研究発表等(講演・口頭発表等) - 大花 昇
-
全身性炎症反応症候群(SIRS)におけるCr-1陽性細胞の役割
第86回日本感染症学会総会
-
カンジダ属の血流感染時における、IL-13に依存した宿主応答の解析
第86回日本感染症学会総会
-
福島県立医科大学における臨床検査技師のキャリア設計
第35回日本臨床検査医学会東北支部例会
-
重篤な血液疾患に合併したMDRP感染症の一症例
第17回東北感染症研究会
-
注射用バンコマイシン塩酸塩の初期投与量に関する当院の現状
第27回日本環境感染学会
-
MT-03フィッティングテスターによるN-95マスクの粒子洩れ率の検討
第27回日本環境感染学会
-
血液内科病棟における1%CHG-ALと10%PVP消毒による中心静脈ライン関連血流感染率の比較
第27回日本環境感染学会
-
ミュータスワコー i30におけるPIVKAⅡ・AFP-L3%測定の臨床的意義
第2回Wakoフォーラム東北
-
非結核性抗酸菌Mycobacterium shinshuenseについて
東北アカデミックフォーラムin仙台
-
シンポジウム-東日本大震災を経験して見えてきたこと-検査技師の立場から
第17回東北院内感染対策研究会
-
東日本大震災における検査部の対応と危機管理への教訓
平成23年度国公私立大学臨床検査技師研修会
-
東日本大震災における検査部の対応と危機管理への教訓
第13回東海病原微生物研究会
-
血流感染時に宿主保護に関わるIL-13の役割
第60回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第58回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
Streptococcus anginosusによる多発性脳膿瘍、肝膿瘍の一例
第60回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第58回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
家族内で発症したMycobacterium shinshuenseによる潰瘍性皮膚疾患の1例
第60回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第58回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
遺伝子学的検査にてCapnocytophaga canimorsusが起因菌と考えられた敗血症の1例
第60回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第58回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
教育セミナー診療と検査・細菌感染症マーカーとしてのプロカルシトニンの可能性
第60回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第58回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
-
3.11東日本大震災を経験した検査室から-災害医療における福島医大の対応-
平成23年度東北臨床検査技師会形態検査部門血液研修会
-
福島県立医科大学におけるESBLの分離状況
第4回福島感染症・感染制御研究会
-
臨床検査技師としての1年を終えて
東北大学医学部保健学科検査専攻就職セミナー