研究発表等(講演・口頭発表等) - 谷野 功典
-
中等・重症APAPを対象としたサルグマリン延長増量吸入の酸素化改善への寄与
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
レスター咳問診票の間質性肺疾患者における有用性の検討
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
特発性間質性肺炎急性増悪における血清可溶性インターロイキン2レセプターの臨床的意義の検討
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
リアルワールドデータからみた慢性咳嗽患者における咳VASの臨床的最少重要差 (MID) の検討
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
間質性肺炎における胸部X線動態撮影によるmodified rapid shallow breathing indexの臨床的有用性の検討
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
慢性リンパ球性白血病の寛解期に抗GM-CSF抗体が著明高値を呈した自己免疫性肺胞蛋白症の一例
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
自己免疫性肺胞蛋白症に対するサルグラモスティム吸入試験の概要
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
当院における自己免疫性肺胞蛋白症の臨床的特徴
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
過敏性肺炎の全国疫学調査(2次調査)
第65回日本呼吸器学会学術講演会 2025年4月
-
全肺洗浄後にGM-CSF 療法を導入した重症自己免疫性肺胞蛋白症の一例
第120回日本呼吸器学会東北地方会
-
複合的な病態の関与が考えられた肺高血圧症の1例
第234回日本内科学会東北地方会
-
間質性肺疾患診療の最近の動向を考える
第23回東北びまん性肺疾患研究会
-
貧血、炎症反応上昇、両側肺浸潤影と多発リンパ節腫大を呈し、診断確定のために外科的肺生検を行った1例
第23回東北びまん性肺疾患研究会
-
環境改善がコントロールに寄与したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の一例
第6回日本アレルギー学会東北地方会
-
抗GM-CSF抗体が著明高値を呈した慢性リンパ性白血病に続発した自己免疫性肺胞蛋白症の一例
日本肺サーファクタント・界面医学会 第60回学術研究会 2024年11月
-
Improved Survival in Patients with Myositis-Associated Interstitial Lung Disease (ILD) During the Period 2011 to 2023 in Japan: Comparative and Integrative Analysis of Three Multicenter Cohorts in Japan
ACR Convergence 2024 2024年11月
-
閉塞性気道疾患における血清YKL-40濃度と将来のリスク予測に関する前方視的検討
第73回日本アレルギー学会学術大会 2024年10月
-
難治性喘息患者における臨床的寛解がその後の喘息コントロールに与える影響の検討
第73回日本アレルギー学会学術大会 2024年10月
-
過敏性肺炎の全国疫学調査 2次調査の中間解析結果
第73回日本アレルギー学会学術大会 2024年10月
-
石綿の吸入歴があり抗ARS抗体と抗TIF-1γ抗体が陽性だったサルコイドーシスの一例
第44回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
リンパ節生検にて類上皮細胞肉芽腫が検出され診断に難渋した免疫不全関連リンパ増殖性疾患の1例
第44回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
COPDと誤診され診断までに時間を要した気管限局型アミロイドーシスの1例
第119回日本呼吸器学会東北地方会
-
感染性大動脈瘤の破裂を合併したSalmonella菌血症の患者の1例
第233回日本内科学会東北地方会
-
Effect of telomere length and TERT/TERC rare variants on survival in Japanese patients with idiopathic interstitial pneumonias:Genetic predisposition study from the Japanese Idiopathic Interstitial Pneumonias (JIPS) Registry (NEJ036A)
ERS Congress 2024 2024年9月
-
巨大な大網転移に対してペンブロリズマブ単剤治療が著効した肺腺癌の1例
第63回日本肺癌学会東北支部会 第50回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会
-
濾胞性リンパ腫の経過観察中に合併した乳糜胸の 1 例
第232回日本内科学会東北地方会
-
Clinical Significance of Pre-existing Interstitial Lung Disease in Patients With COVID-19
2024 ATS International Conference 2024年5月
-
Prognostic Prediction for Patients With Idiopathic Interstitial Pneumonia: Nationwide Prospective Registry, Japanese Idiopathic Interstitial Pneumonias (JIPS) Registry (NEJ030)
2024 ATS International Conference 2024年5月
-
Utility of Immunocap® Specific Aspergillus IgG Assay for Diagnosis of Chronic Pulmonary Aspergillosis
2024 ATS International Conference 2024年5月
-
Association of Diaphragmatic Motion Evaluated by Dynamic Digital Radiography and Disease Progression in Patients With Idiopathic Pulmonary Fibrosis
2024 ATS International Conference 2024年5月
-
Clinical Significance of Serum Syndecan-4 in Patients With Drug- induced Interstitial Lung Disease
2024 ATS International Conference 2024年5月
-
胸部X線動態撮影による横隔膜動態と疾患の進行の関連を評価した特発性肺線維症の2症例
第64回日本呼吸器学会学術講演会
-
慢性リンパ性白血病に続発したoligoclonal 抗GM-CSF自己抗体をもつ自己免疫性肺胞蛋白症の一例
第64回日本呼吸器学会学術講演会
-
当科における間質性肺疾患合併COVID-19の臨床的特徴の検討
第64回日本呼吸器学会学術講演会
-
薬剤性肺障害における血清syndecan-4の臨床的意義の検討
第64回日本呼吸器学会学術講演会
-
ImmunoCAPによる特異的アスペルギルスIgG測定の慢性肺アスペルギルス症診断における有用性の検討
第64回日本呼吸器学会学術講演会
-
ステロイド治療開始後に腎細動脈瘤破裂を破傷した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症の1例
第231回日本内科学会東北地方会
-
7年の経過で進行を認め クライオバイオプシーを行った 間質性肺炎の一例
第22回東北びまん性肺疾患研究会
-
Clinical significance of IL-6 in severe and critical COVID-19 patients
The 27th Congress of the APSR 2023年11月
-
Evaluation of diaphragmatic motions in patients with interstitial pneumonia in a supine position on resting by dynamic digital radiography with flat panel detector system
The 27th Congress of the APSR 2023年11月
-
Clinical significance of IFN-λ3 and TARC in severe COVID-19
The 27th Congress of the APSR 2023年11月
-
Serum syndecan-4 is a possible prognostic biomarker in pulmonary tuberculosis
The 27th Congress of the APSR 2023年11月
-
Role of Serum Decoy Receptor 3 as a Predictor of Prognosis in Patients with Acute Exacerbation of Interstitial Pneumonia
The 27th Congress of the APSR 2023年11月
-
好酸球性肺炎における血清・BALF中のガレクチン10濃度の臨床所見との検討
第72回日本アレルギー学会学術大会 2023年10月
-
咳モニター(LCM)による客観的咳嗽頻度に基づいた咳VASの最少重要差(MID)の検討
第72回日本アレルギー学会学術大会 2023年10月
-
不均等換気に一致した陰影分布を示したHot tub lungの一例
第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会 2023年10月
-
低用量ステロイド治療で肺病変が改善したサルコイドーシスの1例
第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会 2023年10月
-
クライオバイオプシーが有用であった線維性過敏性肺炎の1例
第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会 2023年10月
-
クライオバイオプシー直後の胸部CT画像で嚢胞の出現を確認できた過敏性肺炎の1例
第43回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会 2023年10月
-
Serum YKL-40 as a biomarker for predicting loss of lung function and neutrophilic airway inflammation in asthma
ERS International Conference 2023年9月
-
