研究発表等(講演・口頭発表等) - 鈴木 均
-
当院におけるST上昇型急性心筋梗塞症例における発症から再灌流療法までの時間と臨床経過の検討
第71回 福島循環器談話会
-
生命予後から考える心房細動診療
相馬郡医師会学術講演会
-
Impact of insomnia on prognosis in hospitalized heart failure patients
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Peripheral artery disease predicts adverse prognosis of heart failure patients
第79回 日本循環器学会学術集会
-
The impact of plasma levels of receptor for advanced glycation end-products and high mobility group box 1 in pulmonary hypertension
第79回 日本循環器学会学術集会
-
The abdominal visceral adipose tissue is associated with cardiac valve calcification
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Impact of hypertension on anatomical change of left atrial wall in patients with atrial fibrillation
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Prevalence of atrial fibrillation increased among residents in the evacuation zone of Fukushima prefecture after the Great East Japan Earthquake
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Impact of serum uric acid on mortality in heart failure with preserved ejection fraction
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Non-invasive positive airway pressure improves mortality in heart failure patients with preserved left ventricular ejection fraction and sleep-disordered breathing
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Impact of body mass index on mortality in heart failure patients
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Impact of hypocalcemia on mortality of patients with heart failure and chronic kidney disease
第79回 日本循環器学会学術集会
-
Association of ratio of eicosapentaenoic acid to arachidonic acid with T wave alternans in patients with ischemic heart disease
第79回 日本循環器学会学術集会
-
The usefulness of transtricuspid flow pattern to stratify the patients with impaired left ventricular diastolic function
第79回 日本循環器学会学術集会
-
左室後壁の瘤形成が関与すると考えられた頻脈性心室性不整脈の2症例
第159回 日本循環器学会東北地方会
-
肺静脈閉塞を認めた強皮症肺高血圧の一症例
第159回 日本循環器学会東北地方会
-
心不全患者におけるperipheral artery diseaseの検討
第159回 日本循環器学会東北地方会
-
糖尿病性腎症に合併した左房前壁天井側に存在する瘢痕を旋回した心房頻拍の一例
第159回 日本循環器学会東北地方会
-
5Fアブレーションカテーテルが有効だったCRT-D植え込み後の心外膜起源心室頻拍の1例
第159回 日本循環器学会東北地方会
-
虚血性心疾患に対して着用型自動除細動器 (WCD) を使用した一例
第159回 日本循環器学会東北地方会