検査部(中央採血室)
スタッフ紹介
氏名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
志村 浩己 | 部長(兼)臨床 検査医学講座 主任教授 |
臨床検査医学・ 内分泌学 |
斎藤 恭一 | 副部長(兼)臨 床検査医学講 座助教 |
臨床検査医学・ 臨床微生物学 |
山寺 幸雄 | 部長補佐 技師長 |
臨床検査医学・臨床生理学・超音波医学 |
大橋 一孝 | 副技師長 | 臨床微生物学 |
渡辺 洋子 | 係長 | 検査血液学 |
内部組織の紹介とアピール
業務内容
中央採血室・・・外来患者の採血(2F検査部内)
採血管準備・・・病棟患者の予約採血管準備
特徴/特色
- 採血台を10台設置し、患者さんの待ち時間短縮に努めています。
- 採血お呼び出しは、音声案内の他に大型モニターにも順番を表示しています。
- パーテーションの設置により患者さんのプライバシーを保護しています。
- 受付で発行する整理券と採血管指示票の照合により本人確認をダブルチェックしています。
- 電動昇降採血台設置により、患者さんの腕の高さに合わせて採血できます。
- 幅広採血台設置で車椅子の患者さんにも安心して対応できます。
- 採血ホルダー、採血針、手袋は、患者さん一人毎に取り替え、血液媒介感染を防ぐために感染対策にも万全を期しています。
- 中央採血室が検査部内に設置されていて、「自動化ラボ」の導入により、迅速な検体処理が行われ結果の精度保証が可能です。
- 病棟への採血管準備は、患者さん一人分の採血管が一パックに準備されます。
- 採血担当者は熟練の技能を持ち、患者さんに優しく接することを心がけています。
- 中央採血室会議を毎月開催し、問題点をできるだけ早期に解決するよう話し合っています。
検査機器、設備
- 中央採血システム
- 病棟用採血管準備システム
- 採血台10台
- 番号表示大型モニター3台
- テレビ2台
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 中央採血室
電話 024-547-1111 (代)