研究発表等(講演・口頭発表等) - 谷野 功典
-
気管支喘息、ACO、COPD患者における尿中NGALの臨床的検討
第70回日本アレルギー学会学術大会
-
過敏性肺炎診断における血中鳥特異的IgGの臨床的な役割について
第70回日本アレルギー学会学術大会
-
当院の重症喘息におけるデュピルマブの治療効果とType2炎症のバイオマーカーとの関係
第70回日本アレルギー学会学術大会
-
胃粘膜下の胃癌が原発と考えられ、皮膚転移を来した癌性リンパ管症の1例
第224回日本内科学会東北地方会
-
肺M. abscessus感染症を契機に特発性間質性肺炎急性増悪を発症したと考えられた一例
第113回日本呼吸器学会東北地方会・第143回日本結核・非結核性抗酸菌症学会東北支部学会
-
クライオバイプシーを用いた経気管支肺生検により遺伝子パネル検査でKRAS遺伝子変異を検出できた浸潤性粘液産生腺癌の一例
第60回日本肺癌学会東北支部会・第47回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会 合同地方会
-
サルコイドーシスの呼吸器病変を考える
難治性疾患研究会~サルコイドーシスにおける臓器別病態の理解を深める~
-
福島県立医科大学における COVID-19診療の取り組み
日本集中治療医学会第5回東北支部学術集会
-
当科におけるクライオバイオプシーの実施経験
第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
急速な進行を呈した肺Aspergillus niger症の2例
第223回日本内科学会東北地方会
-
COVID-19患者に対するトシリズマブ・メチルプレドニゾロン併用療法の効果
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
COVID-19パンデミックにおいてMPO-ANCA陽性間質性肺炎が増加している
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
IPF以外の特発性間質性肺炎における進行性フェノタイプ (PF-ILD) の臨床的特徴
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎急性増悪における血中心臓由来脂肪酸結合蛋白の臨床的有用性の検討
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
Capillary leak syndromeが疑われステロイドパルス療法により救命できた膿疱性乾癬の一例
第112回日本呼吸器学会東北地方会
-
珪肺に全身性強皮症とシェーグレン症候群を合併した1例
第222回日本内科学会東北地方会
-
肺癌化学療法における増悪リスク因子としての軽度間質性陰影に関する研究
第61回日本肺癌学会学術集会
-
特発性間質性肺炎において血中ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白濃度は疾患活動性や重症度と関連する
第60回日本呼吸器学会学術講演会
-
抗ARS抗体陽性特発性間質性肺炎の臨床的特徴の検討
第60回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性肺線維症における上皮細胞障害マーカーの役割の検討
第60回日本呼吸器学会学術講演会