Clinical usefulness of exhaled breath temperature in asthma management
ERS International Conference 2023年9月
-
Exploring the prognosis and pathogenesis of secondary pulmonary alveolar proteinosis
ERS International Conference 2023年9月
-
メトトレキサート投与中に気管腫瘍を認めた関節リウマチの1例
第230回日本内科学会東北地方会 2023年9月
-
胸水貯留を契機に診断されたMALTリンパ腫の一例
第117回日本呼吸器学会東北地方会 2023年9月
-
Anti-transcriptional intermediary factor 1-γ antibody in cancer-assoicated myositis
8th World Congress on CANCER RESEARCH AND THERAPY 2023年7月
-
外科手術前の急速進行で短期的に2度の気管支内視鏡インターベンションを要した肺癌肉腫の一例
第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会 2023年6月
-
高齢男性に発症した気管型平滑筋腫の1例
第46回日本呼吸器内視鏡学会学術集会 2023年6月
-
Intracellular nuclear proteins histone H3 and HMGB1 are predictive markers of disease severity and prognosis of COVID-19 patients
International Society on Thrombosis and Haemostasis 2023 Congress
-
EWS気管支充填術・胸膜癒着療法により改善した難治性気胸の1例
第229回日本内科学会東北地方会
-
Syndecan-1 as a predictor of severity and prognosis in COVID-19 patients
第45回日本血栓止血学会
-
間質性肺炎急性増悪における血清Decoy Recepter 3の予後予測因子としての役割
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
骨髄異形成症候群に合併した続発性肺胞蛋白症におけるドライバー遺伝子
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
東日本大震災後の自己免疫性肺胞蛋白症患者の臨床経過
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
間質性肺炎患者における胸部X線動態撮影による臥位安静時の横隔膜運動の評価
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
COVID-19中等症Ⅱ患者におけるIFN-λとTARCの検討
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
COVID-19中等症II患者における血清IL-6とCRPの臨床的役割
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
肺結核において血清Syndecan-4は予後予測因子である可能性がある
第6回日本呼吸器学会学術講演会 2023年4月
-
Burkholderia cepacia complex による細菌性肺炎に対してトブラマイシン吸入療法が有効であった気管支拡張症の1例
第116回日本呼吸器学会東北地方会
-
ペムブロリズマブによる治療を行った縦隔リンパ節転移を伴う原発不明癌の1例
第228回日本内科学会東北地方会
-
間質性肺炎患者における胸部X線動態撮影による臥位安静時の呼吸運動の評価
第14回呼吸機能イメージング研究会
-
COVID-19 mRNAワクチン接種後に発症した急性好酸球性肺炎の一例
第4回日本アレルギー学会東北地方会
-
診断に難渋した播種性クリプトコッカス症の1例
第6回東北医真菌研究会
-
Efficacy of Low-Dose Nintedanib in Idiopathic Pulmonary Fibrosis, a retrospective single institute analysis
The 26th Congress of the APSR
-
Importance of clinical history of antigen exposure and anti-Trichosporon asahii antibody evaluation for diagnosis of summer-type hypersensitivity pneumonitis in patients with chronic interstitial lung diseases
The 26th Congress of the APSR
-
Peripheral blood monocyte count as a prognostic biomarker in idiopathic interstitial pneumonia other than idiopathic pulmonary fibrosis
The 26th Congress of the APSR
-
Clinical Significance of Sleep Apnea Syndrome in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis
The 26th Congress of the APSR
-
Synthesized HMGB1 peptide attenuates Poly(I:C)-induced lung inflammation in mice
The 26th Congress of the APSR
-
膠原病を合併した自己免疫性肺胞蛋白症の一剖検例
第21回東北びまん性肺疾患研究会
-
気管支喘息、ACO、COPDにおける血清YKL-40濃度と呼吸機能経過との関連についての検討
第71回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息における呼気温度の有用性の検討
第71回日本アレルギー学会学術大会
-
レスター咳モニターによる咳嗽頻度の変化率と咳重症度 VAS による変化量との関連
第24回日本咳嗽学会学術大会
-
重症喘息患者に対するDupilumab投与中に発症した好酸球性肺炎の一例
第115回日本呼吸器学会東北地方会・第145回日本結核・非結核性抗酸菌症学会東北支部学会
-
Pembrolizumab単剤療法が奏効した濾胞性リンパ腫を合併した肺扁平上皮癌の1例
第227回日本内科学会東北地方会
-
EGFR uncommon mutation陽性の肺腺癌に対してオシメルチニブ投与後のアファチニブが有効であった一例
第61回日本肺癌学会東北支部会・第48回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会 合同地方会
-
迅速発育抗酸菌の薬剤感受性検査(ブロスミックRGM)で治療方針を検討した肺M.abscessus complex(MABC)症の2例
第226回日本内科学会東北地方会
-
肺LCHに合併した肺アスペルギルス症による喀血に対してEWS気管支充填術が有用であった一例
第45回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
HMGB1 fragmentsはPoly(I:C)誘導性急性肺炎を抑制する
第62回日本呼吸器学会学術講演会
-
睡眠時無呼吸症候群を合併した特発性肺線維症患者の臨床的特徴
第62回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎における末梢血単球数の予後予測バイオマーカーとしての検討
第62回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性肺線維症に対するnintedanib低用量の効果の検討
第62回日本呼吸器学会学術講演会
-
間質性肺炎における抗Trichosporon asahii抗体の臨床的意義の検討
第62回日本呼吸器学会学術講演会
-
緑膿菌が起因菌と考えられ急速な経過で死亡に至った市中肺炎の1例
第114回日本呼吸器学会東北地方会・第144回日本結核・非結核性抗酸菌症学会東北支部学会・第16回 日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会東北支部会
-
難治性喘息に合併した慢性好酸球性肺炎にベンラリズマブが奏功した症例
第3回日本アレルギー学会東北地方会
-
非小細胞肺癌に対する1 次治療における免疫チェックポイント阻害薬単剤療法と化学療法併用療法の比較
第62回日本肺癌学会学術集会
-
The time course of type 2 biomarkers in asthmatics treated with dupilumab
The 25th Congress of the APSR
-
Efficacy of concurrent administration of tocilizumab with corticosteroids for patients with COVID-19
The 25th Congress of the APSR
-
Clinical significance of serum heart-type fatty acid-binding protein (H-FABP) in acute exacerbation of idiopathic interstitial pneumonias
The 25th Congress of the APSR
-
High incidence of MPO-ANCA positive interstitial pneumonia during the COVID-19 pandemic
The 25th Congress of the APSR
-
Clinical application of serum and sputum YKL-40 in Asthma, ACO and COPD
The 25th Congress of the APSR
-
血清IgG4高値と抗リン脂質抗体陽性を示し肺野多発結節影を呈した1例
東北びまん性肺疾患研究会
-
気管支喘息、ACO、COPD患者における尿中NGALの臨床的検討
第70回日本アレルギー学会学術大会
-
過敏性肺炎診断における血中鳥特異的IgGの臨床的な役割について
第70回日本アレルギー学会学術大会
-
当院の重症喘息におけるデュピルマブの治療効果とType2炎症のバイオマーカーとの関係
第70回日本アレルギー学会学術大会
-
胃粘膜下の胃癌が原発と考えられ、皮膚転移を来した癌性リンパ管症の1例
第224回日本内科学会東北地方会
-
肺M. abscessus感染症を契機に特発性間質性肺炎急性増悪を発症したと考えられた一例
第113回日本呼吸器学会東北地方会・第143回日本結核・非結核性抗酸菌症学会東北支部学会
-
クライオバイプシーを用いた経気管支肺生検により遺伝子パネル検査でKRAS遺伝子変異を検出できた浸潤性粘液産生腺癌の一例
第60回日本肺癌学会東北支部会・第47回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会 合同地方会
