大学で学ぶ醍醐味
- 教授
- 佐々木 道子
- ささき みちこ
- 合成化学
1年次の化学の講義と自然科学実験(化学)を担当する予定です。専門は有機化学で、新しい反応の開発を目指して研究を行っています(写真)。大学で学ぶ醍醐味の一つは、専門科目以外の多様な教養教育科目を習得することにより、視野を広げられる点だと思います。高校までの化学は時間的な制約があるため、その楽しさを味わう余裕があまりなく、暗記科目としてのイメージが強いかもしれません。しかし本来は、身近な現象についての素朴な疑問に対して論理的な答えを出してくれる、とても魅力的な学問です。科学的なものの見方を身に着けることで世界が変わって見える、という体験を味わってもらえるような講義をしたいと思っています。
