研究発表等(講演・口頭発表等) - 大花 昇
-
東日本大震災に対する福島県臨床衛生検査技師会としての対応
第52回東北地区医学検査学会
-
血液像所見が有効であったCapnocytophaga canimorsus 敗血症の一症例
第52回東北地区医学検査学会
-
形態異常を呈した多発性骨髄腫の一例
第52回東北地区医学検査学会
-
μTASWako i30による敗血症診断マーカー(プロカルシトニン)測定の基礎的検討
第52回東北地区医学検査学会
-
卵円形開存を介した短絡血流の増大を来したEbstein奇形の一例
第52回東北地区医学検査学会
-
血液培養陽性症例におけるプロカルシトニン値の経時変動
第52回東北地区医学検査学会
-
日本大震災における福島医大の災害医療支援
第11回福島感染コントロール研究会
-
がん化学療法用尿酸分解酵素製剤ラスブリカーゼの投与で、採血後放置により尿酸値が経時的に低下した症例
第43回福島医学検査学会
-
卵円孔開存を介したシャント血流の増大を来したEbstein奇形の一例
第43回福島医学検査学会
-
透析液の水質管理における微生物検出用シート状培地の使用経験-院内業務協力に対する検査室の役割-
第43回福島医学検査学会
-
当院における真菌の分離状況と感受性
第43回福島医学検査学会
-
後天性第Ⅴ因子インヒビターが認められた1症例
第43回福島医学検査学会
-
Acute erythroid leukemiaへの移行が疑われたMDS(RCD)の一症例
第43回福島医学検査学会
-
酵母様真菌の分離状況と各抗真菌薬の感受性
第3回県北感染症診断・治療研究会
-
「災害時の検査部対応の実際」福島県における震災対応
第43回日本臨床検査医学会東北支部総会・第22回日本臨床化学会東北支部総会
-
がん化学療法用尿酸分解製剤(ラスブリカーゼ)により尿酸値が低下した3症例
第43回日本臨床検査医学会東北支部総会・第22回日本臨床化学会東北支部総会
-
福島県内における災害時での臨床検査対応と経験から
第12回山形県臨床微生物研究会学術講演会
-
地震・津波・原発事故の影響を受けた福島県内の医療
小白川至誠堂病院講演会
-
常在微生物による肺炎及び血流感染に対するIL-13の宿主保護的な役割
第22回日本生体防御学会学術総会
-
脂質各項目測定に希釈再検を要した小児Alagille症候群(遺伝性肝内胆汁うっ滞症)の一症例
第60回日本医学検査学会