-
サルコイドーシスの呼吸器病変を考える
難治性疾患研究会~サルコイドーシスにおける臓器別病態の理解を深める~
-
福島県立医科大学における COVID-19診療の取り組み
日本集中治療医学会第5回東北支部学術集会
-
当科におけるクライオバイオプシーの実施経験
第44回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
急速な進行を呈した肺Aspergillus niger症の2例
第223回日本内科学会東北地方会
-
COVID-19患者に対するトシリズマブ・メチルプレドニゾロン併用療法の効果
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
COVID-19パンデミックにおいてMPO-ANCA陽性間質性肺炎が増加している
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
IPF以外の特発性間質性肺炎における進行性フェノタイプ (PF-ILD) の臨床的特徴
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎急性増悪における血中心臓由来脂肪酸結合蛋白の臨床的有用性の検討
第61回日本呼吸器学会学術講演会
-
Capillary leak syndromeが疑われステロイドパルス療法により救命できた膿疱性乾癬の一例
第112回日本呼吸器学会東北地方会
-
珪肺に全身性強皮症とシェーグレン症候群を合併した1例
第222回日本内科学会東北地方会
-
肺癌化学療法における増悪リスク因子としての軽度間質性陰影に関する研究
第61回日本肺癌学会学術集会
-
特発性間質性肺炎において血中ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白濃度は疾患活動性や重症度と関連する
第60回日本呼吸器学会学術講演会
-
抗ARS抗体陽性特発性間質性肺炎の臨床的特徴の検討
第60回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性肺線維症における上皮細胞障害マーカーの役割の検討
第60回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎におけるSP-Aの臨床的意義の検討
第60回日本呼吸器学会学術講演会
-
Clinical usefulness of serum and sputum YKL-40 in the management of asthma, ACO and COPD
JSA/WAO Joint Congress 2020
-
喘息管理における呼気温度の有用性に関する検討
JSA/WAO Joint Congress 2020
-
Prediction of future risks of asthma exacerbation using fractional exhaled nitric oxide and asthma control test questionnaire
JSA/WAO Joint Congress 2020
-
胸水貯留を契機に全身性エリテマトーデス・抗リン脂質抗体症候群の診断に至った1例
第221回日本内科学会東北地方会
-
予後不良の転帰をたどった抗MDA-5抗体著明高値であった筋無症候性皮膚筋炎の1例
第111回日本呼吸器学会東北地方会
-
悪性胸膜中皮腫と初期診断された胸膜原発類上皮血管内皮腫の一例
第59回日本肺癌学会東北支部会 第46回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会
-
軟性気管支鏡下で高周波スネアにて切除した気管支内脂肪腫の 1 例
第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
当科におけるクライオバイオプシーの実施経験
第43回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
予後不良の転帰をたどった抗MDA-5抗体著明高値であった筋無症候性皮膚筋炎の1例
第109回日本呼吸器学会東北地方会
-
胸部異常陰影にて発見され気管支鏡により診断された原発性マクログロブリン血症の1例
第219回日本内科学会東北地方会
-
血栓症を発症した肺癌患者のリスク評価に関する検討
第60回日本肺癌学会学術集会
-
ステロイド内服加療中に肺野浸潤影と縦隔リンパ節腫大が改善・増悪を 繰り返した1例
第19回東北びまん性肺疾患研究会
-
Predictive factors for mortality in anti-melanoma-associated gene 5 antibody-associated interstitial lung disease
ACR/ARP annual meeting
-
慢性呼吸器疾患への応用の検討
第2回X線動態画像セミナー
-
Clinical Characteristics of Idiopathic Interstitial Pneumonia with Anti-ARS Antibody
WASOG/JSSOG 2019
-
Syndecan-4 inhibits the development of pulmonary fibrosis by attenuating TGF-β signaling
11th International Conference on Proteoglycan
-
PAR-2 antagonist inhibits BLM-induced lung fibrosis
ERS International Conference
-
血管拡張薬投与後に低酸素血症が増悪した間質性肺炎の1例
第218回日本内科学会東北地方会
-
全身性強皮症に伴う間質性肺炎に合併した自己免疫性肺胞蛋白症の1例
第109回日本呼吸器学会東北地方会
-
Usefulness of fraction of exhaled nitric oxide and asthma management questionnaires in predicting a future risk of asthma exacerbation
ERS International Conference
-
Clinical application of sputum hydrogen sulfide and YKL-40 in Asthma, ACO and COPD
ERS International Conference
-
線維化性肺胞蛋白症 FRAP 2 FMU
第12回大阪呼吸器疾患シンポジウム
-
免疫チェックポイント阻害薬併用化学療法が奏功した肺肉腫様癌の1例
第58回日本肺癌学会東北支部会 第45回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会
-
免疫チェックポイント阻害薬併用化学療法を使用した肺肉腫様癌の1例
第11回福島県肺がん研究会
-
サルコイドーシスの診断におけるBAL/TBLBとEBUS-TBNAの有用性の検討
第42回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
外国人労働者に発症した感染経路不明の肺吸虫症の1例
第217回日本内科学会東北地方会
-
喘息患者における喀痰中の神経栄養因子Neurturinの検討
第68回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息増悪予測におけるFeNO, ACT, ACQの有用性の検討
第68回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息コントロールと客観的咳嗽評価指標との関連
第68回日本アレルギー学会学術大会
-
気管支喘息、ACO、COPD患者における喀痰中硫化水素 (H2S) およびYKL-40の臨床的検討
第68回日本アレルギー学会学術大会
-
血管拡張薬投与後に低酸素血症が増悪した間質性肺炎の1例
福島肺高血圧症研究会
-
Syndecan-4はpoly (I:C)による肺の炎症を抑制する
第18回肺サーファクタント分子病態研究会
-
Prognostic analysis of idiopathic interstitial pneumonias with rheumatologic features: A prospective multicenter cohort study (PAIR cohort study)
2019 ATS International Conference
-
Clinical Significance of Desaturation during a 6-minute Walk Test in Patients with Idiopathic Interstitial Pneumonia without Hypoxemia at Rest
2019 ATS International Conference
-
Baseline Serum Lactate Dehydrogenase and %VC may Predict the Short Time Decline of FVC in Patients with Idiopathic Pulmonary Fibrosis
2019 ATS International Conference
-
Are The Autoantibodies Associated with The Distinctive Clinical Characteristics in Interstitial Pneumonia Patients with Systemic Sclerosis?
2019 ATS International Conference
-
特発性肺線維症安定症例の臨床的特徴の検討
第59回日本呼吸器学会
-
膠原病的背景を有する特発性間質性肺炎の予後に関する検討:多施設共同,前向きコホート研究
第59回日本呼吸器学会
-
特発性間質性肺炎における6分間歩行時desaturationと予後の検討
第59回日本呼吸器学会
-
強皮症を合併した間質性肺炎における臨床的検討
第59回日本呼吸器学会
-
肺門病変に対するEBUS-TBNA後、急性肺炎像を呈した肺アスペルギルス症の一例
第108回日本呼吸器学会東北地方会
-
Paradoxical responseによる胸壁腫瘤が疑われた肺結核の1例
第108回日本呼吸器学会東北地方会
-
重症難治性気管支喘息に対して気管支サーモプラスティ(BT)を施行した当科での2症例
第1回日本アレルギー学会東北地方会
-
Idiopathic pulmonary fibrosis is a possible risk factor for osteoporosis
23rd Congress of the APSR
-
Hyaluronan in Bronchoalveolar Lavage Fluid from Patients with Autoimmune Pulmonary Alveolar Proteinosis
23rd Congress of the APSR
-
Serum soluble IL-2 receptor is a possible prognostic biomarker in idiopathic interstitial pneumonia
23rd Congress of the APSR
-
Nivolumab投与前のKL-6, SP-DはNivolumab投与後の間質性肺炎発症の予測因子となるか?
