研究発表等(講演・口頭発表等) - 鈴木 均
-
Electro-anatomical mapping法によるカテーテルアブレーション
第9回 吾妻小富士イブニングカンファランス
-
難治性心室頻拍に対してアブレーションを施行した拡張型心筋症症例の病理学的検討
第19回 カテーテルアブレーション委員会公開研究会
-
ICD植え込み後に自家末梢血幹細胞移植を施行し、心臓突然死の回避と共に心筋拡張障害の改善を確認し得た心アミロイドーシスの一例
福島医学会 第410回 学術集会
-
循環器救急医療の向上にむけて ー循環器救急医療の現状とドクターヘリの登場-:心臓突然死の現状
福島医学会学術集会シンポジウム
-
緊急MDCTにより診断し得た急性心筋梗塞合併巨大冠動脈瘤の一例
第27回 福島心疾患治療談話会
-
Attenuation of diastolic dysfunction and risk of sudden death in a case of cardiac amyloidosis
第11回 日本心不全学会学術集会
-
難治性心室頻拍に対してアブレーションを施行した拡張型心筋症症例の病理学的検討
第4回 福島不整脈懇話会
-
修正大血管転位症術後のIncisinal ATに対してCARTO下にアブレーションを施行した一例
第144回 日本循環器学会東北地方会
-
不整脈治療の実際
福島市薬剤師会研修会
-
左房と交通を有する部分肺静脈還流異常症において、左右短絡により右心不全を来した一例
第11回 ふくしま心エコー研究会
-
成人先天性心疾患「私の困った症例」:左房と交通を有する部分肺静脈還流異常症において、左右短絡により右心不全を来した一例
第18回 日本心エコー図学会学術集会
-
虚血性心疾患患者でのリスク重積を重視したメタボリックシンドロームの考え方と肥満判定基準の問題点
第104回 日本内科学会総会・講演会
-
左房と交通を有する部分肺静脈還流異常症において、左右短絡により右心不全を来した一例
第71回 日本循環器学会学術集会
-
Influence of autonomic nervous system on incidence of atrial fibrillation in diabetic heart
第71回 日本循環器学会学術集会
-
Characteristics of hospitalized heart failure patients who have also chronic kidney disease
第71回 日本循環器学会学術集会
-
左房と交通を有する部分肺静脈還流異常症において、左右短絡により右心不全を来した一例
日本超音波医学会東北地方会 第33回学術集会
-
不規則な頻拍周期を有する三尖弁輪起源心房頻拍に房室回帰性頻拍を合併した一例
第143回 日本循環器学会東北地方会
-
診断と治療に苦慮した束枝間リエントリー性心室頻拍の一例
第143回 日本循環器学会東北地方会
-
冠動脈疾患・睡眠時無呼吸症候群を合併した超肥満メタボリックシンドロームの二例
第143回 日本循環器学会東北地方会
-
心電図から予測できるぽっくり病
福島県生活習慣病検診等従事者講習会 特別講演会