケミカル株式会社、シャープ株式会社、東北協同乳業株式会社、林精器製造株式会社、United Biomech Japan株式会社(五十音順)
日時 令和元年7月3日~5日
場所 東京ビッグサイト青海展示棟(東京都)
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター
微生物学講座
基礎病理学講座
医療研究推進課

平成30年度出展の展示会

日時 平成30年10月18日(木)~19日(金)
場所 ビッグパレットふくしま(郡山市)
出展者 微生物学講座
会津医療センター整形外科・脊椎外科学講座
整形外科学講座
医療研究推進課
日時 平成30年7月28日(土)12:30~15:30
場所 福島県立医科大学 第2講義室(6号館1階)
出展者 株式会社会津ラボ・イービーエム株式会社・株式会社EVIジャパン・エコー電気株式会社・シャープ株式会社・林精器製造株式会社・United Biomech Japan株式会社(五十音順)
日時 平成30年6月27日~29日
場所 東京ビッグサイト〔東京都〕
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター
会津医療センター整形外科・脊椎外科学講座
自然科学講座先端化学分野
医療研究推進課
日時 平成30年4月18日~20日
場所 東京ビッグサイト〔東京都〕
出展者 微生物学講座
会津医療センター整形外科・脊椎外科学講座
整形外科学講座
医療研究推進課

平成29年度出展の展示会

日時 平成29年10月25日~26日
場所 ビッグパレットふくしま〔郡山市〕
出展者 微生物学講座
会津医療センター整形外科学・脊椎外科講座
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター
日時 平成29年10月11日~13日
場所 パシフィコ横浜〔神奈川県横浜市〕
出展者 先端臨床研究センター
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター
医療研究推進課
日時 平成29年 9月 6日
場所 グランドエクシブ那須白河〔西郷村〕
出展者 先端臨床研究センター
医療研究推進課医療産業連携係
日時 平成29年 6月28日~30日
場所 東京ビッグサイト [東京都]
出展者・セミナー講演者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 高木基樹 教授
医療研究推進センター 稲野彰洋 准教授
先端臨床研究センター
日時 平成29年 4月19日~21日
場所 東京ビッグサイト [東京都]
出展者 先端臨床研究センター 織内 昇 教授
会津医療センター 整形外科学・脊椎外科講座 白土 修 教授
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 渡辺慎哉 教授
医療研究推進課 医療産業連携係

平成28年度 出展実績

日時 平成29年 2月15日~17日
場所 インテックス大阪 [大阪府]
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 高木基樹 教授
日時 平成28年11月25日~26日
場所 ビッグパレットふくしま[郡山市]
出展者 会津医療センター整形外科学・脊椎外科講座 白土 修 教授
微生物学講座 錫谷達夫教授
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 渡辺慎哉 教授
日時 平成28年10月12日~14日
場所 パシフィコ横浜[神奈川県]
出展者 会津医療センター整形外科学・脊椎外科講座 白土修 教授
微生物学講座 錫谷達夫教授
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 渡辺慎哉 教授
日時 平成28年 9月 6日
場所 グランドエクシブ那須白河〔西郷村〕
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 渡辺慎哉 教授
日時 平成28年8月29日~31日
場所 千里ライフサイエンスセンター〔大阪府〕
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 渡辺慎哉 教授
日時 平成28年4月20日~22日
場所 東京ビッグサイト[東京都]
出展者 会津医療センター外科学講座 齋藤拓朗 教授
会津医療センター整形外科・脊椎外科講座 白土修 教授
脳神経外科学講座 齋藤清 教授
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 渡辺慎哉 教授

平成27年度 出展実績

日時 平成27年10月14日~16日
場所 パシフィコ横浜[神奈川県]
出展者 微生物学講座 錫谷達夫 教授
会津医療センター整形外科学・脊椎外科講座 白土修 教授
自然科学講座(先端化学分野) 志村清仁 教授
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗聡 教授
日時 平成27年6月16日~17日
場所 白河中央体育館[白河市]
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗聡 教授
日時 平成27年4月20日~22日
場所 東京ビッグサイト[東京都]
出展者 器官制御外科学講座
地域救急医療支援講座 伊関憲教授
医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗聡 教授
会津医療センター消化器内科学講座(東北発革新的医療機器開発事業)入澤篤志 教授
附属病院歯科口腔外科(東北発革新的医療機器開発事業)長谷川博 准教授
救急医療学講座(東北発革新的医療機器開発事業)島田二郎 講師

平成26年度 出展実績

日時 平成27年1月15日
場所 いわき産業創造館 ラトブ 6階
出展者 器官制御外科学講座 渡辺久美子 助教
医療 - 産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗 聡 教授
日時 平成26年12月 9日・10日
場所 大阪国際会議場(グランキューブ)〔大阪府〕
出展者 器官制御外科学講座 渡辺久美子 助教
地域救急医療支援講座 伊関 憲 教授)
日時 平成26年10月29日・30日
場所 ビッグパレットふくしま
出展者 生体物質部門 本間 好 教授
自然科学講座(化学) 志村清仁 教授
腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座 谷田部淳一 助教
眼科学講座 石龍鉄樹 教授
医療 - 産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗 聡 教授
器官制御外科学講座 渡辺久美子 助教
会津医療センター 消化器内科学講座(東北発革新的医療機器開発事業) 入澤 篤志 教授
附属病院 歯科口腔外科(東北発革新的医療機器開発事業) 長谷川 博 准教授
救急医療学講座(東北発革新的医療機器開発事業) 島田 二郎 講師
日時 平成26年10月15日~17日
場所 パシフィコ横浜 〔神奈川県〕
出展者 自然科学講座(化学) 志村清仁 教授
腎臓高血圧・糖尿病内分泌代謝内科学講座 谷田部淳一 助教
眼科学講座 石龍鉄樹 教授
医療 - 産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗 聡 教授

平成25年度 出展実績

日時 平成25年12月3・4日
場所 大阪国際会議場(グランキューブ) 〔大阪府〕 
出展者 医療研究推進課 医療産業連携係
日時 平成25年11月12日
場所 ビッグパレットふくしま
出展者 腎臓高血圧糖尿病内分泌代謝内科学講座 谷田部 淳一 助教
日時 平成25年10月30・31日
場所 ビッグパレットふくしま
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗 聡 教授 及び 微生物学講座 錫谷 達夫 教授
日時 平成25年10月9~11日
場所 パシフィコ横浜〔神奈川県〕
出展者 医療-産業トランスレーショナルリサーチセンター 和栗 聡 教授 及び 微生物学講座 錫谷 達夫 教授
出展会場の様子①
出展会場の様子②

【事務局】
医療研究推進課 医療産業連携係 産学官連携コーディネーター

電話 024-547-1791
Eメール liaison@fmu.ac.jp
※スパムメール防止のため一部全角表記しています

ページの先頭へ戻る