第59回日本肺癌学会学術集会
-
右下葉の浸潤影と縦隔・肺門リンパ節腫大に汎下垂体機能低下症を伴った一例
第18回東北びまん性肺疾患研究会
-
汎下垂体機能低下症を伴い自然軽快した急性サルコイドーシスの一例
第38回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
前立腺病変を伴った多発血管炎性肉芽腫症の1例
第38回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
治療経過中に出現した肺野肉芽腫性病変で診断が確定した多発血管炎性肉芽腫症の1例
第38回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
発症初期から診断時までの経過を確認できたMDSに合併した続発性肺胞蛋白症の一例
第98回間質性肺疾患研究会
-
IPF診療における運動負荷検査の重要性
IPF Web seminar
-
Association of Asthma Control Test (ACT) and Asthma Control Questionnaire (ACQ) with asthma exacerbation
European Respiratory Society International Conference
-
Efficacy of combined therapy with pirfenidone and inhaled N-acetylcysteine for idiopathic pulmonary fibrosis: a randomized controlled phase 3 trial
European Respiratory Society International Conference
-
Comparison of fractional exhaled nitric oxide (FeNO) levels measured by different analysers
European Respiratory Society International Conference
-
小細胞肺癌治療開始後に発症したTIF1γ抗体陽性皮膚筋炎の一例
第107回日本呼吸器学会東北地方会
-
Nivolumab投与直後に多発性筋炎を発症した一例
第57回日本肺癌学会東北支部会 第44回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会
-
特発性間質性肺炎急性増悪における血中細胞外マトリックス分解産物濃度の検討
第17回肺サーファクタント分子病態研究会
-
Rabbit CXCL8 forms glycosaminoglycan bound chemokine gradients and mediates neutrophil recruitment without CXCL8 receptor interactions being impeded
Gordon Research Conference
-
Leicester Cough Monitorを用いた結核患者の咳嗽評価
第93回日本結核病学会総会
-
気管支喘息において喀痰/血清硫化水素比(H2S ratio)は増悪予測指標となりうる
第67回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息増悪予測におけるACT、ACQの有用性の検討
第67回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息治療中における呼気NOと喀痰中の炎症細胞についての検討
第67回日本アレルギー学会学術大会
-
診断に苦慮した高齢発症の家族性地中海熱の1例
第214回日本内科学会東北地方会
-
IPF診療における運動負荷検査の重要性
IPF expert seminar in Tohoku
-
当科においてEBUS-TBNAを行った症例における迅速細胞診(ROSE)の検討
第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
気管支結核による左主気管支狭窄に対しバルーン拡張術を施行した1例
第41回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
Midkine in pulmonary inflammation and fibrosis
5th Midkine Symposium
-
慢性間質性肺炎における骨塩・骨代謝の評価
第58回日本呼吸器学会
-
間質性肺炎における血清可溶性IL-2受容体の臨床的意義の検討
第58回日本呼吸器学会
-
肺胞蛋白症におけるBAL液中ヒアルロン酸の臨床的意義の検討
第58回日本呼吸器学会
-
SAPHO症候群に伴う気管支肺病変が疑われた一例
第106回日本呼吸器学会東北地方会
-
胸部異常陰影を契機として診断に至ったIgG4関連疾患に伴う中枢性尿崩症の1例
第213回日本内科学会東北地方会
-
特発性間質性肺炎急性増悪におけるプロテオグリカンDecorinの検討
平成29年度厚生労働科学研究費補助金 難治性疾患等政策研究事業 びまん性肺疾患に関する調査研究班 第2回班会議
-
Serum Laminin α3 in Patients with Acute Exacerbation of Idiopathic Interstitial Pneumonia
22nd Congress of the APSR
-
Deficiency of Proteoglycan Syndecan-4 Exaggerates Viral Lung Inflammation
22nd Congress of the APSR
-
Clinical Significance of SSA Antibody in Patients with ARS Antibody Positive Interstitial Pneumonia
22nd Congress of the APSR
-
Serum Hyaluronan in Patients with Acute Exacerbation of Idiopathic Interstitial Pneumonia
22nd Congress of the APSR
-
Predictive Modeling of Mortality in Polymyositis/Dermatomyositis Patients with Interstitial Lung Disease Based on Combination of Serum Myositis-Specific Autoantibodies and Conventional Biomarkers
ACR/ARHP Annual Meeting
-
空洞病変を呈した肺サルコイドーシスの3例
第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
豊胸術後にびまん性の後部異常陰影を呈した1例
第37回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
basic FGF の肺線維化抑制効果の検討
第53回日本肺サーファクタント・界面医学会学術研究会
-
検診を契機に発見された遺伝性毛細血管拡張症(HHT)に伴う肺動静脈瘻の1例
第212回日本内科学会東北地方会
-
原発性空洞病変を呈した若年肺サルコイドーシスの2例
第105回日本呼吸器学会東北地方会
-
Nivolumab投与後に甲状腺機能障害を発症した当科2例の検討
第56回日本肺癌学会東北支部会 第43回日本呼吸器内視鏡学会東北支部会
-
喘息コントロールにおけるACTとACQの比較検討
第66回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息患者における咳嗽評価の意義
第66回日本アレルギー学会学術大会
-
腎移植後に指摘された胸部異常陰影の1例
第211回日本内科学会東北地方会
-
喘息治療中における呼気NOの意義についての検討
第66回日本アレルギー学会学術大会
-
気管支喘息における硫化水素およびTh2/non-Th2炎症性サイトカインとの関連
第66回日本アレルギー学会学術大会
-
本邦で利用可能な呼気NO測定器間の機種差(NIOX MINO vs Nobreath vs CHEST)の検討
第66回日本アレルギー学会学術大会
-
Biomarkers of Extracellular Matrix Remodeling are Associated with Acute Exacerbations of Idiopathic Interstitial Pneumonia
EULAR Madrid 2017 Annual European Congress of Rheumatology
-
EGFR遺伝子変異陽性肺癌患者に対する当院における再生検の現状と課題
第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
肺野末梢病変に対する術前バリウムマーキングにおける当科での工夫
第40回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
肺の炎症と線維化におけるmidkineの役割の検討
第16回肺サーファクタント分子病態研究会
-
Biomarkers of Extracellular Matrix Remodeling are Associated with Acute Exacerbations of Idiopathic Interstitial Pneumonia
2017 ATS International Conference
-
Influence of Season and Residential Environment on Development of Anti-Melanoma Differentiation-Associated Gene 5 Antibody-Positive Polymyositis/Dermatomyositis with Interstitial Lung Disease
2nd Global Conference on Myositis
-
Combined Evaluation of Myositis-Specific Autonatibodies and Serum Conventional Biomarkers Is Useful for Stratification of Prognosis in Polymyositis/Dermatomyositis With Interstitial Lung Disease
2nd Global Conference on Myositis
-
抗SAE抗体陽性間質性肺炎の一例
第57回日本呼吸器学会学術講演会
-
Syndecan-4はBEAS-2B細胞においてpolyI:Cによる炎症を抑制する
第57回日本呼吸器学会学術講演会
-
ARS抗体陽性間質性肺炎におけるSS-A抗体の臨床的意義の検討
第57回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎急性増悪における血清ヒアルロン酸の検討
第57回日本呼吸器学会学術講演会
-
Midkineは肺の線維化を増強する
第57回日本呼吸器学会学術講演会
-
IPFの急性増悪における血清ラミニンα3の役割の検討
第57回日本呼吸器学会学術講演会
-
デラマニドを含む抗結核療法を行った多剤耐性結核の一例
第92回日本結核病学会総会
-
GATA2遺伝子異常を呈した播種性非結核性抗酸菌症の1例
第92回日本結核病学会総会
-
ヒドロキシカルバミドによる薬剤性肺障害の1例
