令和6年3月 学位授与者
【課程博士】 21件
学位記番号 | 学位授与 年月日 |
学位の 種類 |
氏名 | 主論文の数 | 学位論文名 |
---|---|---|---|---|---|
甲第796号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 深井 智司 | 1 | Down-regulation of stimulator of interferon genes (STING) expression and CD8+ T-cell infiltration depending on HER2 heterogeneity in HER2-positive gastric cancer (HER2不均一性を呈するHER2陽性胃癌におけるSTING発現とCD8+T細胞浸潤の低下) |
甲第797号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 小林 賢司 | 1 | Relationship between lumbar facet joint osteoarthritis and comorbidities: a cross-sectional study in the Japanese community (地域住民における腰椎椎間関節変性と併存疾患との関連:横断研究) |
甲第798号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 穂積 宏俊 | 1 | Investigation of tumor assessment between two PET systems using various indices: comparison between PET/CT and PET/MRI systems. (PET/CTとPET/MRI間での腫瘍評価指標の比較) |
甲第799号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 會田 哲朗 | 1 | Nonnegligible seroprevalence of murine typhus and its predictors in Japan, despite potential serological cross-reactivity between spotted fever and typhus group rickettsiae: A large-scale seroepidemiological study (紅斑熱群リケッチアと発疹チフス群リケッチア間の血清学的交差反応を鑑みても無視できないほどの、日本における発疹熱の血清抗体保有率とそのリスク因子:大規模血清疫学研究) |
甲第800号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 目黒 了 | 1 | Concurrent Reduced Expression of Contiguous PKD1, TSC2 and NTHL1 Leading to Kidney Diseases and Multiple Diverse Renal Cancers (隣接する遺伝子群PKD1, TSC2, NTHL1 の同時的発現低下は既知の遺伝子疾患に加えて多発的腎細胞癌の発現に関わる) |
甲第801号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 佐久間 芽衣 | 1 | A Potential Biomarker of Dynamic Change in Peripheral CD45RA-CD27+CD127+ Central Memory T Cells for Anti-PD-1 Therapy in Patients with Esophageal Squamous Cell Carcinoma (食道扁平上皮癌患者における抗PD-1療法中の末梢血CD45RA-CD27+CD127+ central memory T細胞の動態変化による治療効果予測の可能性) |
甲第802号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 片方 雅紀 | 1 | (食道扁平上皮癌患者における抗PD-1療法中の末梢血CD45RA-CD27+CD127+ central memory T細胞の動態変化による治療効果予測の可能性) |
甲第803号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 前原 紘基 | 1 | Tear fluid and complement activation products in tears after ocular surgery. (眼科手術後の涙液中補体活性化産物変化) |
甲第804号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 宍戸 理紗 | 1 | Evidence for increased DNA damage repair in the postmortem brain of the high stress-response group of schizophrenia (統合失調症の高ストレス応答群におけるDNA損傷修復関連分子の発現増加) |
甲第805号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 小野 美奈 | 1 | Sterilization efficacy of a new water-free breast milk pasteurizer (新規乾式母乳低温殺菌装置の殺菌効果の検討) |
甲第806号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 佐久間 裕也 | 1 | Impact of Bleeding Event for New Cancer Diagnosis in Patients with Antiplatelet Therapy after Percutaneous Coronary Intervention (経皮的冠動脈形成術後に抗血小板療法を施行された患者における出血イベントは新規癌診断に関連する) |
甲第807号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 兼子 陽太 | 1 | Differences in macrophage expression in induced membranes by fixation method – Masquelet technique using a mouse’s femur critical-sized bone defect model – (固定方法により誘導膜内のマクロファージ発現は変化する -マウス大腿骨巨大骨欠損モデルを用いたMasquelet法-) |
甲第808号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 髙橋 信彦 | 1 | An In Vitro System for Evaluating Molecular Targeted Drugs Using Lung Cancer Patient-Derived Tumor Organoids (肺がん患者由来オルガノイドを用いた分子標的薬の評価) |
甲第809号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 山尾 天翔 | 1 | Centiloid scale analysis for 18F-THK5351 PET imaging in Alzheimer's disease. (18F-THK5351 PETに対するCentiloid scaleを用いたアルツハイマー型認知症における脳内タウ蓄積の定量評価) |
甲第810号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 根橋 健 | 1 | Characteristics of Right Pulmonary Vein with Epicardial Connection Needing Additional Carina Ablation for Isolation (心外膜接続を有する右肺静脈の解剖学的特徴に関する検討) |
甲第811号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 斗谷 哲矢 | 1 | Heart Failure Post Myocardial Infarction Promotes Mammary Tumor Growth Through the NGF-TRKA Pathway (心筋梗塞後の心不全はNGF-TRKA経路を介して乳がん進行を促進する) |
甲第812号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 冨田 湧介 | 1 | Targeting N-myristoylation Through NMT2 Prevents Cardiac Hypertrophy and Heart Failure (NMT2を介したN-ミリストイル化維持が心肥大と心不全を予防する) |
甲第813号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 反町 光太朗 | 1 | 高齢者の大腿骨近位部骨折術後における歯の本数と身体機能および入院期間の関連 |
甲第814号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 磯松 大介 | 1 | Predictive Value of Aortic Valve Calcium Volume Measured by Computed Tomography for Paravalvular Leakage after Transcatheter Aortic Valve Implantation (CTを用いて計測した大動脈弁石灰化量は経カテーテル的大動脈弁留置術後の弁周囲逆流を予測する) |
甲第815号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 中西 茂隆 | 1 | 仰臥位腰椎側屈可動域の性・年齢別基準値―予備的検討 |
甲第816号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 北村 成紀 | 1 | KATP チャネル活性およびインスリン分泌に対するフェノフィブラートおよびペマフィブラートの影響 |
【論文博士】5件
学位記番号 | 学位授与 年月日 |
学位の 種類 |
氏名 | 主論文の数 | 学位論文名 |
---|---|---|---|---|---|
乙第1493号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 趙 景敏 | 1 | Evaluation of effect of Ninjin'yoeito on regional brain glucose metabolism by 18F-FDG autoradiography with insulin loading in aged mice (18F-FDGオートラジオグラフィを用いた高齢マウスの脳ブドウ糖代謝に対する人参養栄湯の効果に関する研究) |
乙第1494号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 林 伸宇 | 1 | Association between patient-centered care, participation in advance care planning, and treatment preferences among Japanese patients receiving home medical care (日本の在宅医療患者における患者中心のケアとアドバンス・ケア・プランニングへの参加および治療の選好との関係性) |
乙第1495号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 堀 創史 | 1 | 胃癌同時性肝転移の予後を予測する重症度分類に関する臨床研究 |
乙第1496号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 春日 秀朗 | 1 | Association of socioeconomic factors with life-prolonging treatment preferences among community-dwelling elderly: the cross-sectional studies using stratified random sampling (地域居住高齢者における社会経済的要因と延命治療選好との関連:層化無作為抽出法を用いた断面研究) |
乙第1497号 | 令和6年3月22日 | 博士(医学) | 中川 紘明 | 1 | Poor Sleep Quality as a Risk Factor for Constipation Among Community-Dwelling Older Adults in Japan (日本の地域在住高齢者における便秘の危険因子としての睡眠の質の低下) |
お問い合わせ先
教育研修支援課 医学部教務係(大学院担当)
電話 (024) 5471095(直通)/ 内線:2040
FAX (024) 547-1989
Eメールgakuseik@fmu.ac.jp
※スパムメール防止のため一部全角表記しています