Presentations -
-
難治性ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群の2歳女児例
第43回日本腎臓学会東部学術大会
-
ステロイド及び免疫抑制剤に治療抵抗した紫斑病性腎炎に扁桃摘出を行った1例
第43回日本腎臓学会東部学術大会
-
各種慢性糸球体腎炎における発症・進展機序と治療戦略
盛岡地区小児腎臓疾患セミナー
-
難治性ネフローゼ症候群を呈した巣状糸球体硬化症に対してシクロスポリン1回投与を併用したリツキシマブの有用性について
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
白血球尿を呈さず、画像所見により診断が得られた急性巣状細菌性腎炎(AFBN)の4症例
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
慢性糸球体腎炎の活動性指標としての血清Myeloid-related protein (MRP)8/14と腎組織浸潤MRP陽性マクロファージ
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
重症・軽症HUSモデルマウスにおける経時的なサイトカインプロファイリングーrhTMの抗サイトカイン作用
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
福島県における26年間の溶血性尿毒性症候群患者(HUS)の発症状況と透析導入リスク因子の検討
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
シクロスポリンが有効だったネフローゼ症候群を呈した特発性膜性腎症の6歳女児例
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
難治性のネフローゼ症候群の2歳女児例
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
福島県における学校検尿システムの有効性に関する検討
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
学校検尿で早期発見された腎限局型抗好中球細胞質myeloperoxidase抗体(MPO-ANCA)陽性半月体形成性腎炎の11歳女児例
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
リツキシマブ導入によりLDL吸着療法から離脱可能となった難治性ネフローゼ症候群の1男児例
第48回日本小児腎臓病学会学術集会
-
溶血性尿毒症性症候群に対するトロンボモジュリンの治療効果
第87回日本感染症学会郭術講演会
-
福島県下過去26年間における小児細菌性髄膜炎233例の経時的発症動向と予後
第55回日本小児神経学会学術集会
-
痙攣重積と劇症肝炎で発症したComplex4欠損症の1例
第55回日本小児神経学会学術集会
-
ステロイド加味ミゾリビン多剤併用療法を施行した重症型IgA腎症患児の予後と予後規定因子の解析
第56回日本腎臓学会学術総会
-
巣状糸球体硬化症の難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ2回法の有効性についての検討
第56回日本腎臓病学会学術大会
-
慢性糸球体腎炎・ネフローゼ症候群 ブレディニン治療のup to date
第5回福島小児腎臓フォーラム
-
溶血性尿毒症性症候群におけるrhTMの有効性ーマウスモデルとヒトにおける検討ー
腎疾患meetingー凝固と炎症のクロストークー