研究発表等(講演・口頭発表等) - 大花 昇
-
急性リンパ性白血病の寛解導入療法中に発症したRhizopus microsporusによる接合菌症の1例
平成25年度日臨技北日本支部医学検査学会(第2回)
-
自動分析機白血球分類の目視鏡検基準を考える
平成25年度日臨技北日本支部医学検査学会(第2回)シンポジム
-
白血球自動分類のスキャッタプロットの重要性を再認識した一症例
平成25年度日臨技北日本支部医学検査学会(第2回)
-
Vogt-小柳-原田病による髄液細胞数増多の3例
平成25年度日臨技北日本支部医学検査学会(第2回)
-
LOCI法による高感度トロポニンIの基礎的検討
平成25年度日臨技北日本支部医学検査学会(第2回)
-
Innate protective responses of B1 cells dependent on activation-induced cytidine deaminase (AID) and interleukin-13
15TH INTERNATIONAL CONGRESS OF IMMUNOLOGY MILAN,ITALY
-
多剤耐性菌の現状とその対応-検査部としての耐性菌への対応-
第5回J感染制御ネットワークフォーラム
-
原子力発電所事故後の甲状腺検診の現状と検査部の役割
第45回日本臨床検査医学会東北支部総会・第24回日本臨床化学会東北支部合同支部総会
-
カンジダ属の気道感染時における、IL-13に依存した宿主応答の解析
第87回日本感染症学会学術講演会・第61回日本化学療法学会総会合同学会
-
血小板増多により偽性高カリウム血症が見られた症例
第45回福島医学検査学会
-
Lancefildの血清型別でA群に凝集したStreptococcus dysgaactiae subsp.Equisimilis
第45回福島医学検査学会
-
緩慢な経過をたどっている急性骨髄性白血病の一例
第45回福島医学検査学会
-
健診の血小板数増多により診断された慢性骨髄性白血病の一例
第45回福島医学検査学会
-
経食道心エコーにて確認された下行大動脈巨大血栓の一例
第45回福島医学検査学会
-
Vogt‐小柳‐原田病による髄液細胞数増多の一例
第45回福島医学検査学会
-
福臨技の活動と今後の取り組み
平成25年度(社)福島県臨床衛生検査技師会生涯教育研修会
-
極めて緩慢な経過をたどっている急性骨髄性白血病の一症例
第4回日本検査血液学会東北支部総会・学術集会
-
手術困難な大動脈弁狭窄症に対し、経中隔的大動脈弁形成術を施行した一例
第22回ふくしま心エコー研究会
-
MRSAの疫学-VCMの感受性から-
第1回福島県感染・疫学研究会
-
福島県の現状・復興支援-臨床検査関連-
宮城県臨床検査震災シンポジウム