研究発表等(講演・口頭発表等) - 鈴木 均
-
震災と不整脈関連疾患
循環器フォーラム~平成一二三の会~
-
T-wave alternans is useful for the risk stratification of hospitalized patients with heart failure
第82回 日本循環器学会学術集会 (The 82nd Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society)
-
DCA及びDCBによる治療半年後に血管径の拡大が得られた一症例
第43回 日本心血管インターベンション治療学会東北地方会
-
後方rim欠損の心房中隔欠損症に対する経カテーテル的心房中隔欠損閉鎖術の際にデバイスの特性を実感した例
第43回 日本心血管インターベンション治療学会東北地方会
-
浅大腿動脈へのステント留置後に膝窩動脈の末梢閉塞を合併し、生検鉗子による閉塞子回収に成功した一例
第43回 日本心血管インターベンション治療学会東北地方会
-
治療に難渋したLV summit起源心室性期外収縮の一例
第165回 日本循環器学会東北地方会
-
心房細動に対するクライオアブレーション施行中に、冠動脈多枝スパスムを生じた1症例
第165回 日本循環器学会東北地方会
-
Association between anatomical situation surrounding the esophagus and the prevalence of transmural thermal injury after pulmonary vein isolation with cryoballoon ablation
Scientific Sessions of American Heart Association 2017
-
Clinical significance of get with the guidelines-heart failure risk score in heart failure patients after hospitalization
Scientific Sessions of American Heart Association 2017
-
Change of exhaled ecetone concentration levels in patients with acute decompensated heart failure
Scientific Sessions of American Heart Association 2017
-
The clinical implication of new in-hospital onset atrial fibrillation in patients with acute decompensated heart failure
Scientific Sessions of American Heart Association 2017
-
心房細動合併心不全の治療戦略
心血管不全を考える
-
これからの心房細動診療-かかりつけ医と専門医の連携をキーワードとして-
二本松DOACセミナー
-
腎動脈にOCTで特異な構造が観察された腎血管性高血圧症の一例
第31回 日本心臓血管内視鏡学会
-
大動脈弁狭窄症に合併した軽度僧帽弁閉鎖不全症の大動脈弁置換術後の変化に関する検討
第65回 日本心臓病学会学術集会
-
内科専門医による不整脈診療の実践と課題
第65回 日本心臓病学会学術集会
-
心房細動患者のいのちと生活を守るためのアプローチ
Care AF講演会
-
心房細動の管理-抗凝固療法の管理からカテーテルアブレーションまで-
Fukushima Pharmacy Director Seminar
-
Coronary artery spasm during cryoballoon pulmonary vein isolation
The 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society(APHRS) Scientific Session, 第64回 日本不整脈心電学会, 合同学術集会
-
A case of young male with ventricular fibrillation combined with muscular dystrophy
The 10th Asia Pacific Heart Rhythm Society(APHRS) Scientific Session, 第64回 日本不整脈心電学会, 合同学術集会