研究発表等(講演・口頭発表等) - 大花 昇
-
結核診断における従来法とLAMP法の比較と検査者間再現性の検討
第28回日本環境感染学会総会
-
血液内科における、1%CHG-ALと10%PVP消毒による中心静脈ライン関連血流感染率の比較
第28回日本環境感染学会総会
-
特別企画 災害時における感染症マネージメント-東日本大震災時における感染症への対応、そして未来へのスペシャルメッセージ-福島県の状況
第28回日本環境感染学会総会
-
最新の低温滅菌法における浸透性比較効果試験
第28回日本環境感染学会総会
-
微生物学検査の臨地実習における安全教育の問題点
シーメンスマイクロスキャンユーザー会
-
感染症診断におけるプロカルシトニン
第3回Wakoフォーラム東北
-
当院検査部生化学・免疫血清検査業務と今後の目標
平成24年度全国国立大学臨床検査技師会北海道・東北地区研修会
-
感染制御ネットワークにおける検査部の役割
東北アカデミックフォーラムin 仙台
-
MALDI-TOF-MSによる血液培養陽性例の同定
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
MALDI-TOF-MSによる微生物同定法の基礎的検討
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
QFT-3Gの運用状況と結果判定に注意を要した症例について
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
EDTA依存性偽性血小板減少症の対処法の検討
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
長期寛解を維持している血管免疫芽球性T細胞リンパ腫の一例‐第一寛解期に自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法を施行‐
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
異なる臨床経過を示した急性前骨髄球性白血病(M3 variant)の2症例
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
心不全を契機に発見されたunroofed coronary sinusの一例
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
当院で経験したSSPEの2例
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
新生児聴覚スクリーニング検査要精検児の当院における精密検査
平成24年度日臨技北日本支部医学検査学会(第1回)
-
WHO標準品を用いたフィブリノゲン測定値施設間是正の検討
日本臨床検査自動化学会第44回大会
-
Efficacy of 1.0% chlorhexidine alcohol compared to 10% povidone iodine for central venous catheters in hematology wards
第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第59回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
福島県立医科大学病院及び連携した市中病院の抗MRSA薬の使用状況と解析
第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第59回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会