Home
研究推進戦略
医療研究推進センター
業績
お知らせ
福島県立医科大学
Aims
本学がが2016年に策定した「医療研究推進宣言」の基本方針をご説明します。
私たちが目指す姿
Research
現在も多くの研究を推進しています。そのテーマや、概要、成果についてご紹介 いたします。
取り組んでいる研究と成果
System
効率的かつ適切な研究推進のための体制についてご紹介します。
研究推進のための体制
新着情報
生体機能研究部門 助教 深堀 良二(ふかぼり・りょうじ)、助教 井口 善生(いぐち・よしお)、教授 小林 和人(こばやし・かずと)ら研究グループ
米国科学誌「The Journal of Neuroscience」掲載(2020年10月21日)
(2020-11-09)
昆虫のにおい受容体を用いたほ乳類脳神経細胞の新たな活動操作技術の開発と,その応用による嫌悪性記憶の想起を制御する脳神経回路の同定
リウマチ膠原病内科学講座 助手 藤田 雄也(ふじた・ゆうや)ら研究グループ
米国雑誌「Arthritis Research & Therapy」掲載(2020年7月22日)
(2020-10-21)
成人スチル病における免疫チェックポイント分子の異常
基礎病理学講座 講師 杉本 幸太郎(すぎもと・こうたろう)ら研究グループ
スイス雑誌「Cancers」掲載(2020年9月25日オンライン)
(2020-10-14)
クローディン-6高発現は子宮体がんの予後不良因子である
臨床研究教育推進部 副部長・特任准教授 大前 憲史(おおまえ・けんじ)ら研究グループ
米国雑誌「The Journal of Urology」掲載(2020, in press)
(2020-10-08)
地域在住高齢者における転倒予測因子としての過活動性膀胱の意義:須賀川研究 1年間の追跡
医学部 消化管外科学講座 博士研究員 中山 裕子(なかやま・ゆうこ)ら研究グループ
国際科学誌「Gastric Cancer」掲載(2020年9月)
(2020-10-01)
胃癌におけるPD-L2を介した免疫抑制機構
<
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
>
お知らせ
2019-07-12
現在進められている研究を更新しました
2019-04-01
医学部 生命科学・社会医学系講座が取組んでいる研究を掲載しま した