Presentations -
-
ヌードマウス脳内に持続感染した麻疹ウイルスの検討
第16回日本神経感染症学会学術集会
-
小児下気道炎患児におけるライノウイルス感染の重症化とウイルス量の検討
第43回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
臨床分離株解析によるRSV病原性発現の新たな機序の解明
第43回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
ヌードマウス脳内に持続感染した麻疹ウイルスの検討
第43回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
膜融合蛋白(F 蛋白)を標的とした新規ペプチドによる亜急性硬化性全脳炎の新たな治療戦略
第43回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
緊急的腎瘻を行った先天性水腎症の2例
日本腎臓学会東部学術大会
-
シクロスポリンが有効であったステロイド抵抗性C1q腎症の1例
第41回日本腎臓学会東部学術大会
-
ループス腎炎を合併したIgAとIgG2欠損症患児の治療中に分類不能型免疫不全症を呈した男児例
日本腎臓学会東部学術大会
-
Glucose Insulin(GI)療法を要した続発性偽性低アルドステロン症の2ヶ月男児例
日本腎臓学会東部学術大会
-
HUS類似病変マウスを用いた腎糸球体障害からの回復過程におけるVEGFの役割
第54回日本腎臓学会学術総会
-
IgA腎症に対するrescue therapyとしての扁摘パルス療法
第54回日本腎臓学会学術総会
-
福島県小児腎疾患疫学調査
第54回日本腎臓学会学術総会
-
トシル酸スプラタストで寛解を維持できた好酸球性胃腸炎による蛋白漏出胃腸症の1例
第23回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
漸新世エリテマトーデスを合併したIgA欠損症と部分的IgG欠損症の1男児例
第23回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
クロラムフェニコールにて硬膜下病変が消失したインフルエンザ菌b型髄膜炎の1乳児例
第42回日本小児感染症学会学術集会
-
パンデミックインフルエンザ(A1N1)2009重症肺炎における気管吸引物中サイトカイン濃度とウイルス量の検討
第42回日本小児感染症学会学術集会
-
ムンプスウイルス感染症に合併した急性脳症の1例
第42回日本小児感染症学会学術集会
-
マウス感染モデルを用いたDSCGのRSV感染症の軽減効果
第42回日本小児感染症学会学術集会
-
福島県下における小児細菌性髄膜炎220例の疫学的臨床的検討―観察期間中の経時的比較と予後関連因子を中心にして
第15回日本神経感染症学会 学術集会
-
福島県下における小児期発症急性脳炎・脳症192例の疫学的臨床的検討―最近の発症動向と予後関連因子
第15回日本神経感染症学会学術集会