Home
研究推進戦略
医療研究推進センター
業績
お知らせ
福島県立医科大学
Aims
本学がが2016年に策定した「医療研究推進宣言」の基本方針をご説明します。
私たちが目指す姿
Research
現在も多くの研究を推進しています。そのテーマや、概要、成果についてご紹介 いたします。
取り組んでいる研究と成果
System
効率的かつ適切な研究推進のための体制についてご紹介します。
研究推進のための体制
新着情報
不整脈病態制御医学講座 准教授 金城貴士(かねしろ・たかし)ら研究グループ
英国科学誌「Europace」 掲載 〔平成29年5月〕
(2017-05-09)
肺静脈隔離術後の食道に対する熱障害を規定しうる解剖学的因子の検討
リウマチ膠原病内科学講座 助教 佐藤 秀三(さとう・しゅうぞう)ら研究グループ
米国科学誌「Clinical Rheumatology」 掲載 〔平成29年4月〕
(2017-04-28)
神経精神SLEにおける無菌性髄膜炎と抗トリオースリン酸イソメラーゼ抗体の関連性について
呼吸器外科学講座 大学院生 渡邊 譲 ( わたなべ・ゆずる )
第117回 日本外科学会定期学術集会 Young Investigator’s Award賞 〔平成29年4〕
(2017-04-27)
コンピューターアシストを利用した、 肺癌縦隔リンパ節転移の新たな画像評価法の開発
助教 松本 純弥 ( まつもと・じゅんや ) ら研究グループ
英国科学誌「Scientific Reports」掲載〔平成29年3月〕
(2017-03-27)
統合失調症では前頭葉(前頭前野)で16:0/20:4脂肪酸残基を含むフォスファチジルイノシトールが減少している-高齢の統合失調症罹患者の死後脳を用いた検討-
神経精神医学講座 専攻医 長岡 敦子 (ながおか・あつこ)
第12回 日本統合失調症学会 奨励賞 〔平成29年 3月受賞〕
(2017-03-23)
死後脳内において高頻度にコピー数多型(CNV)が観察された 統合失調症3症例の臨床的特徴について
<
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
>
お知らせ
2019-07-12
現在進められている研究を更新しました
2019-04-01
医学部 生命科学・社会医学系講座が取組んでいる研究を掲載しま した