第104回日本呼吸器学会東北地方会
-
両肺に対称性結節を呈したクリプトコッカス症の一例
第104回日本呼吸器学会東北地方会
-
成人Still病に伴う肺病変が疑われた1例
第210回日本内科学会東北地方会
-
当科におけるアファチニブ投与症例の検討
第57回日本肺癌学会総会
-
A single-institution experience of afatinib in patients with EGFR-mutated advanced non-small cell lung cancer
17TH WORLD CONFERENCE ON LUNG CANCER
-
Clinical Course of NSCLC Patients with EGFR Mutation Undergoing Rebiopsy and Osimertinib Therapy
17TH WORLD CONFERENCE ON LUNG CANCER
-
ANCA関連疾患の診断におけるMPO-ANCAおよびPR3-ANCAの各種測定法の検討
第56回日本臨牀化学会 年次学術集会
-
疾患病態を考えることの重要性
第17回福島呼吸器フォーラム
-
Initial Predictors of Short-term Poor Survival Rates in Patients with Polymyositis/ Dermatomyositis-associated Interstitial Lung Disease
American College of Rheumatology/American Rheumatology Health Professionals Annual Meeting
-
Influence of Season and Residential Environment on Development of Anti-Melanoma Differentiation-Associated Gene 5 Antibody-Positive Dermatomyositis with Interstitial Lung Disease
American College of Rheumatology/American Rheumatology Health Professionals Annual Meeting
-
検診で胸部異常を指摘された金属研磨従事者の一例
第16回東北びまん性肺疾患研究会
-
肺線維化におけるFGFの役割を考える
Academic forum of pulmonary fibrosis
-
Sjögren 症候群を合併したLöfgren 症候群の1例
第36回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
キノコ栽培者に発症した過敏性肺炎の4例
第36回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
IgG4 の関与が考えられた好酸球性細気管支炎の一例
第103回日本呼吸器学会東北地方会
-
胸囲結核の1 例
第103回日本呼吸器学会東北地方会
-
気管支鏡検査後の肺化膿症と鑑別を要した多発血管炎性肉芽腫症(GPA)の1例
第209回日本内科学会東北地方会
-
Association between cardio-ankle vascular index (CAVI) and chronic airway obstruction in asthma
European Respiratory Society International Conference
-
Clinical application of hydrogen sulfide (H2S) as a marker of asthma management
European Respiratory Society International Conference
-
Domiciliary diurnal variation of fractional exhaled nitric oxide (FeNO) for predicting short-term treatment effect
European Respiratory Society International Conference
-
The assessment of asthma with a novel 24-hour cough frequency monitor
European Respiratory Society International Conference
-
IPF抗線維化時代に肺線維化の機序を再考する
第220回日本呼吸器学会関東地方会
-
特発性間質性肺炎急性増悪における血清プロテオグリカンsyndecan-4の予後予測因子としての可能性
第48回日本結合組織学会学術大会
-
当科における気管支鏡検査後の呼吸器感染症の発生率とリスク因子の検討(第2報)
第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
甲状腺乳頭癌の気管内浸潤による気道狭窄に対して軟性気管支鏡下に狭窄解除しえた2例
第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
気管支鏡検査後に一過性健忘を来した一例
第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
口腔ケア導入を契機に肺炎による再入院を回避できたステント留置後の気管原発多発神経線維腫の一症例
第39回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
成人喘息患者におけるCardio Ankle Vascular Index (CAVI) の検討
第65回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息管理における呼気一酸化窒素 (FeNO) 日内変動の有用性
第65回日本アレルギー学会学術大会
-
喘息管理における硫化水素測定の意義
第65回日本アレルギー学会学術大会
-
成人喘息患者におけるCardio Ankle Vascular Index (CAVI) の検討
第65回日本アレルギー学会学術大会
-
Leicester cough monitor (LCM) の喘息患者への臨床応用の可能性
第65回日本アレルギー学会学術大会
-
Basic FGF はBleomycinによる肺の線維化を抑制する
第15回肺サーファクタント分子病態研究会
-
Midkine Deficiency Attenuates Lipopolysaccharide-induced Lung Inflammation in Mice
2016 ATS International Conference
-
Serum decorin as a possible prognostic biomarker in patients with acute exacerbation of idiopathic pulmonary fibrosis
2016 ATS International Conference
-
Clinical Significance of Thyroid Antibodies and Hormones in Patients with Idiopathic Interstitial Pneumonia
2016 ATS International Conference
-
Danaparoid Attenuates Bleomycin-induced Pulmonary Fibrosis in Mice
2016 ATS International Conference
-
Serum Syndecan-1 in Patients with Acute Exacerbation of idiopathic Interstitial Pneumonia
2016 ATS International Conference
-
LPSによる急性肺障害におけるmidkineの役割
第56回日本呼吸器学会学術講演会
-
間質性肺炎患者におけるIPAF症候群の検討
第56回日本呼吸器学会学術講演会
-
DanaproidはLPSによる気道炎症を抑制する
第56回日本呼吸器学会学術講演会
-
間質性肺炎における甲状腺自己抗体及び甲状腺機能の検討
第56回日本呼吸器学会学術講演会
-
PR3-ANCA陽性間質性肺炎患者の臨床的な特徴の検討
第56回日本呼吸器学会学術講演会
-
肺化膿症として治療された多発血管炎性肉芽腫症(GPA)の一例
第102回日本呼吸器学会東北地方会
-
若年者に発症した播種性非結核性抗酸菌症の1 例
第102回日本呼吸器学会東北地方会
-
両側上葉優位の間質性病変を呈した全身性アミロイドーシスの1例
第204回日本内科学会東北地方会
-
間質性肺炎を伴った 気管気管支巨大症(Mounier-Kuhn症候群)の2例
福島県IPFフォーラム
-
慢性間質性肺炎におけるBAL液スメアのパルミチン酸結晶の予後予測因子としての可能性
厚生労働科学研究委託業務難治性疾患実用化研究事業 びまん性肺疾患に対するエビデンスを構築する新規戦略的研究班 平成27年度第2回班会議総会
-
当科における臨床試験登録不適格となった非小細胞肺癌症例の検討
第56回日本肺癌学会総会
-
当科における高齢者III期非小細胞癌症例の検討
第56回日本肺癌学会総会
-
縦隔リンパ節腫脹と胸部異常陰影を呈し、診断確定目的に外科的肺性生検を行った1例
第16回東北びまん性肺疾患研究会
-
抗SAE抗体陽性間質性肺炎の1例
第16回福島呼吸器フォーラム
-
Clinical Significance of Proteglycan Syndecan-4 in Sarcoidosis
CHEST Annual Meeting 2015
-
客観的咳嗽評価指標である Leicester cough monitor (LCM)の有用性
第40回肺音(呼吸音)研究会
-
経過中にIgG4関連リンパ増殖性疾患様の病態を併発した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)の1例
第101回日本呼吸器学会東北地方会
-
Green nail症候群を合併したMPO-ANCA陽性副鼻腔気管支症候群の一例
第206回日本内科学会東北地方会
-
気管気管支巨大症(Mounier-Kuhn症候群)を合併した間質性肺炎の1例
第101回日本呼吸器学会東北地方会
-
Phase II Trial of Erlotinib Monotherapy for Pretreated Elderly Patients with Advanced EGFR Wild-Type Non-Small-Cell Lung Cancer
16TH WORLD CONFERENCE ON LUNG CANCER
-
Clinical Features of Non-Squamous Non-Small-Cell Lung Cancer Patients Treated with Long-Term Pemetrexed
16TH WORLD CONFERENCE ON LUNG CANCER
-
Taste Disorder in Patients with Thoracic Malignancy Who Received Chemotherapy
16TH WORLD CONFERENCE ON LUNG CANCER
-
当科におけるペメトレキセドの長期投与例に関する検討
第13回日本臨床腫瘍学会学術集会
-
進行非扁平上皮癌に対するPemetrexedの効果予測因子としての血清CYFRA21-1の役割
