研究発表等(講演・口頭発表等) - 佐藤 博亮
-
原発性アルドステロン症診断におけるACTH負荷静脈サンプリングの意義
第82回内分泌学会学術総会
-
STZ糖尿病ラットにおけるアディポネクチンの糖尿病腎症に及ぼす影響についての検討
第12回 福島動脈硬化Forum
-
腹痛および発熱により発見された副腎神経鞘腫の一例
第18回日本内分泌学会東北地方会
-
セイブル錠とインスリン併用の使用経験
食後血糖フォーラム2009 in 福島
-
糖尿病治療のup to date
脳神経外科同期の会
-
内頚動脈瘤により視床下部性下垂体機能低下症をきたした1例
第19回臨床内分泌代謝Update
-
偶発腫瘍として発見されたMIBGシンチグラム陰性褐色細胞腫の一例
第8回東北内分泌画像研究会
-
長期間本態性高血圧として加療され、急性冠症候群を契機に診断された原発性アルドステロン症の1例
第16回東北副腎研究会
-
糖尿病性腎症におけるアディポネクチンの及ぼす影響
第11回動脈硬化研究会〜Fett班の集い〜
-
レジスチンのインスリン抵抗性と動脈硬化に対する影響
動脈硬化症治療の最先端
-
防ごう! 糖尿病合併症
福島市医師会「第7回 県北糖尿病週間記念行事」
-
糖尿病を契機に発見された地中海熱の一例
日本糖尿病学会第46回東北地方会
-
当科におけるNPHインスリンから持効型インスリン(デテミル及びグラルギン)へ切り替えによる比較検討
日本糖尿病学会,第46回東北地方会
-
ヤーコンは2型糖尿病患者の血中TNFα及びFFA値を低下させる
日本糖尿病学会第46回東北地方会
-
神経因性膀胱により腎後性腎不全、腎盂腎炎、ケトアシドーシスに至った糖尿病の一例
日本糖尿病学会第46回東北地方会
-
発性アルドステロン症における心血管合併症の臨床的指標の横断調査(本態性高血圧との比較)
第31回日本高血圧学会総会
-
メタボの予防と治療 〜薬物療法との関係〜
福島県医師会「福島県医師会第8回健康づくりフェスティバル」
-
集学的治療により改善を認めた巨大なGH産生下垂体腫瘍によるAcromegalyの一例
第17回日本内分泌学会東北地方会
-
16年後に再施行した副腎静脈サンプリングにて確定診断が得られたアルドステロン産生腺腫の1治験例について
第17回日本内分泌学会東北地方会
-
著明な高血糖を伴う高血圧発作にて発見され術前発作のコントロールに難渋した褐色細胞腫の1例
日本内科学会東北支部主催 第186回東北地方会