研究発表等(講演・口頭発表等) - 大花 昇
-
ANCA関連疾患の診断におけるMPO-ANCAおよびPR3-ANCAの各種測定法検討
第56回日本臨床化学会年次学術集会
-
病院検査室と教育施設におけるバイオセーフティ -日本臨床微生物学会アンケート調査結果から-
第16回日本バイオセーフティ学会総会・学術集会
-
エクルーシス試薬カルシトニンのRIA法との相関性および臨床的検討
第59回日本甲状腺学会学術集会
-
敗血症後早期のNLRP3発現と抗インフラマソーム分子による炎症緩和が予後に寄与する機序の解明
第65回日本感染症学会東日本地方会学術集会,第63回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
国公立大学附属病院感染対策協議会臨床検査技師部会・耐性菌サーベイランス報告
第18回国公立大学附属病院感染対策協議会(総会)
-
国公立大学附属病院感染対策協議会サーベイランス作業部会・耐性菌サーベイランス報告
第18回国公立大学附属病院感染対策協議会(総会)
-
全自動尿中有形成分分析装置UF-5000と現行法との比較
平成28年度日臨技北日本支部医学検査学会(第5回)
-
感染症血清学診断におけるβ-Dグルカンとプロカルシトニンの意義
第63回日本臨床検査医学会・第65回日本医学検査学会共催ランチョンセミナー
-
日臨技企画「大規模災害発生時の技師会の役割について考える」災害時の活動経験を通じて得られたもの
第65回日本医学検査学会
-
Putative ligands for Dectin-2, a C-type lectin receptor in Cryptococcus neoformans
The 32nd World Congress of Biomedical Laboratory Science
-
当院におけるISO 15189認定取得に向けた準備の進捗
第48回日本臨床検査医学会東北支部総会シンポジウム
-
血液培養陽性例から分離された未同定株のVITEK-MSによる再解析
第48回日本臨床検査医学会東北支部総会・第27回日本臨床化学会東北支部総会
-
東日本大震災時における検査部の対応
第60回全国公立大学病院中央検査部連絡会議
-
抗好中球細胞質抗体測定試薬エリアMPO-ANCAおよびPR3s-ANCAの特性に関する基本的および臨床的検討
平成28年度福島県立医科大学附属病院検査部中堅会研究発表
-
エチレングリコール中毒患者の尿中結晶
平成28年度福島県立医科大学附属病院検査部中堅会研究発表
-
前庭誘発筋電位(VEMP)検査における電極位置の比較検討
第48回福島医学検査学会
-
福島県立医科大学附属病院における抗酸菌検査の現状
第48回福島医学検査学会
-
検体取り違い事例とその対応について
第48回福島医学検査学会
-
異形リンパ球と好酸球の増多を認めた薬剤性過敏症症候群の一症例
第48回福島医学検査学会
-
現行法と比較した尿中有形成分分析装置USCANNER(E)の性能評価
第48回福島医学検査学会