第13回日本臨床腫瘍学会学術集会
-
ニボルマブ投与後に尋常性乾癬の悪化および間質性肺炎を生じた転移性悪性黒色腫の1例
第31回日本皮膚悪性腫瘍学会
-
リウマチ性多発筋痛症様症状を随伴した小細胞癌の一例
第205回日本内科学会東北地方会
-
慢性肺アスペルギルス症における気管支洗浄液中アスペルギルス抗原測定の有用性
第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
煎餅包装ビニール片を誤嚥した生後8カ月乳児の一例
第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
当院におけるEWSを用いた気管支充填術7症例の検討
第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
当科における気管支鏡検査後呼吸器感染症の実態調査
第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
EBUS-TBNAが診断に有用であった粘膜下発生気管支内腫瘍の2症例
第38回日本呼吸器内視鏡学会学術集会
-
早産児と正期産児の血清syndecan-4の比較検討
第14回肺サーファクタント分子病態研究会
-
細菌性肺炎におけるプロテオグリカンsyndecan-4の役割
第14回肺サーファクタント分子病態研究会
-
The Analysis of Alveolar Macrophage Form on BALF Specimens in Secondary Pulmonary Alveolar Proteinosis
2015 ATS International Conference
-
Serum Syndecan-4 in Patients with Acute Exacerbation of Idiopathic Interstitial Pneumonia
2015 ATS International Conference
-
Danaparoid Attenuates Lipopolysaccharide-Induced Inflammation in Bronchial Epithelial Cells
2015 ATS International Conference
-
Midkine Inhibits Bleomycin-Induced Lung Injury in Mice
2015 ATS International Conference
-
Basic FGF Inhibits Bleomycin-Induced Pulmonary Fibrosis in Mice
2015 ATS International Conference
-
Clinical Significance of Muscle Enzymes in Patients with Interstitial Pneumonia
2015 ATS International Conference
-
Basic FGFは肺の線維化を抑制する
第55回日本呼吸器学会学術講演会
-
Adherence Starts with Knowledge-20 (ASK-20) 高値群における喘息コントロール不良症例の解析
第55回日本呼吸器学会学術講演会
-
間質性肺炎の合併を認めた抗SRP抗体陽性筋炎の2例
第55回日本呼吸器学会学術講演会
-
急性肺炎における血中midkineの検討
第55回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎急性増悪におけるプロテオグリカンdecorinの検討
第55回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎急性増悪におけるプロテオグリカンsyndecan-4の検討
第55回日本呼吸器学会学術講演会
-
肺の炎症と修復におけるプロテオグリカン・グリコサミノグリカンの役割
日本呼吸器学会東北地方会:第100回記念大会 特別シンポジウム
-
黒にんにく摂取が原因と考えられた薬剤性間質性肺炎の一例
日本呼吸器学会東北地方会:第100回記念大会
-
慢性ベリリウム症の一例
日本呼吸器学会東北地方会:第100回記念大会
-
間質性肺炎を伴った抗ARS抗体症候群の1例
第204回日本内科学会東北地方会
-
Syndecan-4は肺の線維化を抑制する
厚生労働科学研究委託業務難治性疾患実用化研究事業 びまん性肺疾患に対するエビデンスを構築する新規戦略的研究班 平成26年度第2回班会議総会
-
診断確定に難渋した肉芽腫性肺疾患の一例
第15回東北びまん性肺疾患研究会
-
新生児1か月までの 血清syndecan-4の変化
第59回日本未熟児新生児学会
-
骨髄異形成症候群に伴う 肺線維症に引き続き発症した 肺胞蛋白症の一例
MDS-sPAP conference 2014
-
壊死性リンパ節炎を合併した皮膚筋炎に伴う間質性肺炎の1例
第15回福島呼吸器フォーラム
-
臍帯血と満期新生児早期の血清syndecan-4の比較
第47回日本小児呼吸器学会
-
N-アセチルシステイン吸入開始後に悪化した特発性肺線維症の一例
第99回日本呼吸器学会東北地方会
-
原発性リン脂質抗体症候群に合併した間質性肺炎の1例
第203回日本内科学会東北地方会
-
肺線維化におけるプロテオグリカンsyndecan-4の役割
第13回肺サーファクタント分子病態研究会
-
発症前より呼気NOが高値であった好酸球性肺炎の1例
第202回日本内科学会東北地方会
-
慢性ベリリウム肺の1例
第209回日本呼吸器学会関東地方会
-
Polymorphism In Promoter Region Of Inducible Nitric Oxide Synthase Gene Was Associated With Fractional Exhaled Nitric Oxide In Asthmatic Patients
2014 ATS International Conference
-
Increased Number of Patients with Autoimmune Pulmonary Alveolar Proteinosis after the 3.11 Disaster in Fukushima
2014 ATS International Conference
-
Small leucin-rich repeat proteoglycan, decorin in clinically stable and acute exacerbation of idiopathic pulmonary fibrosis
2014 ATS International Conference
-
特発性間質性肺炎における自己抗体と画像所見の関連についての検討
第54回日本呼吸器学会学術講演会
-
東日本大震災後の肺胞蛋白症についての臨床的検討
第54回日本呼吸器学会学術講演会
-
COPDにおける安定期FeNO値の検討
第54回日本呼吸器学会学術講演会
-
Syndecan-4は肺の線維化を抑制する
第54回日本呼吸器学会学術講演会
-
間質性肺炎におけるシェーグレン症候群合併間質性肺炎の臨床的特徴の検討
第54回日本呼吸器学会学術講演会
-
一般集団検診における気流閉塞と血清尿酸値との関係
第54回日本呼吸器学会学術講演会
-
胸部絞扼感を契機に発症した肺ヘモジデローシスの1例
第201回日本内科学会東北地方会
-
扁平苔癬に合併した閉塞性細気管支炎の1例
第40回難治性気道疾患研究会
-
出産を契機に増悪したサルコイドーシスの一例
第8回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会東北支部会
-
ステロイド治療を行わず経過観察中のHeerfordt syndromeの3例
第8回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会東北支部会
-
胸部絞扼感を主訴に来院し、肺びまん性陰影を認めた若年男性の一例
第14回東北びまん性肺疾患研究会
-
扁平苔癬に伴う閉塞性細気管支炎
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班 平成25年度第3回閉塞性細気管支炎の全国調査2次調査研究会
-
Clinical Analysis of Lung Manifestations in Sjögren’s Syndrome
18th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
-
Role of syndecan-4 in acute pneumonia
18th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
-
Syndecan-4 Prevents the Development of Pulmonary Fibrosis
9th ISRD & ATS 2013
-
Role of Proteoglycan and Glycosaminoglycan in Acute Lung Injury
9th ISRD & ATS 2013
-
ステロイド治療を行わず経過観察中のHeerfordt syndromeの3例
第33回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
-
胸部異常陰影・縦隔リンパ節腫大にリンパ球異常を認めた一例
第14回福島呼吸器フォーラム
-
Role of midkine in idiopathic pulmonary fibrosis
2013 ERS International Conference
-
Clinical analysis of lung manifestation in Sjogren's syndrome
2013 ERS International Conference
-
The evaluation of asthma control after March 11, 2011 complex disaster of the earthquake, tsunami, and nuclear power plant accident
2013 ERS International Conference
-
ヒアルロン酸の間質性肺炎に対するバイオマーカーとしての可能性
第4回びまん性肺疾患バイオマーカー研究会
-
TINF2遺伝子変異陽性の間質性肺炎合併Dyskeratosis Congenitaの1例
第87回間質性肺疾患研究会
-
マウスLPS肺障害におけるVersicanとヒアルロン酸の発現とその意義の検討
第12回肺サーファクタント分子病態研究会
-
肺野病変を伴ったメトトレキサート関連リンパ増殖性肺疾患の1例
第199回日本内科学会東北地方会
-
当科におけるNPPV使用症例の検討
第4回福島NPPV研究会
-
Role Of Syndecan-4 On Bleomycin-Induced Pulmonary Fibrosis In Mice
2013 ATS International Conference
-
Complication Of Emphysema Has A Significant Impact On Prognosis Of The Patients With Idiopathic Pulmonary Fibrosis
2013 ATS International Conference
-
Does Routine Evaluation Of Auto-Antibodies Have Clinical Impacts In Patients With Idiopathic Interstitial Pneumonia?
