- 循環器・血液内科学講座 助手 清水竹史(しみず・たけし)
- 米国科学誌「American Journal of Physiology」 掲載 〔平成27年8月〕(2015-08-21)
拡張性心不全患者の予後に対する高尿酸血症の影響 - 生体機能研究部門 教授 小林和人(こばやし・かずと)、助教 西澤佳代(にしざわ・かよ)、研究員 小林とも子(こばやし・ともこ)
- 英国科学誌「Scientific Reports」掲載 〔平成27年8月〕(2015-08-06)
空間および物体認知記憶における前脳基底部コリン作動性神経の異なる役割 - 循環器・血液内科学講座 助手 益田 淳朗(ますだ・あつろう)ら研究グループ
- 欧州科学誌「European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging」 掲載 〔平成28年1月〕(2015-01-12)
18F - FDG PET/MRIを用いた腸骨動脈の不安定プラークの検出 - 神経解剖・発生学講座 講師 渡邉 裕二(わたなべ・ゆうじ)
- 英国雑誌「Development」 掲載 〔平成26年9月〕(2014-09-25)
セマフォリン3Aはニューロピリン1を介して発生中のニワトリ視蓋の層形成を調整する - 呼吸器内科学講座 講師 斎藤 純平(さいとう・じゅんぺい)
- 英国雑誌「Thorax」 掲載 〔平成26年7月〕(2014-07-17)
COPD(慢性閉塞性肺疾患)における喀痰/血清硫化水素濃度比の有用性