- 循環器内科学講座 大学院生 渡邊 俊介(わたなべ・しゅんすけ) ら研究グループ
- 米国科学誌「Journal of Cardiac Failure」 掲載 〔平成28年4月〕(2016-04-29)
心不全患者におけるエイコサペンタエン酸とアラキドン酸の比と 予後との関連性に対する研究 - 衛生学・予防医学講座 助手 日高 友郎(ひだか・ともお) ら研究グループ
- 米国科学誌 「Plos ONE」 掲載 〔平成28年4月〕(2016-04-16)
ビッグデータに基づいた、業態別のメタボリックシンドロームの健康予測を可能とする研究 - 附属生体情報伝達研究所 生体物質研究部門 助教 小椋 正人(おぐら・まさと)、本間 好(ほんま・よしみ)ら研究チーム
- 米国科学誌「Biochemical Pharmacology」掲載 〔平成28年1月〕(2016-01-28)
プレニルキノリンカルボン酸誘導体はPAK2キナーゼの阻害を通して免疫応答を抑制する - 循環器・血液内科学講座 助手 佐藤 彰彦(さとう・あきひこ)ら研究グループ
- 米国科学誌「International Journal of Cardiology」 掲載 〔平成28年1月〕(2016-01-13)
血管新生抑制作用を持つVEGFアイソフォームの血中濃度と閉塞性下肢動脈硬化症患者の臨床像との関連性に対する研究 - 医療エレクトロニクス研究講座 准教授 前島 裕子(まえじま・ゆうこ)、教授 下村 健寿(しもむら・けんじゅ)
- 独科学誌「Brain Structure & Function」掲載 〔平成27年12月〕(2015-12-02)
脳室傍核の単一ネスファチン含有神経細胞は複数の摂食関連脳神経核に投射する