2013 ATS International Conference
-
Evaluation Of Fractional Exhaled Nitric Oxide As A Monitoring Tool For Asthma Control
2013 ATS International Conference
-
High Prevalence Of Anti-Neutrophil Cytoplasmic Autoantibody In Patients With Chronic Interstitial Pneumonia After The 3.11 Disaster In Fukushima
2013 ATS International Conference
-
東日本大震災後のANCA関連間質性肺炎についての臨床的検討
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
軽微な線維化肺を用いた網羅的遺伝子発現の解析
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
syndecan-4は肺線維芽細胞におけるTGF-βによるcollagenとα-SMA mRNA発現亢進を抑制する
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
気管支喘息コントロールにおいて呼気NOとACTを併用する意義の検討
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
当科における気腫合併特発性間質性肺炎の検討(続報)
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
急性肺損傷と細胞外基質
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
特発性間質性肺炎における自己抗体の臨床的意義の検討
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
当院でのインダカテロールの臨床的検討
第53回日本呼吸器学会学術講演会
-
Syndecan-4は肺線維芽細胞においてTGF-bによるcollagenとa-SMA mRNA発現亢進を抑制する
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班 平成24年度第2回班会議総会
-
気腫合併特発性間質性肺炎の予後、フェノタイプの検討
第86回閉塞性肺疾患研究会
-
自己免疫性リンパ増殖症候群に続発したキャッスルマン病
第28回悪性リンパ腫研究会
-
経過観察中に原因を特定できた間質性肺炎の一例
第1回IPF研究会
-
ピルフェニドンが有効であったと考えられた特発性肺線維症の1例
第1回IPF研究会
-
肺におけるプロテオグリカン・グリコサミノグリカンの役割
第13回福島呼吸器フォーラム
-
シロシムスが有効であった肺リンパ脈管筋腫症の2例
第13回福島呼吸器フォーラム
-
Clarithromycinの代替薬としてAzithromycinを使用した肺MAC症の2例
第61回日本感染症学会東日本地方会学術集会 第59回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会
-
悪性萎縮性丘疹症(Degos病)に伴う胸腹膜炎をきたした1例
第95回日本呼吸器学会東北地方会
-
前立腺病変を伴ったWegener肉芽腫症の1例
題197回日本内科学会東北地方会
-
シロリムスが効果的であった肺リンパ脈管筋腫症の1例
第95回日本呼吸器学会東北地方会
-
間質性肺炎をどう診断し、治療するか
第41回県北臨床検査談話会
-
当科における高齢者非小細胞肺癌患者322例の臨床的特徴
第4回福島県肺癌研究会
-
Syndecan-4の肺線維化における役割
第11回肺サーファクタント分子病態研究会
-
びまん性小粒状陰影を呈した潰瘍性大腸炎の1例
第196回日本内科学会東北地方会
-
頸部・腋窩と縦隔リンパ節腫大に肺間質性陰影と末梢リンパ球異常を伴った1例
第11回福島びまん性肺疾患研究会
-
間質性肺炎におけるヒアルロン酸の役割
第35回日本呼吸器内視鏡学会
-
Betaglycan inhibits TGF-β-induced Collagen and α-SMA mRNA Upregulation through Smad-dependent and -independent pathways in Human Lung Fibroblasts
2012 ATS Internationl Conference
-
Clinical Characteristics of Idiopathic Interstitial Pneumonia (IIP) Combined with Emphysema
2012 ATS International Conference
-
Effect of Syndecan-4 in TGF-β-induced type I Collagen and α-SMA Expression in Human Lung Fibroblasts
2012 ATS International Conference
-
iNOS遺伝子多型が気管支喘息患者の呼気NOに及ぼす影響(続報)
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
Syndecan-4はLPSによる肺の炎症を抑制する
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
ARDS/ALIにおけるプロテオグリカンsyndecan-4の役割
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
喘息コントロールにおける呼気NOの検討
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
当科における気腫合併特発性間質性肺炎の検討
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
bFGFの肺線維化抑制効果とその機序の検討
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
BetaglycanはTGF-βの作用抑制を介し肺線維化を抑制する
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
シェーグレン症候群の肺病変に関する臨床的検討
第52回日本呼吸器学会学術講演会
-
肺の急性炎症におけるSyndecan-4の役割
第8回呼吸器バイオマーカー研究会
-
長期間気管支喘息として加療された難治性DPBの一例
第10回DPB・難治性気道疾患研究会
-
BetaglycanはTGF-βの作用抑制を介し肺線維化を抑制する。
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班 平成23年度第2回班会議総会
-
肺への好中球遊走に対するプロテオグリカン・グリコサミノグリカンの役割
第33回東北感染症・化療フォーラム
-
肺間質性陰影に縦隔リンパ節腫大とリンパ球異常を認め診断が困難であった一例
第13回東北びまん性肺疾患研究会
-
FGF2 Suppresses the TGF-β-induced Collagen and α-SMA Expression in Human Lung Fibroblasts
16th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
-
呼気一酸化窒素分画(FeNO)を用いた気管支喘息診断法の評価
第12回福島呼吸器フォーラム
-
経気管支生検にて診断した血管内リンパ腫の1例
第194回日本内科学会東北地方会
-
当科における気腫合併特発性間質性肺炎の検討
第83回閉塞性肺疾患研究会
-
Secretoglobin 3A2はLPSによる気道炎症を抑制する.
第10回肺サーファクタント分子病態研究会
-
肺線維化におけるプロテオグリカンbetaglycanの役割
第51回日本呼吸器学会総会
-
血清マーカーの慢性間質性肺炎予後予測因子としての有用性についての検討
第51回日本呼吸器学会総会
-
血清マーカーによって間質性肺炎急性増悪の予後を予測できるか?
第51回日本呼吸器学会総会
-
ALI/ARDSにおけるプロテオグリカンsyndecan-4の役割
第51回日本呼吸器学会総会
-
bFGFは肺線維芽細胞においてTGF-β1によるcollagenとα-SMA mRNA発現亢進を抑制する。
第51回日本呼吸器学会総会
-
間質性肺炎の予後はヒアルロン酸測定により予想できるか?
第51回日本呼吸器学会総会
-
Role of Proteoglycan Betaglycan in Pulmonary Fibrosis.
2011 ATS International Conference
-
FGF2 Suppresses the TGF-β-induced Collagen and α-SMA Expression in Human Lung Fibroblasts
2011 ATS International Conference
-
CLINCIAL ANALYSIS OF ACUTE EXACERBATIONS IN PATIENTS WITH CHRONIC INTERSTITIAL PNEUMONIA.
