令和5年3月 学位授与者
【課程博士】 17件
学位記番号 | 学位授与 年月日 |
学位の 種類 |
氏名 | 主論文の数 | 学位論文名 |
---|---|---|---|---|---|
甲第767号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 片山 皓太 | 1 | Door-to-Oral Time and In-hospital Outcomes in Older Adults with Aspiration Pneumonia Undergoing Dysphagia Rehabilitation (摂食嚥下リハビリテーション下での高齢誤嚥性肺炎患者における絶食時間と院内アウトカムとの関連) |
甲第768号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 松岡 香菜子 | 1 | L-Theanine Protects Bladder Function by Suppressing Chronic Sympathetic Hyperactivity in Spontaneously Hypertensive Rat (慢性的な交感神経緊張状態により誘発される下部尿路機能障害に対するL-テアニンの予防効果) |
甲第769号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 大原 妃美佳 | 1 | Renal Venous Stasis Index Reflects Renal Congestion and Predicts Adverse Outcomes in Patients With Heart Failure (Renal Venous Stasis Indexは心不全患者における腎うっ血を反映し不良な予後と関連する) |
甲第770号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 遠藤 雄大 | 1 | Claudin-9 is a novel prognostic biomarker for endometrial cancer (クローディン9は子宮体がんの新規予後マーカーである)) |
甲第771号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 島津 勇三 | 1 | Secondary analysis of a national survey data analyzing work, professional training and working hours based on the occupational environment of 15,677 Japanese clinicians in 2016 (2016年における日本の臨床医15,677人の職場環境に基づく仕事、専門教育、労働時間を分析した全国調査データの二次分析) |
甲第772号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 菅原 由紀子 | 1 | Prognostic Effects of Changes in Right Ventricular Fractional Area Change in Patients with Heart Failure (心不全患者における右室面積変化率の変化と予後の関係) |
甲第773号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 天海 一明 | 1 | Utility of a novel wearable electrode embedded in an undershirt for electrocardiogram monitoring and detection of arrhythmias (心電図モニタリングおよび不整脈検出におけるシャツ型電極の有用性) |
甲第774号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 渡辺 祐樹 | 1 | Associations between core stability and low back pain in high school baseball players: A cross-sectional study (高校野球選手におけるCore Stabilityと腰痛の関連:横断的研究) |
甲第775号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 遠藤 圭一郎 | 1 | Prognostic Value of Simultaneous Analysis with Myocardial Flow Reserve and Right Ventricular Strain by Hybrid 13N-ammonia Positron Emission Tomography/Magnetic Resonance Imaging in Coronary Artery Disease (虚血性心疾患における13N-ammonia PET/MRIを用いた心筋血流予備能と右室ストレインの同時評価による予後予測能の検討) |
甲第776号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 伊藤 美郷 | 1 | Immune escape mechanism behind resistance to anti-PD-1 therapy in gastrointestinal tract metastasis in malignant melanoma patients with multiple metastases. (多発性転移を伴う悪性黒色腫患者の抗PD-1療法抵抗性消化管転移巣における免疫逃避機構について) |
甲第777号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 黒沢 雄太 | 1 | The Prognostic Impact of D-dimer on Long-term Mortality in Patients with Coronary Artery Disease after Percutaneous Coronary Intervention (経皮的冠動脈形成術を施行した冠動脈疾患患者におけるD-dimerの長期死亡率に対する影響についての検討) |
甲第778号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 吉田 一隆 | 1 | Primary health care practitioners’ perception of patient loneliness in Japanese older adults: A cross-sectional study (プライマリ・ヘルス・ケアに関わる医療従事者による、日本の高齢患者の孤独の気づきに関する横断研究) |
甲第779号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 滝浪(本田) 瑠璃子 |
1 | Association between the presence of bacteria in the prostate tissues and pathological findings of the prostate in men without complaining of lower urinary tract symptoms (下部尿路症状を有しない男性における前立腺組織内細菌の有無と病理学的所見との関連性) |
甲第780号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 渡邉 剛広 | 1 | Relationship between lumbar disc degeneration on MRI and low back pain: A cross-sectional study in the community (MRIにおける腰椎椎間板変性と腰痛の関連:地域住民における横断研究) |
甲第781号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 和田 健斗 | 1 | Blood-based epigenetic markers of FKBP5 gene methylation in patients with dilated cardiomyopathy (拡張型心筋症における末梢白血球のFKBP5 DNAメチル化の臨床的意義) |
甲第782号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 天目 純平 | 1 | Real-world comparative effectiveness of bDMARDs and JAK inhibitors in elderly patients with rheumatoid arthritis (高齢関節リウマチ患者における生物学的製剤とJAK阻害剤の有効性と安全性の比較検討) |
甲第783号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 小橋 友理江 | 1 | Humoral immunity after second dose of BNT162b2 vaccine in Japanese communities: an observational cross-sectional study, Fukushima Vaccination Community Survey (新型コロナワクチンBNT162b2の2回接種後の体液性免疫についての観察的横断研究:福島ワクチン住民調査) |
【論文博士】6件
学位記番号 | 学位授与 年月日 |
学位の 種類 |
氏名 | 主論文の数 | 学位論文名 |
---|---|---|---|---|---|
乙第1482号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 飯田 英和 | 1 | Salt intake and body weight correlate with higher blood pressure in the very elderly population: The Sukagawa Study (後期高齢者集団における塩分摂取量・体重と高血圧との関係性) |
乙第1483号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 山口 久志 | 1 | Clinical outcomes and factors involved in the local control of proton beam therapy for oligometastatic liver tumors in patients with colorectal cancer (大腸癌肝転移に対する陽子線治療の臨床成績と局所制御に関する因子解析) |
乙第1484号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 藤田 将史 | 1 | Skeletal muscle volume loss during transarterial chemoembolization predicts poor prognosis in patients with hepatocellular carcinoma (肝動脈化学塞栓療法で治療した肝細胞癌患者における骨格筋量減少の影響) |
乙第1485号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 本田 和也 | 1 | Evacuation after the Great East Japan Earthquake is an independent factor associated with hyperuricemia: The Fukushima Health Management Survey (東日本大震災後の避難は高尿酸血症に関連する独立した因子の一つである:福島県県民健康調査) |
乙第1486号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 中山 祐次郎 | 1 | Benefit of intensive chemotherapy for elderly patients aged 80 years or older with metastatic colorectal cancer: a state‐wide multicenter cohort study (80歳以上の再発・切除不能大腸癌患者に対する化学療法に関する研究 多施設共同コホート研究) |
乙第1487号 | 令和5年3月24日 | 博士(医学) | 山下 彰 | 1 | Intensity dependency of peripheral nerve stimulation in spinal LTP induced by paired associative corticospinal-motoneuronal stimulation (PCMS) (連合性対皮質脊髄運動ニューロン刺激(PCMS)によって誘発される脊髄LTPにおける末梢神経刺激の強度依存性) |
お問い合わせ先
教育研修支援課 医学部教務係(大学院担当)
電話 (024) 5471095(直通)/ 内線:2040
FAX (024) 547-1989
Eメールgakuseik@fmu.ac.jp
※スパムメール防止のため一部全角表記しています