研究発表等(講演・口頭発表等) - 鈴木 均
-
イソプロテレノールおよびピルジカイニドの静注にて誘発しえた術後切開線心房頻拍の1例
第5回 東北臨床不整脈研究会
-
Clinical features of patients with decompensated heart failure after the Great East Japan Earthquake
Congress of the European Society of Cardiology 2013
-
部分上行大動脈置換術7年後に急性上行大動脈解離を合併し、左冠動脈主幹部閉塞による急性心筋梗塞を生じた一例
第34回 日本心血管インターベンション治療学会東北地方会
-
不整脈医が担う心不全診療
第45回 如山会 郡山・県南地区フォーラム
-
運動耐容能と運動時周期性呼吸は慢性心不全患者の独立した予後予測因子である
第19回 日本心臓リハビリテーション学会学術集会
-
Changes of serum phosphate levels have prognostic impacts in chronic heart failure patients with cardiac resynchronization therapy
第28回 日本不整脈学会学術大会
-
The mapping strategy associated with QRS morphology in the patients with idiopathic ventricular tachycardia and ventricular premature contraction
第28回 日本不整脈学会学術大会
-
サリドマイドを含む化学療法ならびに末梢血幹細胞移植により軽快したPOEMS症候群合併肺高血圧症の1例
第2回 日本肺循環学会学術集会
-
心膜下脂肪厚は冠動脈病変と関連する -心エコー法と心臓CTによる比較検討-
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
ARDS により不幸な転機をたどった薬物治療抵抗性感染性心内膜炎の1例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
完全房室ブロックを呈した運動誘発性冠攣縮性狭心症の一例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
両心室ペーシング率低下を来した心室性期外収縮に対しアブレーションが有効であった拡張型心筋症の1例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
MDCTが極めて有用であったunroofed coronary sinusの症例
第156回 日本循環器学会東北地方会
-
若年者心室細動の臨床
第6回 福島学術講演会
-
ファブリー病に対する酵素補充療法により左室流出路圧較差の改善を認めた一例
第69回 福島循環器談話会
-
T-wave alternans is useful for predicting adverse outcomes of hospitalized patients with heart failure
Heart Rhythm 2013, 34th Annual Scientific Sessions
-
心房細動診療の実際
日医生涯教育協力講座 心房細動と脳梗塞
-
Serum cholinesterase level is an important prognostic factor in chronic heart failure
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Adaptive servo ventilation improves cardio-renal function and prognosis in heart failure patients with chronic kidney disease and sleep-disordered breathing
第77回 日本循環器学会学術集会
-
Comparisons of prognostic factors between young and elderly patients with chronic heart failure
第77回 日本循環器学会学術集会