検査部 (本体)
スタッフ紹介
氏名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
志村 浩己 | 部長(兼)臨床 検査医学講座 主任教授 |
臨床検査医学・ 内分泌学 |
斎藤 恭一 | 副部長(兼)臨 床検査医学講 座助教 |
臨床検査医学・ 臨床微生物学 |
山寺 幸雄 | 部長補佐 技師長 |
臨床検査医学・臨床生理学・超音波医学 |
松田 美津子 | 副技師長 | 臨床生理学・超音波医学 |
大橋 一孝 | 副技師長 | 臨床微生物学 |
高野 由喜子 | 副技師長 | 臨床微生物学 |
診療科の紹介とアピール
業務内容
検体検査
尿一般検査(尿、糞便、体液)、血液検査(血球算定、血液像、骨髄像、凝固・線溶検査、凝固因子定量検査、血小板機能検査、リンパ球サブセット検査)、生化学検査、免疫血清検査(含各種血中薬物濃度)、栄養サポートチームへの参加
遺伝子検査
肝炎ウイルス(定性、定量)、抗酸菌同定
COVID-19PCR検査
微生物検査
一般細菌、抗酸菌、真菌(塗沫、培養、同定、薬剤感受性)、院内感染対策関連
情報提供、感染対策チームへの参加
生理機能検査
心電図検査(安静・負荷・24時間)、血圧脈波検査、呼吸機能検査、脳波検査、聴覚検査、超音波検査(心臓・腹部・血管・体表)、睡眠時無呼吸検査、各種術中モニタリング検査
夜間、休日緊急検査
血液検査、生化学検査、血液ガス分析、感染症検査(緊急検査項目)、各種血中薬物濃度、髄液検査、COVID-19PCR検査
中央採血室
外来患者の採血(1F検査部内)
特徴/特色
- 24時間365日体制で幅広く臨床検査サービスを提供しています。
- 輸血・移植免疫部、病理部と連携してISO15189の認定を受け、質の高いサービスの提供を目指しています。
- 各部門の担当者は高い専門性に基づき、正確、迅速な検査結果を提供しています。
- 「自動化ラボ」の導入により、外来患者診察前検査など迅速な結果報告が可能となっています。
- 2024年度4月より検査部内の超音波検査室が一か所に集約・拡張し、診療科からの検査をよりスムーズに受けることが可能となりました。
- 病院の感染制御チーム、栄養サポートチームなどの一翼を担っています。
- 糖尿内科の持続血糖測定検査及び管理業務、肝炎検査陽性者への結果告知及び専門外来への受診勧奨を行っています。
- 治験や臨床研究への協力を行っています。
主な検査機器、設備
- 臨床検査情報システム
- 尿一般検査部門(尿生化学分析装置、尿定性分析装置、尿沈渣分析装置、便潜血定量装置、浸透圧測定装置)
- 血液検査部門(血球計数装置、血液像分析装置、凝固・線溶分析装置、フローサイトメトリー)
- 生化学検査部門(生化学分析装置+検体搬送システム、HbA1c分析システム、血液ガス分析装置)
- 免疫血清検査部門(免疫学的分析装置、電気泳動装置、血中薬物濃度分析装置)
- 微生物検査部門(一般細菌同定/薬剤感受性検査システム、血液培養装置、抗酸菌培養装置、自動核酸増幅/検出装置、質量分析装置)
- 生理機能検査部門(心電計、血圧脈波検査装置、呼吸機能検査装置、脳波計、ホルター心電図解析装置、超音波診断装置、聴力検査装置、睡眠時無呼吸検査装置)
公立大学法人福島県立医科大学附属病院 検査部
電話024-547-1111(代) FAX 024-547-1477
検体検査受付3556 / 生理機能検査受付3540