2012年7月10日

《救急医療 体験》 福島医大救命救急センター体験実習

講師:塚田 泰彦(救急医療学講座)

福島医大救命救急センターを体験する

福島医大救命救急センターでの体験実習中、講師が映像を使って説明している様子。受講者が真剣に聞き入っている。

《被ばく医療 体験》 県民健康管理センター

講師:安村 誠司(放射線医学県民健康管理センター)

県民健康管理の方法、実状を学ぶ

県民健康管理センターでの講義中の安村誠司氏と受講者たちの様子。

《救急医療 講義》 救急医療とは
《救急医療 講義》 外傷標準診療手順(JPTEC・JATECの考え方)
《救急医療 講義》 救急医療と災害

講師:島田 二郎(救急医療学講座)

医療に関する講義を受ける学生たちと、ホワイトボードで説明する講師の様子。
救急医療とは
医療研修中の参加者たちが講義を受けている様子。
外傷標準診療手順
(JPTEC・JATECの考え方)
医療に関する講義を受ける男性たちが集まっている教室の様子。
救急医療と災害

《災害医療 実習》 病院支援(机上訓練)

講師:小早川 義貴(災害医療センター)

災害により破綻したCSCAを確立し、病院支援や患者搬送を行う

災害医療の実習で机上訓練を行う参加者たちが、資料を見ながら議論している様子。

ページの先頭へ戻る