2011 ATS International Conference
-
Bronchocentric granulomatosis 所見を呈したびまん性気管支拡張症の一例
第9回DPB・難治性気道疾患研究会
-
肺の急性炎症におけるsyndecan-4の役割
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班 平成22年度第2回班会議総会
-
喘息患者における(EBC)中各種成長因子の網羅的解析
第60回日本アレルギー学会
-
右側優位の胸水と多彩な肺野陰影を呈したMPO-ANCA陽性シェーグレン症候群の一例
第12回東北びまん性肺疾患研究会
-
当科で経験したHeerfordt syndromeの3例
第6回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会東北支部会
-
骨髄異形成症候群に伴う肺線維症に引き続き発症した肺胞蛋白症の分子病態的検討
第11回福島呼吸器フォーラム
-
Role of Syndecan-4 in Acute Lung Inflammation
2010 ERS International Conference
-
Proteoglycans: Overlooked regulators of the Innate Immune Response to Lung Infection
第51回日本組織細胞化学会総会
-
骨髄異形成症候群に伴う肺線維症に引き続き発症した肺胞蛋白症の分子病態的検討
第13回間質性肺炎細胞分子病態研究会
-
肺の急性炎症におけるsyndecan-4の役割
第9回肺サーファクタント分子病態研究会
-
上葉に優位な間質性肺炎の一例
9回福島びまん性肺疾患研究会
-
CLINICAL ANALYSIS OF ANTI-NEUTROPHIL CYTOPLASMIC ANTIBODY IN PATIENTS WITH INTERSTITIAL PNEUMONIA
2010 ATS International Conference
-
Usefulness of quantifying specific IgG antibodies by UniCAP system
2010 ATS International Conference
-
Role of syndecan-4 on LPS-induced neutrophil recruitment into the murine lungs
2010 ATS International Conference
-
The role of Syndecan-1 in ARDS/ALI
2010 ATS International Conference
-
急性肺炎におけるプロテオグリカンsyndecan-4の役割
第50回日本呼吸器学会
-
特発性肺線維症に対するピルフェニドン投与の血清マーカーへの効果
第50回日本呼吸器学会
-
特発性肺線維症におけるプロテオグリカンdecorinの役割
第50回日本呼吸器学会
-
UniCAPを用いたハト特異的IgG抗体測定の有用性の検討
第50回日本呼吸器学会
-
LPS肺障害におけるプロテオグリカンsyndecan-4の役割
第50回日本呼吸器学会
-
ARDS/ALIにおけるプロテオグリカンsyndecan-1の役割
第50回日本呼吸器学会
-
特発性間質性肺炎患者におけるUCTD合併症例の検討
第50回日本呼吸器学会
-
線毛の超微構造異常を確認しえたimmotile cilia syndromeの一例
第8回DPB・難治性気道疾患研究会
-
サルコイドーシスにおけるsyndecan-4の役割
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班 平成21年度第2回班会議総会
-
肺多発結節性陰影を呈した動脈管開存症の一例
呼吸器感染症治療講演会
-
出現・消退を繰り返す小結節に対し気管支鏡検査で診断確定した1例
第10回福島呼吸器フォーラム
-
間質性肺炎におけるヒアルロン酸測定の有用性
第80回間質性肺疾患研究会
-
HRCTにて両肺野に多発性嚢胞を呈したシェーグレン症候群の一例
第11回東北びまん性肺疾患研究会
-
びまん性陰影を呈した豊胸術後シェーグレン症候群の1例
第5回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会東北支部会
-
肺の線維化におけるSyndecan-4の役割
第8回肺サーファクタント分子病態研究会
-
抗好中球細胞質抗体陽性の間質性肺炎の検討
第49回日本呼吸器学会
-
20mm以下の末梢病変に対する診断法ーX線透視下での仮想気管支鏡ナビゲーションとEBUS-GS併用の有用性の検討
第49回日本呼吸器学会
-
血清Selenoprotein-Pは急性肺炎で低下する
第49回日本呼吸器学会
-
特発性間質性肺炎患者に対するN-acetylcysteine吸入療法有用性の検討
第49回日本呼吸器学会
-
Syndecan-4はサルコイドーシスの有用なバイオマーカーである
第49回日本呼吸器学会
-
肺線維芽細胞のコラーゲン産生に対するsyndecan-4の役割
第49回日本呼吸器学会
-
特異的IgG測定におけるUniCAPシステムの有用性の検討
第49回日本呼吸器学会
-
COPD患者において呼気一酸化窒素 (FeNO) は吸入ステロイド効果の指標となる
第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
自覚症状と呼気NO(FeNO)値で喘息診断はどの程度可能か?
第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
長期的な気管支喘息コントロール指標として呼気NO (FeNO) は有用か?
第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
びまん性陰影を呈した豊胸術後シェーグレン症候群の1例
第8回福島びまん性肺疾患研究会
-
炎症性気管支ポリープを伴った好酸球性肺炎の一例
第32回日本呼吸器内視鏡学会
-
EBUS-GSを用いた気管支鏡検査〜生検と擦過、どちらを先行させるのがよいか〜
第32回日本呼吸器内視鏡学会
-
気管気管支軟骨形成症の一例
第32回日本呼吸器内視鏡学会
-
びまん性細気管支炎様の胸部異常陰影をともなった直腸癌の一例
第118回日本結核病学会東北地方会
-
塵肺の経過観察中に肺結核症を合併した一例
第88回日本呼吸器学会東北地方会
-
脳梗塞を発症した若年性肺癌の1例
第187回日本内科学会東北地方会
-
エリスロマイシン少量投与により改善したDPBの一例
第7回DPB・難治性気道疾患研究会
-
間質性肺炎におけるsyndecan-4の役割
厚生労働科学研究 難治性疾患克服研究事業びまん性肺疾患に関する調査研究班 平成20年度第2回班会議総会
-
慢性間質性肺炎患者の急性増悪の臨床的検討
厚生労働省科学研究 特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究 平成20年度研究報告会
-
SERUM SELENOPROTEIN-P IS DECREASED IN PATIENTS WITH ACUTE PNEUMONIA
12th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology
-
肺疾患におけるプロテオグリカン・グリコサミノグリカンの役割について
第27回 Pulmonary Cell Physiology Conference
-
サルコイド脊髄症と変形性脊椎症
第28回日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会総会
-
急速に進行した原因不明の間質性肺炎の一例
第78回間質性肺疾患研究会
-
上葉優位型肺線維症の一例
第9回東京びまん性肺疾患研究会
-
心因性多尿を合併した肺結核症の一治療経験
第117回日本結核病学会東北地方会
-
特発性肺線維症の進行に伴い肺内多発嚢胞の増大をきたした2例
第87回日本呼吸器学会東北地方会
-
HRCTにて両肺野にびまん性粒状影を呈したシェーグレン症候群の一例
東北びまん性肺疾患研究会
-
肺癌とサルコイドーシスを合併した一例
サルコイドーシス学会東北地方会
-
ヒアルロン酸の間質性肺炎患者における臨床的な意義
第11回間質性肺炎細胞分子病態研究会
-
特発性肺線維症におけるSyndecan-4の役割
第7回肺サーファクタント分子病態研究会
-
Guillain-Barre症候群に合併した間質性肺炎の1例
日本内科学会東北地方会
-
気流制限に影響を及ぼす諸因子についての検討
日本呼吸器学会
-
ヒアルロン酸の間質性肺炎患者の臨床的な意義
日本呼吸器学会
-
UGRP1はERK1/ERK2シグナル経路活性化の抑制を介してLPSによる気道上皮細胞の炎症反応を抑制する
日本呼吸器学会
-
当科における慢性間質性肺炎患者の急性増悪の臨床的検討
日本呼吸器学会
-
気管支喘息コントロールにおける呼気NO(FeNO)の有用性
日本呼吸器学会
-
Syndecan-4は気道上皮細胞においてTNF-αによるIL-8の発現を調節する
日本呼吸器学会
-
HRCTにて両肺野にびまん性粒状影をきたしたシェーグレン症候群の一例
福島びまん性肺疾患研究会
-
SYNDECAN-4 REGULATES TNF-α-INDUCED IL-8 EXPRESSION IN BRONCHIAL EPITHELIAL CELLS
2008 ATS International Conference
-
CLINICAL SIGNIFICANCE OF HYALURONAN IN PATIENTS WITH INTERSTITIAL PNEUMONIA
ATS International Conference
-
UTEROGLOBIN-RELATED PROTEIN 1 (UGRP1) REGULATES LPS-INDUCED CYTOKINE EXPRESSION IN BRONCHIAL EPITHELIAL CELLS
ATS International Conference
-
過敏性肺臓炎の治療経過中に肺真菌症を合併した一例
日本呼吸器学会東北地方会
-
サルコイドーシス経過中に胸水貯留を呈した1例
日本内科学会東北地方会
-
LPS肺障害におけるsyndecan-4の役割
第12回Acute lung injury研究会
-
間質性肺炎におけるsyndecan-4の役割
厚生労働省科学研究 特発性肺線維症の予後改善を目指したサイクロスポリン+ステロイド療法ならびにNアセチルシステイン吸入療法に関する臨床研究 平成19年度研究報告会