Presentations -
-
Opsoclonus-myoclonus症候群を合併した神経芽腫の1例
第15回日本神経感染症学会 学術集会
-
クロラムフェニコールにて硬膜下病変が消失したインフルエンザ菌b型髄膜炎の1乳児例
第15回日本神経感染症学会 学術集会
-
ステロイドパルス療法とシクロスポリンを用いた多剤併用療法が著効した小児紫斑病性腎炎の3症例
第45回日本小児腎臓病学会
-
ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群にタクロリムスを使用した症例
第45回日本小児腎臓病学会
-
当科で経験した水腎症53例の臨床的検討
第53回日本腎臓学会
-
紫斑病性腎炎に対するミゾリビン併用メチルプレドニゾロン・ウロキナーゼパルス療法の有効性に関する検討
第53回日本腎臓学会
-
ロタウイルス胃腸炎により急性腎不全をきたした1例
第113回日本小児科学会福島地方会
-
タクロリムス投与によりステロイドの漸減であった混合性結合組織病(MCTD)の1男児例
第22回日本アレルギー学会春季臨床大会
-
当科の過去22年間における紫斑病性腎炎患児120例の発症頻度と重症度の経時的変化
第113回日本小児科学会学術集会
-
ヒト咽頭癌細胞株でのRSV感染におけるSOCS発現の経時的変化と機能の検討
その他の会議
-
千葉県船橋市におけるパンデミック(H1N1)2009流行時に当診療所で診断したインフルエンザ患者の臨床像について
第84回日本感染症学会
-
ヒト咽頭癌細胞株でのRSV感染におけるSOCS発現の経時的変化と機能の検討
第84回日本感染症学会
-
アデノウイルス、RSV、インフルエンザウイルス感染症における活性化マクロファージ(Myeloid-Related Protein)の検討
第84回日本感染症学会
-
ヒトインフルエンザウイルスのヒト血管内皮細胞への感染とアポトーシス誘導
第84回日本感染症学会
-
新型インフルエンザによりARDSをきたした9歳男児例
第84回日本感染症学会
-
RSV感染におけるSOCS発現の経時的変化と機能の検討
第41回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
麻疹合併母体より出生した超低出生体重児の1例
第41回日本小児感染症学会総会・学術集会
-
全大脳浮腫を呈したHHV-6による痙攣重責型脳症の1例
第112会日本小児科学会福島地方会
-
新型インフルエンザにより急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を発症した9歳男児例
第112会日本小児科学会福島地方会
-
Stevens-Johnson症候群に閉鎖性気管支炎の合併と考えられた1例
第112会日本小児科学会福島地方会