研究発表等(講演・口頭発表等) - 佐藤 博亮
-
Liraglutide is More Effective Therapy than Insulin in Well-Controlled Japanese Patients with Type 2 Diabetes. (2842-PO)
72th American Diabetes Association Scientific Sessions (ADA)
-
Olmesartan Improves Hepatic Insulin Sensitivity via Reducing Hepatic PGC-1 alpha Expression In Zuckerr fa/fa Rats. (1797-P)
72nth American Diabetes Association Scientific Sessions (ADA)
-
アディポネクチン過剰発現は,糖尿病性腎症ラットにおける蛋白尿を減少する(P-475)
第55回 日本腎臓学会学術総会
-
東日本大震災における福島市周辺における状況(Ⅰ-P-249)
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
シンポジウム4「災害時の糖尿病診療 Diabetes Care During Disasters and Emergencies」“東日本大震災から学んだ災害時の糖尿病診療”
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
2型糖尿病患者におけるインスリン療法からリラグリチドへの切り替えによる検討(Ⅱ-13-32)
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
糖尿病療養指導士との連携は、糖尿病診療の効率化につながる(糖尿病専門医に対するアンケート調査の結果より)(Ⅱ-20-22)
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
カリウム過剰摂取によるインスリン抵抗性改善作用とその作用機序についての検討(Ⅲ-12B-27)
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
2型糖尿病患者におけるシタグリプチンからビルダグリプチン切り替えの検討(Ⅰ-P-52)
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
シタグリプチン長期投与例に対する検討(Ⅰ-P-128)
第55回日本糖尿病学会年次学術集会
-
2型糖尿病患者における高血圧治療について
福島地区N型Caチャネル勉強会
-
偶発腫瘍として発見された副腎腫瘍の精査にてクッシング病と診断された2例の治療経過
第85回日本内分泌学会学術総会
-
2型糖尿病患者におけるインスリン療法からリラグリチドへの切り替えによる検討
第85回日本内分泌学会学術総会
-
ラット糖尿病性腎症モデルにおけるアディポネクチンの影響(P-29
第49回日本臨床分子医学会学術集会
-
高脂肪食負荷インスリン抵抗性ラットにおけるインスリン抵抗性を改善する(P-26)
第49回日本臨床分子医学会学術集会
-
特定健診からみた糖尿病に関する危険因子の検討
第14回福島動脈硬化Forum
-
10年前に右副腎、今回は左副腎のコルチゾール産生腫瘍により、いずれもCushing症候群を呈した一例
第24回日本内分泌学会東北地方会
-
特定健診からみた糖尿病に関する危険因子の検討
第14回福島動脈硬化Forum
-
CAVI1を主体とした当科入院患者における動脈硬化の検討
第14回福島動脈硬化Forum
-
変化している糖尿病治療
第3回相双インスリン勉強会