令和元年度腹部エコーセミナー

「腹部エコーセミナー」
-腹部診断に超音波を使おう!-

日時 令和元年2月15日(土)13:00~16:30
場所 コラッセふくしま 多目的ホール
対象 福島県内の臨床研修病院に所属する主として初期研修医
参加者 33名

セッション1

時間 内容 講師等
13:10~13:20 超音波の性質と腹部領域における有用性 阿部和道
(福島医大消化器内科学講座)
13:20~13:40

腹部診断に超音波を使おう!

  • 肝の超音波解剖と走査法
  • 胆道の超音波解剖と走査法
  • 膵の超音波解剖と走査法
幕田倫子
(福島医大検査部)

セッション2

時間 内容 講師等
13:50~14:40 「胆道を診る」ハンズオンセミナー① 幕田倫子(福島医大)
松田美津子(太田西ノ内病院)
山寺幸雄(福島医大)
松原美佐子(福島県保健衛生協会)
岡﨑秀子(大原綜合病院)
風間由美(太田熱海病院) 
14:45~15:40 「膵を診る」ハンズオンセミナー②
15:45~16:30 「肝を診る」ハンズオンセミナー③

開会のあいさつ

阿部和道(福島医大消化器内科学講座)

セッション1

超音波の性質と腹部領域における有用性

講師:阿部 和道(福島医大消化器内科学講座)

腹部エコーセミナーで講演を行う男性が、資料を指し示しながら説明している様子。
腹部エコーセミナーの講義中、参加者がスクリーンを見つめる様子。

腹部診断に超音波を使おう!
肝の超音波解剖と走査法・胆道の超音波解剖と走査法・膵の超音波解剖と走査法

講師:幕田 倫子(福島医大検査部)

腹部エコーセミナーで講演を行う女性講師がマイクを持って話している様子。
腹部エコーセミナーの講義中、参加者がスクリーンを見つめる様子。

セッション2

〔実習〕「肝を診る」ハンズオンセミナー・「胆道を診る」ハンズオンセミナー・「膵を診る」ハンズオンセミナー

腹部エコーセミナーでの実習風景。参加者がモニターを見ながら学んでいる様子。
腹部エコーセミナーで機器を操作する参加者たちが集まる様子。
腹部エコーセミナーでの実習風景。参加者が機器を操作し、学び合う様子が見られる。
腹部エコーセミナーでエコー検査を受ける参加者と、それを見守る学生たちの様子。

ページの先頭へ戻る