研究発表等(講演・口頭発表等) - 谷野 功典
-
出現・消退を繰り返す小結節に対し気管支鏡検査で診断確定した1例
第10回福島呼吸器フォーラム
-
間質性肺炎におけるヒアルロン酸測定の有用性
第80回間質性肺疾患研究会
-
HRCTにて両肺野に多発性嚢胞を呈したシェーグレン症候群の一例
第11回東北びまん性肺疾患研究会
-
びまん性陰影を呈した豊胸術後シェーグレン症候群の1例
第5回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会東北支部会
-
肺の線維化におけるSyndecan-4の役割
第8回肺サーファクタント分子病態研究会
-
抗好中球細胞質抗体陽性の間質性肺炎の検討
第49回日本呼吸器学会
-
20mm以下の末梢病変に対する診断法ーX線透視下での仮想気管支鏡ナビゲーションとEBUS-GS併用の有用性の検討
第49回日本呼吸器学会
-
血清Selenoprotein-Pは急性肺炎で低下する
第49回日本呼吸器学会
-
特発性間質性肺炎患者に対するN-acetylcysteine吸入療法有用性の検討
第49回日本呼吸器学会
-
Syndecan-4はサルコイドーシスの有用なバイオマーカーである
第49回日本呼吸器学会
-
肺線維芽細胞のコラーゲン産生に対するsyndecan-4の役割
第49回日本呼吸器学会
-
特異的IgG測定におけるUniCAPシステムの有用性の検討
第49回日本呼吸器学会
-
COPD患者において呼気一酸化窒素 (FeNO) は吸入ステロイド効果の指標となる
第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
自覚症状と呼気NO(FeNO)値で喘息診断はどの程度可能か?
第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
長期的な気管支喘息コントロール指標として呼気NO (FeNO) は有用か?
第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
びまん性陰影を呈した豊胸術後シェーグレン症候群の1例
第8回福島びまん性肺疾患研究会
-
炎症性気管支ポリープを伴った好酸球性肺炎の一例
第32回日本呼吸器内視鏡学会
-
EBUS-GSを用いた気管支鏡検査〜生検と擦過、どちらを先行させるのがよいか〜
第32回日本呼吸器内視鏡学会
-
気管気管支軟骨形成症の一例
第32回日本呼吸器内視鏡学会
-
びまん性細気管支炎様の胸部異常陰影をともなった直腸癌の一例
第118回日本結核病学会東北地方会